mamo style 楽園ハワイの地味暮らし

楽園ハワイで地味ーに暮らす日々

最新ブログはこちら


このブログは2019年8月で新しいブログに引き継がれています
楽園ハワイの地味暮らし2



そして、2022年3月からはハワイから日本に戻り、新しい生活が始まりました。
画像クリックで新しいブログが見られます

【mamo style やっぱり地味暮らし。】




Youtubeはこちら
「楽園ハワイの地味暮らし」Youtubeチャンネルはこちら

https://www.youtube.com/channel/UCNK8asInKGbAEit2NUmLabQ/ >



ややこ”や”しい

2013-04-30 | 日々
「ややこやしいねぇ。」

と言ったら、まわりの仕事仲間が固まった?


「なに?」

「なんて言った?」

「だからさ、今のお客さん、ややこやしい人だなあって。」


「ややこしい・・・・じゃないの?」




「ややこしい・・・・です。」

あれっ?

ややこやしいって、、、、いわない?





いわないらしいです。


わたしの思い込み言葉なのか?それとも方言なのか?

心配になって、ぐぐってみた。


「名古屋弁説」「岐阜弁説」発見。

やっぱ、方言なんだ。


わたしのルーツは、両親が岐阜寄りの滋賀県出身。
私自身が育ったのは、岐阜。

結婚して住んだのは、Kenjiの実家、愛知県。



そういうわけで、子供の頃は、滋賀言葉(関西寄りの言葉)の家庭環境で、岐阜に住んでいたので、ちょっと周りの子とは言葉使いが違ったみたい。
結婚してからは、kenjiがけっこう名古屋弁がきつい人で、名古屋弁に洗脳された。

だからわたしの言葉は、何弁なのかわからない。
いろんな近い地方の方言が混ざっているらしい。

あまりにも普通に使っているものだから、方言と気付かずに使っている言葉もあることだろう。

「ややこやしい」、もその一つ。


Wikiを見てたら、ああ、こんな言葉も名古屋弁だったのね、と驚きがいっぱいあった。


「えらい」、「まわし」、は有名ですね。

「えらい」は、偉いじゃなく、疲れたってこと。
「まわし」は、お相撲さんのまわしじゃなくって、準備、のこと。

机を「つる」、(運ぶの意味)とか普通に使うし、標準語にある言葉でも、「なぶる」を「ニキビなぶったらあかんよ」って感じで、「触る」の意味で使うのは名古屋弁。
違う地方の人に聞いたら、「なぶる」は「なぶり殺し」みたいに、もっと荒々しい悪い感じだそうだ。


私自身は、滋賀、岐阜、名古屋のごちゃまぜなので、自分がしゃべっている言葉が何弁かはわからない。

まあ、こんなかんじ。
舞台設定 ; kenjiとわたしとニコの散歩中。




あれ、あそこにおるの、ひよこやない?
おるやん、見えーへん?
あそこあそこ、どこ見とるの、ちがうて、もっと右のほうやて。




あそこにおるがね。また生まれたんや、すっごい増えとるね。





ニコ、近寄らせたらアカンよ。鳥がびっくりしてまうで。
kenji、もうそろそろ仕事に行かんといかんのやないの?
もうまわししとるの?そんならいいけど。
えっ?いかんといかんってシャレかって?
シャレなんか言っとらへんて。とろくさいこと言わんといて。




訳:

あれ、あそこにいるのはひよこじゃない?
いるでしょ、見えないの?
あそこあそこ、どこ見てるの、ちがうわよ、もっと右のほうだってば。
あそこにいるでしょ。また生まれたんだ、すごく増えてるわね。
ニコ、近寄らせたらダメよ。鳥がびっくりしちゃうから。
kenji、そろそろ仕事に行かないといけないんじゃないの?
もう準備できてるの?それならいいけど。
えっ?行かないといけない、ってシャレかって?
シャレなんて言ってないわよ。馬鹿馬鹿しいこと言わないで。


これって、何弁なんでしょうかね。










ブログランキングに参加しています
ボタンを押して応援してね



人気ブログランキングへ




春眠暁を覚えず

2013-04-27 | ニコとわたし



春眠不覺曉
處處聞啼鳥
夜来風雨聲
花落知多少 

春は日の出が早いから、起きたらすっかり陽がサンサン。
鳥もピーチク鳴いてるよ。
昨日の夜はすごい雨。風もビュービューなってたね。
せっかく咲いた花たちも、いっぱい散ったことでしょう。

(ニコ訳)




本来のベッドに、主なし。

ニコはどこにいるかというと、






ちんまり。



なんでこんな寝づらそうな所で寝るのか?

ちょっと気を抜くと、手足が落ちちゃうので、何度も何度も、ビクッビクッとしながら、寝ている。
安眠できないと思うんだけどなあ。

まあ、本人(犬)が納得して寝てるんならいいけどねー。


春です。


日差しが強く気温も上がって来ました。
日本の人が想像する「ハワイ」って感じの気候になって来ました。
おりしもGW(ゴールデンウィーク)。
日本からのお客様の数も増えて来ました。
「なんでこんなに雨なんですか!」とか、「ハワイって思ったほど暑くない!」とか、言われなくて済みそう(^_^;)

よかったよかった。









ブログランキングに参加しています
ボタンを押して応援してね



人気ブログランキングへ




湯葉、作ってみた。

2013-04-25 | おうちで「ごはん」とか「おやつ」とか
さて、アロハ豆腐さんで、買ってきた豆乳。

これで、湯葉を作るのです

もちろん湯葉だけでは食事にはならないので、その後は、なべ。
お野菜も切ってスタンバイ。

おなべに豆乳を投入(シャレか?



kenjiも興味津々で子供みたいにのぞきこんでる。
豆乳を沸騰させないように注意しながら、表面を見守ります。




ちょっと、表面が固まって、膜ができてきた。
乾きすぎない程度でおはしですくいましょう。



「おおー!」

いい感じじゃない?

熱々のうちに、わさびとほんのちょっとのお醤油で頂きます。

うん、生湯葉。
大豆の香りと甘さが生きてます。
5、6枚、湯葉を作ってたら、kenjiがお腹が空いたというので、おなべの具を入れて、豆乳鍋に突入。
豆乳の白さを楽しみたいから、中華のだし、ウェイパーで味付け。

本当は、何枚くらい湯葉が取れるのか知りたくて、もうちょっと作ってみたかったのだけど、腹が減っては仕方がない。
風情のないやつだ。



次回のために覚書。
最初に豆乳があたたまるまではよく混ぜて、豆乳の温度を一定にすること。そうしないと、表面が固まるときにムラになる。
湯葉を引き上げたら、一回ごとにおなべの豆乳を底からよくかき混ぜること。底で固まって、スカスカのお豆腐みたいなのが出来る。
大きく分厚い湯葉にしようと欲張って、待たない。表面が乾きすぎて、舌触りが悪くなる。ちょっと膜が貼ったかなー程度で引き上げるほうがなめらかで美味しい。
湯葉が出来るまでに時間がかかるので、大人数でやるときは、待ってる間につまめるおかずを用意して、ちびちび飲みながらゆっくり過ごせるようなメニュー構成にする。
豆乳鍋の具は、青臭い葉野菜は合わない気がする。水菜はイマイチだった。白菜はGood。鶏だんごは合うと思う。


さて、次回のおなべ会の予行演習はバッチリ。
楽しみになってきましたー。






ブログランキングに参加しています
ボタンを押して応援してね





人気ブログランキングへ







おなべ持ってお豆腐買いに アロハ豆腐

2013-04-24 | 「おいしい!」もの


朝から気合を入れて向かった先は、



久々の、アロハ豆腐。



ええ、お豆腐工場です。
工場なんだけど、直売もしてくれる。

お目当ては、おぼろ豆腐。おなべを持って行くと、好きな量だけその場で作ってくれるのです。
今回はハーフガロン。



調子に乗ってあれこれ買っちゃった。



豆乳(熱々!)ハーフガロン
しらたき、
規格外のお得な油揚げ、
納豆もパッケージが斬新。
勢い余って、ショッピングバッグまで。




いっぱい買ったからか、お豆腐、おまけしてくれた(^_^)。
こりゃ連日、豆腐まつりだ。
イソフラボン効果で女子力上がっちゃうなあ。


久々に来てみたら、以前はおぼろ豆腐や豆乳用におなべなどの容器を持って行かないと買えなかったけど、
今は容器入りのもあるみたいですねー。
今回は知らずに持っていったので、それに入れてもらいました(そのほうがたぶん安いと思います)。
同行した友人は、オレンジジュースのボトルに豆乳を入れてもらったら、アツアツすぎて容器がクニャリとしてしまい、おぼろ豆腐を待ってる間、氷水で冷やしてもらいました。工場の人、やさしい。

豆乳やおぼろ豆腐の量も、以前より細かくオーダーできるみたいで買いやすくなりました。

日本のテレビなんかでも紹介されたのかな?
待ってる間に、観光客っぽいカップルが豆乳ムースを1個ずつお買い上げしてましたよ。
ここまでどうやって来たんだろう?工場なので、わかりにくい場所です。
治安もそんなには良くなさそうだけれど、まあ、朝のうちは大丈夫でしょう。


うちに帰ってお昼にさっそくおぼろ豆腐を食べてみました。
おなべのフタを開けると、大豆の良い香り。

「あま~い」
大豆の味がそのままの、なめらかソフトなお豆腐です。
お醤油をほんのちょっと垂らして、お豆腐の味を楽しみます。

でもね、さらに数時間たって、時間を置いたほうが、味が馴染んで美味しいのを発見。
冷蔵庫に入れる前にキッチンで熱をさましていたのをつまみ食いしたら、もっと美味しくなってた。

今夜は豆乳鍋の予定。
実は次回のおなべ会、わたしが調子よく「湯葉作ろう!」と言って次回のメニューは豆乳鍋、となったのだけれど、ほんとに出来るのかな?とちょっと心配になって、予行演習するのです。

何味にしようかな。あれこれ悩むのも楽しい。

今日は仕事は休み。
オフモードで楽しみます。







ブログランキングに参加しています
ボタンを押して応援してね





人気ブログランキングへ





かわうそ祭り

2013-04-21 | 「おいしい!」もの
仕事仲間と食事に行った。
最近人気の、「凛花」さん。

今月いっぱい、コースがお安くなっているので、もちろんコースをオーダー。

おいしくて、量もじゅうぶんすぎるほどあって、この量ならローカルの胃袋でも大丈夫かと。
店構えも気取りすぎず、シンプルでいい。


写真は他の方のブログにもたくさん載ってるので、割愛(こらこら、手抜きブログだな(^_^;))。
店内は満席で、人気の程が伺えます。

唯一の心配は、オープンしたてのお店にありがちな、
採算など考えた結果か、量やメニューや食材がだんだんしょぼくなる、ということがないように。

こちらのお店では、よくあることなので、ある程度は許容範囲ですが。

最近、ちゃんとした日本食が食べられるお店が増えて嬉しいかぎりです。

さて、情報発信ブログではない(と言い切るか!)わたしのブログ、今日のテーマは、



お・さ・け。



お酒、メニューを見ていたら、「獺祭」のラベル写真を発見!!

これ、飲んでみたかったのです。




キリリと冷やしたのをいただきました。

フルーティで、甘口。それでも口の中でべたついた感じはなく、スッキリ。
食前酒としていい感じです。女の子受けするお酒かな。



獺祭。



読めますか、みなさん。

かわうそ?
かわうそまつり?

わたしも、ネットで文字から入ったお酒だったので、ふりがながなくて、なんて読むか知らなかったの。

で、メニューの写真を指さしてオーダー。




「ダサイですね。」




って言われて、


ダサいの?


いやいや、「だっさい」だそうです。

かわうそまつり、と書いて、「だっさい」

ネットで調べてみたら、
カワウソには獲った魚を並べる習性があって、そのようすが、お祭りをしているようだ、ということから出来た言葉だそうです。
ほかのサイトでは、お祭り、というかお供え、先祖をまつる様子、とも。
その言葉ありきで、唐の詩人が、詩を作る際、資料をあれこれ広げて並べているさまを「獺祭」にみたて自らの号を「獺祭魚」としたとか、正岡子規の命日を「獺祭忌」と呼ぶとか、文学的な言葉でもある感じ。

かわうそ、かわいい。
かわうそまつりって言葉もかわいい。

かわいい物ずきとしては、この「獺祭」も合格。

なんじゃそりゃ。








ブログランキングに参加しています
ボタンを押して応援してね





人気ブログランキングへ







4月のなべ会は手巻き寿司

2013-04-19 | なべ会


定例のおなべ会、今回は手巻き寿司。

ふたり暮らしだと、お家で手巻き、ってなかなか出来ない
日系人の多いハワイとはいえお刺身の盛り合わせ(沢山の種類が入ったもの)はあまり売ってない、
具をあれこれ揃えようと思うと、イカ1パック、マグロ1パック、鯛1パック、なんて具合に買わないといけない。
だから人数の多いこういうときに手巻きをするのです(^^)。

パリパリ海苔に包んで食べると「うーん、おいしい!」

わたしはひさしぶりに茶碗蒸しを作った。
たまごとだしの割合、どんなだっけ?ってネットであれこれ調べたら、いろいろありすぎて余計にわからなくなった。

クックパッドとかのレシピって、一ひねりしてあったり、アレンジしてあったりで、「基本」を探したいときには向いてないのかな。
あれこれ探して、

たまご1に対して、だし汁は、3~4の割合、という結論になった。

3だとしっかり目、4だとゆるめになる。
安全策で3.5で作るところが、われながら小市民的でなさけない(^_^;)。

お漬物も久しぶり。
きゅうりのキムチ、浅漬風でとっても美味しかった。

食後のフルーツはパイナップルが熟れ熟れでおいしい!
食べるタイミングにピッタリの熟れ具合を見極めるのは至難の業だ。

手作りクッキーもいただいて、満足満足(^^)。




ただただ食べておしゃべりをするという、このなべ会もなんと3年目に突入。
続いたねー。
メニューが若干マンネリ化してきた懸念はあるけれど、
美味しいものをみんなで食べる。それだけでいいのです!

来月の日程を決めてお開き。
なべ会はまだまだ続きます。
(来月は、ちょっといままでにないメニューになる予定(^^))







ブログランキングに参加しています
ボタンを押して応援してね





人気ブログランキングへ




ニコの誕生日

2013-04-18 | 日々


おたんじょうびおめでとう。

4月16日、ニコが14歳になった。
人間で言ったらそうとうなおばあちゃんだ(あっ、ニコは女の子ですよ。よく間違われるけど(^_^;))。

ニコでも食べられるように、お砂糖抜きの野菜のパンケーキ。

一番上のアガベシロップは人間用。

ニコには1/4カット。


「まだだよー」



「OK!」

って言った途端、秒殺。



プレゼントは、コーチの赤い首輪。




実はこれ、随分前にアウトレットで買いだめしたもの。(関連記事はこちらこちら

しばらくしてもっと買おうとコーチに行ったら、犬グッズはもう扱ってないとのこと。
なので、3つまとめて買った首輪を、一つづつ大事に使っていたのだけれど、これが最後の一個だ。

「ニコの年齢を考えると、そろそろ新調してちょうどいい?」
なんて、ちょっとブラックな会話をkenjiとした(^_^;)。

でも、ほんとうに、もうそろそろお別れのことを考えないといけない年齢になってきたね。
誕生日にこんなことを言うのは、人によっては不謹慎とか思うかもしれない。

でも、私にとっては、死ぬことは生まれることと同じ重さ。
生まれたら死ぬ。アタリマエのことだ。

誕生日のたびに、読み返す絵本がある。

過去記事はこちら>ずーっとずっと大好きだよ

お別れの時に後悔しないよう、今、いっぱい愛してあげよう。


死のことを真剣に考えることで、生もまた真剣に考えられる。
死を意識することで、生はさらに意味を持つ。

ニコが死ぬ前に、明日わたしが死ぬかもしれない。
死ぬときに後悔しないように、相手を愛すのと同じように、自分も愛そう。

そうしたら、
ある晴れた穏やかな日、「今日は死ぬのにいい日だ。」といえるアメリカ・インディアンのような心持ちでいられるのかもしれない。








ブログランキングに参加しています
ボタンを押して応援してね





人気ブログランキングへ









さくさくパイ

2013-04-16 | おうちで「ごはん」とか「おやつ」とか
数日前、久しぶりに、マノアのお菓子教室に行ってきた。
今回はパイ。

パイ生地を持って帰って、自分で焼くのだ。

パイ生地は、バターが溶けるといけないので、一工程ずつ冷蔵庫で冷やす。
なので教室では焼きあげられなくて、お持ち帰りなのでした。

で、先生のパイをいただいた。




いちごとカスタードのパイ。隠し味のパリっとしたチョコがいい感じ。


パイ生地を冷蔵庫に冷やしたまま、仕事だ何だで一日放置。
翌日、「生で食べられるたまご」を買ってきた。



アメリカでは、たまごは生で食べない。
サルモネラ菌に侵されていること前提で(^_^;)、加熱して食べるのが常識だ。

でも日本人なら、なまたまご、食べたいよねえ。

ケアモクに卵屋さんがあるのは聞いていたが、わざわざ車を出していくまではないかな、と、行ったことはなかった。
友人とお茶をしたときに、偶然、同じ敷地内にその卵屋さんがあると知って、はじめて買ってみたのだった。

なまでたべられるたまご。。。

魅惑的な響き。

あっ、パイ作らなきゃ! カスタードクリームも!!

カスタードクリームって、こちらでもよく食べるけれど、あれって、加熱し過ぎるとたまごが固まってしまう。
加熱し過ぎないと、サルモネラ菌は大丈夫なの?
それが心配で、カスタードって、あまり作ったことがなかったのだった。

このたまごだったら、生でも大丈夫なんだから、安心だ。

いちごは買ってくるのを忘れた。
でもいますぐ作りたい、食べたい。

うちにあるものでお菓子っぽいもの?
うーん、ないなあ。
キッチンをきょろきょろ。


あっ!

さつまいも!

と、

レモン!

よしっ!!






できましたー!


先生が見たら怒るかな。

ぜんぜん違うものになりました(^_^;)

でも、パイは先生のレシピだから、サクサクでおいしい!

なかなかよい食感。


kenjiが帰ってきたらもう一個、一緒に食べよう。








ブログランキングに参加しています
ボタンを押して応援してね





人気ブログランキングへ










ALOHAな気分で

2013-04-14 | 日々
カイムキにKenjiとランチを食べに出たついでに、青空マーケットでお買い物。

kenjiは食材の買い出しはほとんどしないので、野菜や果物を見るのが新鮮だったらしい。
kenjiがさつまいもに興味を示したので、今回はじめて買ってみた。
おいもはもともとそんなに好きではないし、さつまいもと思って買ったらハズレだったりしたことが何度かあって、あまりいい印象がないのだ。
これも半分に切ったらオレンジだったり紫だったりするのかもしれない。
まあ、いいや。

今日はこんな感じでお買い上げ。
かぼちゃもいつもだったら買わない。
女子供の好きなイモクリナンキンのうち、クリ以外はあまり好きではない私は、女ではないのか?
にがーいゴーヤとか、シャキシャキ歯ごたえの良い野菜は好き。




買い物をするつもりじゃなかったので、エコバックは持ってなかった。
うちに帰ってから、もらったプラスチックバッグをよく見たら、あら、ALOHAのデザイン。



こんなとこにもハワイ(^^)。
でも破れちゃってる。
ニコのうんちバックにしようと思ったけれど残念。

そうそう、最初の写真の右上は、スコニーズベーカリーのスコーンとパン。
ここ、けっこう有名なお店なんだけど、店員のおばちゃんが超無愛想。
はやくオーダーしないと露骨にイラッとしてる感じが見て取れる。
Alohaでいこうよ!

どんなに美味しい店でも、きれいな店でも、品揃えのいい店でも、店員さんの笑顔がない店はきらいだ。
それだけで、魅力が半減してしまう。足が遠のく。

「食べる」という人間の本能に近い部分を刺激するものは「感情」もまた連動する、とわたしは思っている。

Alohaな気分でごはんを作ればおいしいものが出来あがる。
Alohaな気分でサーブしてくれればこちらもAlohaな気分になる。
Alohaな気分でごはんを食べれば、おいしいごはんがもっとおいしい。
おいしいごはんを食べれば、もっともっとAlohaな気分になる。

Aloha の連鎖。

だから、いつもいつも、Alohaでいたい、と思う。Alohaでいられたら、と思う。








ブログランキングに参加しています
ボタンを押して応援してね





人気ブログランキングへ





ラベル買い、ウィッチヘーゼルウォーター

2013-04-10 | 日々


レトロなデザインに一目惚れ。

ラベル買いのわたしが買わないわけがない。

ちょっと前から、なぜかウィッチヘーゼルという「言葉」が気になっていた。

エッセンシャルオイルを買おうと入ったオーガニックストアでなにげに色々見ていたら、見つけたこのボトル。
ハンフリーズのウィッチヘーゼルウォーター。 フェィシャルトナーとなっているので、化粧水ですね。

このレトロさにズキュン!ときて、思わず手にとった。
メロンときゅうりの香りっていうのはちょっとどうかと思ったけれど、最近暑くなってきたしサッパリしていいかも、と購入。約200ml入って、6・5ドルくらい。

あとで調べたら、ウィッチヘーゼルって、ハマメリスなんですね。
化粧品にもよく入っている成分だ。
収斂・殺菌作用に優れていて、お肌の引き締めなどにいい。
やっぱ、暑くなるこれからの季節にピッタリかも。

蓋をあけた瞬間、鼻につく甘い青臭い香り。
そもそも、メロンときゅうりの匂いはあまり好きじゃなかった(^_^;)。冷蔵庫で冷やしたら似合う香りだ。

コットンにとってパッティングしてみたら、口周りなどはちょっとピリピリと感じた。
こう見えて、けっこうセンシティブなのだ(^_^;)。
大体の化粧水で使い始めにこうなるので、これもちょっと使い続けてみたら慣れるかも。
使い心地は、こちらのトナーによくある、ネトッというか、ジトッというか、そんな感じが肌に残る。
収斂というから、もっとさっぱりしているのかと思ったけれどそうでもない。

最近、気温が上がって湿気が多くなってきたハワイ。
これからますます暑くなる。
この化粧水、お手頃値段なので、惜しげなく使える。
冷蔵庫でキーンと冷やして、全身にジャバジャバ使うといい感じかも。

時期的にいいタイミングのお買い物だ。









ブログランキングに参加しています
ボタンを押して応援してね





人気ブログランキングへ