学びのプラスあるふぁ:日常の気付き

人の人生、それぞれが皆オリジナル。街を歩き人に話しかけることから「なるほど」と納得できる発見がある。

バカ騒ぎハロウィン

2018-10-30 15:38:35 | 日記

土曜日と日曜日の東京の渋谷。ハロウィンの仮装若者のばか騒ぎ。マナーも何もあったものじゃない。付近のお店に迷惑をかけ、犯罪すらを生むようになって暴走の祭りと化してしまった日本のハロウィンはそろそろ考え直す時が来ているように思えて仕方がない。日本では仮装だけが強調されてコスプレの若者や特に酒に酔った青年が好き放題に街を混乱に巻き込んでいく。

アメリカに住んでいた時に10月31日が来ると家にお菓子屋や飴玉を夕刻にやってくる子供たちのために用意して待っていたのを思い出す。
“Trick or treat.(トリック・オア・トリート)”と数人の子供達が家の玄関ドアをノックするのである。やって来た子供たちに一握りのお菓子を袋に入れてあげると嬉しそうな顔をして、礼を言って隣の家に移動する。のんびりとしたハロウィンのお祭りの喜びを思い出す。
先ず、トリックとは「いたずら」、「ばかげた行為」という意味で、トリートは「ごちそうする」、「人に何かをおごる」という意味で子供達が声を合わせて玄関先で言う“トリック・オア・トリート”は「いたずらされたいですか?それともお菓子をくれる?」というような意味だ。もともとは日本のお盆のようなもので仮装して悪霊を追い払いながらキリスト教の「万聖節」という聖人や亡くなった人を迎えるためのお祭りだ。そしてカボチャを代表に収穫を祝うお祭りでもあることも忘れてはならない。日本でも幼稚園などで子供たちが仮装を楽しんでいるようなレベルのものはかわいくてほほえましい。

日本でも西洋でも、秋は収穫を祝う季節である。日本各地で秋祭りがたけなわだ。何とかハロウィンもその意味を理解してもらい、バカ騒ぎをやめて素朴なお祭りの原点に戻れないものだろうか。