虫干し映画MEMO

映画と本の備忘録みたいなものです
映画も本もクラシックが多いです

オーシャンズ12 (2004/米)

2005年01月29日 | 映画感想あ行
OCEAN'S TWELVE
監督: スティーヴン・ソダーバーグ
出演: ジョージ・クルーニー ブラッド・ピット ジュリア・ロバーツ キャサリン・ゼタ=ジョーンズ アンディ・ガルシア マット・デイモン

ラスベガスの1億6000万ドル盗難から3年後。オーシャンやメンバーはそれぞれ盗みとは関係のない世界で生きていたが、突然カジノのオーナー・ベネディクトが現れ、2週間以内に利子をつけて返さなければ命はない、と脅す。
 進退窮まった彼らは、ヨーロッパでまた仕事を始めるが、行く先々で邪魔が入り、ベネディクトを彼らに差し向けた張本人が姿を現す。

 あまりに忙しかったので、無性に映画館に行きたくなったのと、無料券を無駄にしたくなくて、夕方の回へ駆けつけました。予告編終了したところで、座ったとたんに始まり。

 クライム・ムービーの面白さ、楽しさって、キャラクターの魅力と、パズル・トリックがいかにうまく組み立てられて、相手を出し抜いたかってところがあります。この映画は、キャラクターの魅力は十分で、ジョージ・クルーニーもかなり粋で軽やかだし、ブラピは素敵だし、マット・デイモンのお間抜けぶりっ子も好きです。ジュリア・ロバーツの本人ごっこもそれなりに笑えました。皆さんのご意見でもあるようですが、ブルース・ウィリスはもっと重要な何かに絡むのかと思いました。それにしても、スターに成りすますのにスタッフの名前を知らないなんて変。こういうことが気になるのは、映画の満足感がたりないのでしょう。
 パーツが組み立てられていって、最後に完成したっていうすっきり感、爽快感がありませんでした。それにそれぞれのパーツが全部パーツとしての必要があったかどうかもちょっと疑問。「オーシャンズ11」のほうは、まだ全員で1チームだったんですが。音楽はけっこうよかったと思います。

登録ブログランキング




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
荒かった (arudenteな米)
2005-01-29 09:41:00
大きく酷いのは

ベネディクトとナイトフォックス。

ナイトフォックスが計画後乗りだから冒頭説得力がないです。

二人の利害が一致してオーシャンに挑む内容なのに結果が同じでも経過が勿体無いですよね。
ベネディクトが (ningyo)
2005-01-29 12:51:14
凄みを利かせても、

プライドへのこだわりなのか動機が影薄いし

やっぱり何より、クライムもので

全員のエキスパート振りが

浮かび上がって来ないのはよくないです。

オーシャンズ12 (るうるう)
2005-01-31 00:15:47
 お久しぶりです。

 ブラピ、相変わらずかっこいいですよね。こんどのアレキサンダー大王の映画もみたいんですけど(タイトル忘れました…)。

 今日は「オーシャン12」とどっちにしようか悩んで、「メルヴィル・ランデブー」っていうフレンチアニメを観に行きました。結構面白かったです。

 

 「オーシャンズ11」観てないんですけど、いきなり行って話しがわかんない、ってことはないですか?あんまり心配してないんですけど。

 「マトリックス」はそれでだいぶ損したので、続き物っぽいのは念のため観た人に聞いてみることにしてます。こっちも伺っておこうと思いまして。

 いかがでしょう。
お話というか (ningyo)
2005-01-31 08:52:46
映画世界が続いちゃっています。

ストーリーは前作が分からなくても

度ってことはないと思いますが、

前作できっちり彼らの能力と役割分担とが

一人一人何が出来て、どういう人間関係が成立しているか

はっきり描かれたのに、

これはその知識があること前提で

それにキャサリン・ゼタ=ジョーンズが絡んでいきます。

それぞれの役者さんのファンが

スターを見るのを楽しむなら、とても楽しめそうです。
スターになるのにスタッフを知らない (chishi)
2005-02-01 19:26:52
だからライナスはまだまだ若造、ひよっこなのねーと、自分で理由を見つけて納得しちゃいました(笑)だってオーシャンたちが捕まってなければありえないミス連発ですもん。

でもあのミスもお見通しだったのかなぁ。自分たちが捕まることもお見通し?なんて、考えたら眠れなくなりそうです。

ningyoさんの高評価が得られなくて個人的にはとても残念でした~(T□T)
す、すいません (ningyo)
2005-02-02 08:21:02
いえ、あの展開では

もううまくつかまるためなのに~

ちょっとあざといかな~

なんて、ラストで思ったりして。

だから見習いなのかな?
こんにちわ (ケイティ)
2005-09-17 07:29:10
TBさせていただきました

&TBありがとうございます!

ちょっと強引すぎるだろ…

ってところもありスッキリ感はないし

まぁテレビ映画ならいいかな程度になってますね(笑)
スター競演 (ningyo)
2005-09-17 19:36:40
ケイティさん、こんにちは

コメント、TBありがとうございます。

なんか画面はとっても豪華なんですけど

つい前の作品の爽快さを探してしまうのがいけないのでしょうか?