にほん民族解放戦線^o^

米帝→官邸→マスコミの洗脳による植民地状態からの脱却を考えてみるブログ♪主権を取り戻し、日本の未来を考えよう。

アメリカによる日本支配の動かぬ証拠。…(砂川事件)

2015年09月06日 | 雅無乱日記

2008年4月30日)の毎日新聞の一面トップは、次の記事だった。

 クリックで応援おねがい!
  ↓         ↓         ↓
 
ブログランキング・人気ブログランキングへ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
にほんブログ村 政治ブログへ
  
=======================================================
毎日新聞 2008年4月30日 東京朝刊

砂川裁判:米大使、最高裁長官と密談 1959年、1審「日米安保違憲」破棄判決前に

 米軍立川基地(当時)の拡張に反対する住民らが基地内に侵入した砂川事件で、基地の存在を違憲とし無罪とした1審判決を破棄し、合憲判断を出した1959年の最高裁大法廷判決前に、当時の駐日米大使と最高裁長官が事件をめぐり密談していたことを示す文書が、米国立公文書館で見つかった。当時は基地存在の根拠となる日米安保条約の改定を目前に控え、米側と司法当局との接触が初めて明らかになった。

 ◇米で公文書発見
 国際問題研究者の新原昭治さん(76)が、別の事件に関する日本と米国の交渉記録などを公文書館で閲覧していて発見した。大使は、連合国軍総司令官のマッカーサー元帥のおいであるダグラス・マッカーサー2世。最高裁長官は、上告審担当裁判長の田中耕太郎氏だ。

 文書は、59年4月24日に大使から国務長官にあてた電報。「内密の話し合いで担当裁判長の田中は大使に、本件には優先権が与えられているが、日本の手続きでは審議が始まったあと、決定に到達するまでに少なくとも数カ月かかると語った」と記載している。

 電報は、米軍存在の根拠となる日米安保条約を違憲などとした59年3月30日の1審判決からほぼ1カ月後。跳躍上告による最高裁での審議の時期などについて、田中裁判長に非公式に問い合わせていたことが分かる内容。

 これとは別に、判決翌日の3月31日に大使から国務長官にあてた電報では、大使が同日の閣議の1時間前に、藤山愛一郎外相を訪ね、日本政府に最高裁への跳躍上告を勧めたところ、外相が全面的に同意し、閣議での承認を勧めることを了解する趣旨の発言があったことを詳細に報告していた。

 新原さんは「外国政府の公式代表者が、日本の司法のトップである、担当裁判長に接触したのは、内政干渉であり、三権分立を侵すものだ」と話している。【足立旬子】

 ◇批判されるべきだ--奥平康弘東大名誉教授(憲法学)の話
 田中長官が裁判について詳しくしゃべることはなかったと思うが、利害関係が密接で、当事者に近い立場の米国大使に接触したことは内容が何であれ批判されるべきことだ。当時の日米の力関係を改めて感じる。

 ◇安保改定へ日米連携--我部(がべ)政明・琉球大教授(国際政治学)の話
 安保条約改定の大枠は59年5月に固まっている。1審判決が出た3月は、日米交渉がヤマ場を迎えた時期だ。日米両政府が裁判の行方に敏感に反応し、連携して安保改定の障害を早めに処理しようとしていた様子がよく分かる。日本は、米国による内政干渉を利益と判断して積極的に受け入れていたことを文書は示している。

==============
■ことば
 ◇砂川事件
 1957年7月8日、東京都砂川町(現・立川市)の米軍立川基地で、拡張に伴う測量に反対するデモ隊の一部が基地内に立ち入り、7人が日米安全保障条約の刑事特別法違反で起訴された。東京地裁は、安保条約に基づく米軍駐留が憲法9条に反するとして59年3月に全員を無罪としたが、最高裁大法廷は同12月に1審を破棄、差し戻しを命じた。判決は、国家統治の基本にかかわる政治的な問題は司法判断の対象から外すべきだとした(統治行為論)。7人は罰金2000円の有罪が確定した。

 ◇跳躍上告
 刑事訴訟法に基づき、地裁や家裁、簡裁の1審判決に対して、高裁への控訴を抜きに、最高裁に上告する手続き。1審で、憲法違反や地方自治体の条例・規則が法律に違反したと判断された場合に限る。
=======================================================


アメリカによる裏の日本支配を示す重大ニュースである。

ところがなんと、この重大ニュースは、朝日、読売、産経がまったく取り上げていない(日経では、次の日の新聞にちょこっとだけ、あとは中日系の東京新聞はとりあげている)。

自主規制なのか、上からお達しがあったのかは知らないが、少なくともいかに日本のメディアに対してアメリカの影響が強いかを暗示していることには違いないだろう。

ネットで検索すると、一応読売のサイトが出てくる。表現がかなりオブラートにくるまれているのでおもしろい。

=======================================================
「砂川事件」当時の米大使が外相に最高裁へ跳躍上告進言(yomiuri)

 米軍旧立川基地(東京都立川市)の拡張に反対するデモ隊らが基地内に侵入して逮捕された「砂川事件」を巡り、1959年、当時の駐日米大使が、事件が係属していた最高裁の長官と接触したり、外相に速やかな解決を求めたりしていたことを示す記録が米国立公文書館に残されていたことがわかった。
=======================================================


それだけかい…。しかも「上告を“進言”」って…モノは言い様ですな。

とにかく、「米軍駐留は憲法違反」という東京地裁判決(伊達判決)に衝撃を受けたマッカーサー駐日大使(なんと、マッカーサー2世)が、その判決の破棄を求めて当時の藤山愛一郎外相や田中耕太郎最高裁判所長官に圧力をかけていたという事実。そして、その露骨な政治介入に、日本の指導者が唯々諾々と従っていたという事実が明らかになったわけだ。

これが、多くの日本人に知らされないままになる。どうやら日本の大手マスコミもグルで、アメリカの日本支配に協力しているようである。情報源をマスコミだけに頼っている人は洗脳に注意しなくてはならないだろう。

※関連エントリー

 ☆日本の政治がCIAの影響下にあったことが明らかに… 

 日本(の)テレビによって日本人の心理的植民地化は完成した
 
ブログランキング ドット ネット人気ブログランキング - 路上日記@なんで屋

※画像はアメリカ公文書館。ここにはまだまだアメリカの裏支配の証拠が眠っていると思われる。

ウィキペディア「アメリカ国立公文書記録管理局」より

>日本人が最も頻繁に閲覧しているのは、太平洋戦争に関する資料であろう。真珠湾攻撃の宣戦布告遅延やアメリカ側の事前察知といった疑惑の検証、 開戦前に日本の機械式暗号が解読されていた証拠、原子爆弾投下許可および目標都市の決定理由、スパイ・ゾルゲや東京ローズなど謎に包まれた人物、日本の分割統治計画や極東国際軍事裁判など戦後処理に関する資料などが公開されている。空襲時の航空写真、玉砕や日本人捕虜、GHQ占領下の日本の様子などを写した写真や映像なども大量に保管されている。日本のアーキビスト、作家、新聞・雑誌記者、ドキュメンタリー番組作製者達にとって非常に価値あるものである。