フォト

2004年から2018年まで活動した洗足学園音楽大学・延原ゼミの活動の様子を写真を交えて紹介しています。

エレクトーン演奏と共に

2013-06-30 23:12:13 | 活動報告


今年度はアンサンブルシティが建て変わることも、
学内でのコンサートを行う理由のひとつですが、
ゼミに電子オルガン専攻生が増えたことにより、
エレクトーン演奏による本番を増やしたいこともあります

この「さよなら丸出しコンサート」でも、
2台のエレクトーンを搬入し4曲を演奏しました
このコンサートのトリを飾ったのは、
ドラムと打楽器を交えた・メセニー作曲
「Better Days Ahead」でした。
エレクトーンは今年から延ゼミの2年生、伊久美里歩さん(写真右)、
ドラムと打楽器は今までのコンサートでは初の、
ロック・ポップス専攻生による賛助出演で、
ドラムが勝俣修一さん(写真中央)、打楽器が指宿克典さん(写真左)、
共に4年生で明るいキャラクターが光りました

さまざまなジャンルのあるコンサートになり、
多彩に楽しめる内容になりました

さて、次のコンサートは7月31日(水)の12時10分より、
恒例になりました新川崎三井ビル・アトリウムにおける、
お昼休みコンサートです。
今年のタイトルは「楽器別性格分析」
サブタイトルは「フルートは女子力旺盛、ピアノはマイペース、
トロンボーンは酒豪、オーボエは肉食系、作曲は奇人、サックスは…」
注:これは延ゼミの中の人を想定した偏見で、
  統計などの根拠は一切ございません

クロンケ作曲 二羽の蝶作品165 2本のフルートとピアノ
ボザ作曲 ファンタジーパストラール オーボエとピアノ
スパーク作曲 Song For Ina トロンボーンとピアノ など

ぜひ、お出かけ下さい

「さよなら丸出しコンサート」盛大に終了!

2013-06-26 06:03:38 | 活動報告


学内のしかもアンサンブルシティの演奏会ということで、
どのくらいのお客が集まるか心配されましたが、
20日に「さよなら丸出しコンサート」が無事に終了しました

演奏それぞれは気迫に満ちたもので、
演奏に駈ける想いはじゅうぶんに伝わりました
ただ、やはり学内ということや、
今年度初のゼミ主催コンサートということで、
当日までの準備がよかったとは言えませんでした。

このトマジ作曲木管六重奏のための「春」は、
通常の木管五重奏にアルトサクソフォーンを加えた編成で、
音楽の捉え方としてもアンサンブルとしても、
たいへん難解と言えるタイプの音楽です
無調が全体を占めていますが時折見せる調性や、
フランス近代のエスプリなどの転換やバランスが難しく、
楽譜どおりの強弱ではバランスがとれないこともあります
後半はリズムと各楽器による音色の展覧会の様相を呈し、
全体がまったくの無傷で通ることは奇跡に近い
そんな曲なのです

なぜゼミのコンサートでこのような曲を選んだのか
挑戦だったのでしょう。演奏も費やす時間もぎりぎりの…。

演奏は3年の気鋭揃い。
フルートは木村美紗季、オーボエが土屋愛菜、
クラリネットは清水理絵、アルトサックスは齊藤健太、
ホルンが城田美咲、ファゴットが栗林愛理でした



サントリーホール「Jazz in CLASSIC」から3週間が過ぎました。
まだサントリーホールにおける反省会を残していますが、
このコンサートではweb上でも私たちのコンサート特定で、
いろいろなご意見が見られます。
それぞれクラシックコンサートに足繁く通われている、
まさに通の方のご意見で慎んで拝読させていただきした。

サクソフォーン吹きで音楽愛好家Thunderさんのブログ
企画へのご理解、「世界の創造」評ありがとうございます。

「河童 メソッド」ブログ
他の2校もいらしていて日にち別にそれぞれ評があります。
「プレリュード、フーガとリフ」評ありがとうございます。

「さすらう中年の歌」ブログ
各曲について書かれています。

出演者の関聡さんのブログ(当日)
出演者の関聡さんのブログ(1ヶ月前)
宣伝や感想など等身大で伝わるものがあります。ありがとう。

出演者の樫村理沙さんのブログ
最後は大学サイトのブログから。
ラヴェルとバーンスタインの2曲に乗り、
このブログで宣伝3回とこの感想を載せてくれています。
ありがとう。

「さよなら丸出しコンサート」いよいよ本日!

2013-06-20 15:00:04 | 活動報告
いよいよ本日です!
ただやや小雨

それでもエレクトーン2台とドラム、打楽器を運んで、
充実のプログラムをお約束致します

さよなら丸出しコンサート
洗足学園音楽大学アンサンブルシティ1
19:00開演(18:30開場)入場無料
※会場準備をお見せしている可能性があります



今日のMCをするのがかなぶーです
かなぶーも1年生の時にリベルタンゴでデビューして、
もう4年生になりました

今でもひらがなばかりでツィートしたりして、
カワイ子ぶって?いますが、
写真を撮る時はちょっとポーズをつけるようになりました

さて、今日はどんな楽しい司会ぶりか、
ぜひご期待下さい



昨日のリハーサルで、エレクトーンやピアノの位置決めなど、
ステージ設営で皆が働いている様子です





最近全貌を現した新校舎eキューブです。
この隣のシルバーマウンテンももうすぐ姿を現しそうです。
新しいアンサンブルシティはシルバーマウンテンの中です。

ボッテジーニのエレジー

2013-06-19 08:50:33 | 活動報告


「さよなら丸出しコンサート」が明日に迫りました。
大学のアンサンブルシティ1で行います
学内での久しぶりのコンサートになり調子に乗ってか、
エレクトーン2台とピアノ、打楽器などを交えた、
大掛かりなコンサートになりました

エレクトーンは何と
今日のリハーサルと明日の本番と両日とも
ブラックホールから2台を運ぶことになったのですが、
今日は雨、明日も曇り時々雨と、
そんなのでエレクトーンを運べるのでしょうか

昨年度の6月に2400室でCDレコーディングをした時も、
ブラックホールからエレクトーンを1台運びましたが、
古代エジプト文明にはまったく及ばない
超原始的な運搬法になってましたが、
今回はそれよりは進化したとか…

エレクトーン以外の曲もがんばっています
コントラバスとピアノのための小品、
コントラバス大家のボッテジーニ作曲エレジーです。
このタイトルの曲としてはそんなに暗くありません

コントラバスは、つい2週間前のサントリーホールでの
「世界の創造」や「プレリュード、フーガとリフ」の
演奏も記憶に新しい米谷陵君です。
今回も彼の大好きな超絶技巧がやんわりと入っています



ピアノはサントリーのコンサートでは、
マネージメントスタッフ4名のうちのひとり、
影の立役者だった鈴木亜維さんです。



今年度のCD録音の曲目としても予定されており、
今回の演奏がその前哨戦として期待されます

前回のゼミの授業では、サントリーの公演に聴きに来てくれた人から、
いただいた贈り物を皆で食べる会になりました
ちゃんとゼミのことを考えて人数分入ったものを
考えてくれるなんてすごいですね

何と写真を撮り忘れてしまったのですが、
いただいたお菓子は下記のとおりです。

ゼミの卒業生でNOBU-ZEMI DIPLÔMÉ代表の新野美貴さんから、
GRACE DEW アソート48/鹿鳴館
あの、皆が大好きなフルーツのゼリーです

ゼミの1年前の卒業生の千田淑生、よっちゃんから、
6600 東京スカイツリー・クリスピーショコラ
6600 東京スカイツリー・カラフルショコラ粋雅風
よっちゃんが浅草で働いていることから、
この旬なチョコでしたが濃厚な味が素敵な一品です

あと、サントリーの公演までスペインの演奏旅行で、
リサイタル3回、コンチェルトを2回弾いて、
何と当日の朝に成田に帰って来たという、
武田杏奈からスペインのお土産として、
TRUFADOS DE CHOCOLATEとDOÑA JIMENA DE ESPAÑAという、
お菓子をもらいました。帰国当日ではありましたが、
あのラヴェルのソナタは名演でした

当日、本当に帰って来るのかだけはバクバクしましたが…

「Jazz in CLASSIC」盛大に終了!

2013-06-10 07:19:23 | 活動報告
遂に終わりました
最初の準備から考えると9ヶ月。
合格してからも2つめのゼミと思える程の大所帯
とても長い道程がありました。

できることはすべて行いましたが、
それでも不安な難曲揃いのプログラムです
何が起きてもおかしくないと思いながら、
サントリーホールスタッフの方の大きな協力を得て、
無事にピアノの移動、マイクセット、照明による、
リハーサルが順調に終わりました

特にマイクはバーンスタインの
「プレリュード、フーガとリフ」で、
クラリネットとコントラバスに立てられました

そして本番、それぞれの演奏は上出来
2回ステージに呼び出される程よかったのです

最後の曲「プレリュード、フーガとリフ」では、
約3分間拍手が続き、いらした多くの方から、
出来過ぎと言われるほどの反響をいただきました。

13時に会場入りになっていました。
30分前にはスタッフが揃い、ホールの前で待機していました
この日、もっとも大役であったステージ担当の出口君です。
ステージマネージャーとしてコンサートを支えました



ホールの前には、この日大ホールで行われていた、
アンネ・ゾフィー・ムターのヴァイオリンコンサートと
横に並んでポスターが掲示されていました



この日は、サッカーの試合と重なりましたが、
たくさんのお客さまにいらしていただきました。
ありがとうございました