虹色教室通信

遊びや工作を通して 子どもを伸ばす方法を紹介します。

メールへのお返事 将棋に夢中の5歳の息子にどのような対応をしたらいいでしょう?

2009-07-29 06:04:55 | 教育論 読者の方からのQ&A
メールで次のようなご質問をいただきました。

来月ブロック教室でお世話になる5歳の息子がいます。
将棋のルールを教えたら大好きになり、すぐにマスターして、
私がうんざりするほど一日中将棋をやりたがります。
私が相手なのですが、私は将棋が本当に下手なので、
教室のようなところに入れようか迷っています。
でも、引っ込み思案で、他人から指図されるのが大嫌いな
息子、教室へ行くことにより、将棋が嫌いにならないか気になります。
でも私がずっと相手では、子供は上達するどころか、将棋の
おもしろさがわかる前にあきてしまうのでは、とも案じて
います。

将棋が子供のアンテナにひっかかった最初のものだったので
大切にしてあげたいのですが、どう対応していいのか、毎日
悩んでいます。



将棋が子供のアンテナにひっかかった最初のものだったので
大切にしてあげたい

という思い……とても大切なことだと思います。
この質問は、うちの子の子育てのうまくいった~失敗した~という部分と
かぶる大事なご相談と受け止めて、さまざまなことに思いをめぐらせました。

このご相談の答えのヒントとなった出来事は、
昨日、うちの息子との間でかわしたおしゃべりです。話が遠回りになるのですが、
お返事をそこからスタートさせてくださいね。

今、高2で、受験勉強に力を入れだした息子は、この夏休みは、家で一日中勉強に熱中しています。最近は、英語も数学も物理や化学も、理論を深く掘り下げた面白い本が出ているので、そういったものに触れるうちに、どんどん勉強自体に感動や喜びを感じるようになってきたようです。
休憩時には読書をしていて、私の本棚から本を何冊か抜いていっては読んでいます。
時々、勉強に疲れると、そうした読書や勉強で感動したことなど、あつ~く語っていた息子ですが、昨日は憤慨して、「山田悠介って知ってる? 最低だよ~。最悪最悪!
ほらリアル鬼ごっことか書いてる作家! ある王様が鬼ごっこのようなゲーム感覚で全国の佐藤を捕まえ、抹殺するという計画を提案して実行する話。この作家、次から次へと、こんな趣味の悪いのばっか書いてんだから……。主張なし。
別にさ、アングラとか~銃マニアとかいるし、そういう特殊な趣味の一部の人が、この本を支持するってんならいいんだよ。でも、こういうのが表舞台に出たらダメだと思うんだよね。映画とかありえね~。
何が嫌ってさ、学校の友だちもみんな読んでて、いい~いい~言ってんだから。
こういう話は大多数に支持されたり、映画になったりして市民権持つべきじゃないと思うな。ほんと、気持ち悪くて趣味悪いんだから。」
娘も横から、「このごろ、賞を取った小説読んだらたいてい、快楽ものか、猟奇的殺人で嫌だわ~」とぶつくさこぼしました。
「日本人、殺人事件好きだよね。潜在的に、そういう趣味があるんじゃない?」
と私が適当なこというと、息子は憤慨して、「そんなこと言ったら、ぼくの友だちが、変な子みたいじゃないか。みんな普通のいいやつらだよ。
ただ、そういう悪趣味な本ばっかり読んでるやつは、自分はこれが好き!とか楽しい!と思えるような趣味を持ってないな。まじめだ。」

こんな話をあれこれしたあとで、
息子から、我が家の本の品揃えについて、かなりお褒めいただきました図書館にもないいい本がそろっている~と。
幼稚園の頃から、親の言いなりにはならない自分の考えが一番!!の息子。
そうやって間接的でも親を認めてくれるのはうれしいことです。

話がめちゃくちゃ質問の答えからそれてるんですが、
20歳をむかえる娘、高校生となった息子が、
心の底から喜びを感じている趣味のいろいろ……
最近は勉強もそのひとつに加わりました……
は、どれも私が計画的に好きにさせようとしたものではないのです。

将棋に夢中の息子さんのように、子どもが面白くってたまらなくて
毎日したいと思う~でも、
子どもの情熱に見合う環境は用意してあげられず、
夢や願望や精神的な飢餓感だけが大きく膨らんでいたものなのです。

毎日、毎日、家の電子ピアノをいじっている小学生の息子に
「ピアノ習う?」とたずねると、「いい、やめとく」という答え。
それにすんなり従って、親が横着していたから……
今、息子は、「どんだけ~???(古い!)」レベルに音楽好きになった気が
しているのです。絵を描くのもむちゃくちゃ好きですし~情熱がすごいです。
読書も、小学生の頃、お菓子の作り方の本ばかり読む娘。
ゲームの攻略本しか読まない息子。
私自身は、ふたりがやりたがることは支援したけれど、
それ以外は放置……していたので、高校に入学したあたりから
難解な本をどんどん濫読するようになった気もするのです。
今、子どもたちは哲学書も評論も大好き。文学も数学理論の本も大好きです。
こういうのって、私が幼い頃から不必要に介入していたら、
こんな風に自分の好きを発展させることができたのかな?
と感じるのです。

ただまったく放置でもないのです。その都度、子どもが興味を持って
支援を求めたことは、いっしょに十二分に
楽しんだのです。
すると、それが料理でも、遊びでも、
勉強から絵の描き方にまで通じる「自分のエネルギーをいっぱいいっぱいまで傾けるにはどうすればいいのか」という自分の力を出し惜しみしない姿勢が身についた
と思うのです。

親が、子どもが遊んでいるときには、
勉強を気にかけ、
勉強しているときには、成績を気にかけ~と、
目の前のこと以外に心をそわそわ漂わせていると、しっかり今と向き合う力がつかないのではないでしょうか?

今の中高生にとって、猟奇殺人を面白がるような本は、
本当に自分の情熱を傾けたいものではないはずです。
でもそれがみんなに受け入れられるということは、いつも自分のエネルギーを出し惜しみしながら
義務や周囲の指示に縛られて生活しているからではないでしょうか?

将棋についての答えですが、今しばらく
子どもがうんざりしてあきるまで、お母さんが付き合ってあげてはいかがでしょう?
そのやり遂げた~という経験は、次のさらに大きな課題に駆り立てるエネルギーを
生み出してくれることと思います。

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ



web拍手を送る)



レゴで忍者屋敷を作りました 2  映画村バージョン

2009-07-25 14:03:51 | 工作 ワークショップ
忍者屋敷の裏側です。
回転扉が、車の車輪に接続してあるためまわります。

子どもたちが見ているだけで
創造力や想像力を刺激され
自分も作ってみたい!という気持ちになるように考えて作っています。

映画の撮影用の機材も作りました♪

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ



web拍手を送る)




レゴで忍者屋敷を作りました 1  映画村バージョン

2009-07-25 13:53:57 | レゴ デュプロ ブロック
レゴブロックで忍者屋敷を作りました。

日射病にかかってから体力がもうひとつ……なので、家事をさぼって
こんなものを作ってました。
(レッスンは再開しています♪)

我が家はデュプロはけっこうあるんですが、
レゴブロックはあまりありません。
息子が小さい頃買った赤いバケツと、サッカーのレゴ……あとは
もらいものの小さなパーツ……
それらが、
半分くらいなくなった状態であります。

そこで、忍者屋敷を作ろうにも
思う色がほとんどない状態で、あるものを適当に組み合わせて
それらしく仕上げました。

レゴのお人形の黒い足だけを曲げて
円筒状のパーツ等と合わせて
映画の撮影用のカメラにしました。

さまざまな仕掛けで動きます。あるもので作るのも楽しいですね。
裏側は次回に♪

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ



web拍手を送る)

0、1歳児算数教室のくわしいお知らせ

2009-07-25 06:53:31 | 生徒募集 イベント参加募集
0、1歳児のための算数教室は、
10時~12時です。
費用は、2時間3000円。入会金や教材費等、それ以外の費用はいりません。

いっしょにいらしたお父さんの参観も可能です。

内容は、

計算 図形 数の推理
などの各分野の能力を 0,1歳児にスムーズに学ばせるためのコツです。
ドッツカードの見せ方は、子どもの個性や性質に合わせた見せ方を
ひとりひとりに教えます。


京都・東映太秦映画村 これでおしまいです ネッシー?? 11

2009-07-24 17:30:54 | 番外(自分 家族 幼少期のことなど)
幼い子を連れて映画村に行く場合、だいたいまわりたいスポットを決めて
上手に遊ぶのがいいかと思います。
あまりに広くてさまざまなものがあるので、
見たいものが見れず、疲れてしまうかもしれません。

幼い子でも、写真の恐竜、ポニー、
カーブを描いている大きな橋、乗ってもいいちんちん電車、路地やお家に入っていくこと、ごっこ遊びができる昔の出店など見て楽しめるものがたくさんあります。
が、散策ツアーや寺子屋でも学びなどは、
初めて行く方にはオススメできません。(時間がなくなってしまうからです)

夏休みの自由研究として
歴史の資料集を切り抜き用に一冊買って、
映画村で実際見たものを、
時代ごとのコーナーに切り貼りするのも楽しいですよ♪
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ



web拍手を送る)


京都・東映太秦映画村 仕掛けいっぱいの遊び場もありました 10

2009-07-24 17:16:49 | 番外(自分 家族 幼少期のことなど)
キャラクターたちの仕掛けいっぱいの遊び場もありましたよ。

ただの遊び場ではなくて
さまざまな映画で使うような仕掛けがこらしてあって
楽しいコーナーでした。

乗ると下から風が吹き上がって
マリリンモンローのスカートが舞い上がるシーンを体験できるコーナーや
エレベーターに乗ると急降下する恐怖体験ができるコーナー
ボールプールのある滑り台
などなど遊び場としても楽しいところがたくさんありました。

外ばかりだと暑いので室内でのこうしたコーナーも
いいですね。
できるだけ仕掛けを教室で再現して
楽しかった~を理科への興味につなげていきたいです。
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ



web拍手を送る)

京都・東映太秦映画村 おみやげは手裏剣です 8 

2009-07-24 17:05:19 | 番外(自分 家族 幼少期のことなど)
お土産は手裏剣の店で買いました。
天井に忍者の人形が張り付いていたりして
面白いお店です。
50円のゴムの手裏剣は本物そっくり。
とってもいいおみやげになりました。

京都・東映太秦映画村 作って見たいあこがれのジオラマ 7 

2009-07-24 16:59:05 | 番外(自分 家族 幼少期のことなど)
映画の撮影シーンをジオラマにしています。
とっても素敵~!!
作ってみたいです。

このコーナーでは
みんな壁に貼られていた歴史クイズに挑戦しました。服部半蔵や水戸黄門の裏話など~
どれも難しかったけれど、一生懸命答えを書き込んでいた様子から
教室でのレッスンでも、もう少し歴史や地理や科学の知識のクイズを増やして
楽しい企画にするのもいいなと思いました。

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ



web拍手を送る)

京都・東映太秦映画村  がまの油売りのおじさんに捕まって~6

2009-07-24 16:53:55 | 番外(自分 家族 幼少期のことなど)
がまの油売りのおじさんのショーを見ていたら
虹色教室のMちゃんがおじさんに呼ばれて、
日本刀で切られそうになりました。
5,6歳児さんたちは、怖くて見ていられません。
日本刀で腕を切られたあとで、がまの油を塗られたら、
不思議と赤い血のあとは消えていきました。

ちょっと怖い手品でした。

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ



web拍手を送る)