さつまいものツル。
何かに利用できないかなあ・・・。
茎はキンピラにしても美味しいそうですが。
そう思って、とりあえず、リースのようにくるくる巻いて干しておいたら、いい感じに乾きました
思ったよりも硬くなったので、試しに、キッチンのふきんを干すハンガー?を作ってみました
暗い写真になってしまいましたが。
大きな花のような実は、椿の実の皮?です。椿の実は、パチンと弾けて花型になって、大きくて。木の実の中では、文字通り「花がある」実?かな。
あとは、赤唐辛子・・・これも畑作!
木の洗濯バサミに、マテバシイと椿の種をトッピング。
アクセント?に、トトロを二人つけてみました
ふきん2枚くらいしか干さないので、冬の間は大丈夫かな
さつまいものツルでも、よく乾かせば、ベタベタしないのですね~。
乾くとだいぶ痩せてしまうから、編むのは大変そうだけど、リースの台には、活用できそうです
何かに利用できないかなあ・・・。
茎はキンピラにしても美味しいそうですが。
そう思って、とりあえず、リースのようにくるくる巻いて干しておいたら、いい感じに乾きました
思ったよりも硬くなったので、試しに、キッチンのふきんを干すハンガー?を作ってみました
暗い写真になってしまいましたが。
大きな花のような実は、椿の実の皮?です。椿の実は、パチンと弾けて花型になって、大きくて。木の実の中では、文字通り「花がある」実?かな。
あとは、赤唐辛子・・・これも畑作!
木の洗濯バサミに、マテバシイと椿の種をトッピング。
アクセント?に、トトロを二人つけてみました
ふきん2枚くらいしか干さないので、冬の間は大丈夫かな
さつまいものツルでも、よく乾かせば、ベタベタしないのですね~。
乾くとだいぶ痩せてしまうから、編むのは大変そうだけど、リースの台には、活用できそうです
さつまいものツルですか?
後、椿と唐辛子にドングリ等々と、自然の物で凄いですね。可愛いし、グッドアイデアですね。
クリスマスのリースみたい。
長男長女が、ボーイスカウトに入ってまして、クリスマスの時期には、何時も手作りリース作ってくれました。
主人も、ビーバースカウトの隊長や副隊長をやらせて頂き、一緒に作ってきましたので、我が家には、毎年3個のリース(できばえ色々)があった事を思い出しました。
もう10年も前の話です。
洗濯物干しは、だいぶ前、ブックマークにある「智穂のたいまぐら便り」の智穂ちゃんに教えてもらったアイディアです。まねっこです!
でも、トッピングはオリジナルですよ(笑)
リースも作ります。乞うご期待(笑)
・・・といっても、そんなに器用でないので。
どちらかというと、「これ、何かにつかえんかなあ・・・。」と公園や畑をウロウロして材料集めたり・・・。
図書館の本やブログを見て、「フムフム。この手があったか!」と探すのが。
実は楽しかったりします。
きっと、たんぽぽや白詰草で首飾りを編んでいた頃の、延長なんですね。
私もね、近くの田んぼの蓮華とかクローバーでかんむり(今風だとティアラって言うのかな?)、首飾りを作ったのを思い出しました。
昔は、近くにあった物で、色んな遊びしてましたよね。
例えば、ゴム跳び、お手玉なんかも。
家にあるゴムつなげたり、お手玉はお米とか小豆(高いのので、家は無理でしたが)入れて、作りましたものね。
こう言う物を、娘達に教えれば良かったって、なんちゃってさんとお話して思いました。
まだ遅くないか。。。
私が小さかった頃。
近くの田んぼは、稲刈りが終わると、れんげとクローバーの種を蒔いてくれたので。
春先には、一面の、クローバー畑とれんげ畑でした!
次の田植えの時に、畑に漉き込んで、緑肥にしたのですが。
春になると、本当に、夢のようで、近所の子ども達と、うさぎのように遊んでいました。
今、その場所は、すっかり建物だらけ・・・になってしまいました。
それでも、公園や、ちょっと足を伸ばせば、いろんなものが見つかります。
娘さんと、探してみても、面白いかもしれませんね!