
今日は 月に一度の工作教室の日でした。
ブロックを使っていろいろ作る予定でしたが
5歳のYくんは「世界遺跡図鑑」に夢中で
なかなか工作に取り掛かろうとしませんでした。

そこで今日は積み木を使って
「世界遺跡図鑑」に載っているパルセノン神殿を作ることにしました。
柱の数をきちんと数えて再現。

4歳の子たちも手伝ってくれました。
図鑑を見るだけでなくて
再現しようとすると たくさん疑問が湧いてきます。
「中はどうなっているの?」
「これは何?」
作りながら Yくんにはもう少し遺跡についてくわしい説明のある
本が必要だなぁ‥と感じました。
最後に6歳のMちゃんが ひたすら作っていた
雪を降らせて 完成!!

↑とても励みになります。どうぞクリックをお願いします。
とうとう 教育ランキング全体で2位です。たくさんの方にクリックを押していただき感謝しています。
ブロックを使っていろいろ作る予定でしたが
5歳のYくんは「世界遺跡図鑑」に夢中で
なかなか工作に取り掛かろうとしませんでした。

そこで今日は積み木を使って
「世界遺跡図鑑」に載っているパルセノン神殿を作ることにしました。
柱の数をきちんと数えて再現。

4歳の子たちも手伝ってくれました。
図鑑を見るだけでなくて
再現しようとすると たくさん疑問が湧いてきます。
「中はどうなっているの?」
「これは何?」
作りながら Yくんにはもう少し遺跡についてくわしい説明のある
本が必要だなぁ‥と感じました。
最後に6歳のMちゃんが ひたすら作っていた
雪を降らせて 完成!!

↑とても励みになります。どうぞクリックをお願いします。
とうとう 教育ランキング全体で2位です。たくさんの方にクリックを押していただき感謝しています。
キン肉マンのキャラにもいたな~w
子供の頃は、僕も海外建造物が好きでしたね~☆
図鑑とか写真集とかあると、
絵を描くネタにもなって、良かった記憶があります(*´ω`*)
イラストの参考になるんですね。
ちなみに、この神殿と海上のピラミッド モン・サン・ミシェルはどういう形の積み木で作ったのですか。何個必要ですか。海上のピラミッド モン・サン・ミシェルは直方体で作ったと書かれていますが、
もう少しその数と形のことを詳しく教えていただけますか。
そして、「世界遺跡図鑑」ですが、アマゾンとgoogleで検索したら、出てこなかったので、その出版社などの情報も教えていただけますか。
よろしくお願いします。
記事の中でご質問に答えさせていただきました。
もしまだわからない点があれば もう一度コメントをくださいね。
また、お伺いいたします。
1.「100個入っているセットで遊んでいます。
値段は9800円ほどで、本屋さんで購入しました。
これと同じ個数で半額ほどのものもあります。」
の中の「同じ個数で半額ほどのものもあります。」
と書かれていますが、この「半額ほどのもの」も紀伊国屋で購入できるでしょうか。
2.そのほかに、6×3×1.5mm以外のサイズも紀伊国屋で買えますか。うちは8×4×2mmのものをもらったので、同じものを紀伊国屋で買えると思ったからです。
3.立方体積み木のサイズはどのぐらいですか。
4.レンガ積み木で面積を競うゲームとパズルについてもう少し詳しく教えていただけますか。それに関連した本がもしあれば、教えていただきたいのです。
ご迷惑をおかけしました。
よろしくお願いします。