WANABEさんの日記

wannabe=want to be
明日には! と生きてる私の日記です。
思いつくまま、気ままに書きました。

スライドショーを自動で再生(PowerPoint)

2022年04月07日 | 日記
今回は、「デジタル活用支援」の教材を使ってプレゼンテーションが自動で実行されるようにPowerPointの基礎を前回に続いて学習しました。

通常は PowerPoint のスライドショーを実行する際には、マウスのクリックや「Enter」 キー・「矢印」キーを押したときに画面が切り替わります。
今回は、切り替わる秒数を指定して自動で流す設定方法を学習しました。
① 「画面切り替え」のタブをクリックし「タイミング」にチェックにチェックをつけます。
② 時間を指定します。(例として「2」秒とか早めに設定しときました)
③ 「すべてに適用」をクリックします。(すべてのスライドに2秒で切り替えられます)
④ 「F5」キーを押してスライドショーを実行して確かめます。
⑤ 「Esc」キーを押すまでスライドショーが実行されます。
この設定をすると、自動的にスライドショーが行われれます。

スライドショーが自動的に繰り返すように設定しました。
① 「スライドショー」タブをクリックし「スライドショーの設定」画面を表示。
② 「保存済みのタイミング」にチェックを入れれば、スライドが自動的に切り替えられます。
③ 「Escキーが押されるまで繰り返す」を選ぶと繰り返しスライドショーができます。
自動でスライドショーがエンドレスに繰り返す設定をして楽しみました。

次回は、アルバムを作成してBGMやナレーションをいれて楽しみましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語入力「IME言語バー」のバージョンの違い

2022年04月03日 | 日記
新しいパソコンの「IMEオプション」を右クリックして開くと表示されるメニューが変わっていました。
旧バージョンのIMEを使っているWindows 10 のパソコンもありました。

今までは、入力する時はタスクバーの右下にある言語バーを確認して、日本語入力は「半角全角漢字」キーを押していました。
新しいIME言語バーは、「無変換」キーを押して英語/日本語入力を切り替えることができるので指を定位置に置いて親指で操作できるようになっています。

これは、Windows 10 から使えるようになっています。
「無変換」キーの古い設定での使い方は殆どしないので、この設定変更するメリットは大きいと思います。
旧い設定の方がよかったと思えば、「互換性」のボタンから2020年春よりも前のIME言語バーのバージョンに戻すことができます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする