WANABEさんの日記

wannabe=want to be
明日には! と生きてる私の日記です。
思いつくまま、気ままに書きました。

パソコン版LINEをグループも入れました

2020年07月27日 | 日記
リモートワークの拡大や外出自粛などの動きに伴って、パソコンでLINE(ライン)を使いたいという人が増えていますので、私たちグループもパソコンに入れました。
すでにインストールしてスマホと同期している方もいましたが、研修始まって一斉にアプリのダウンロードを始めたので、Wi-Fi のスピードが遅くなり難儀しました。

インストールが終わり、本人認証でPC版LINEにログインするための手順を:
① 「メールログイン」タブをクリック →スマホ版LINEに登録しているメールアドレスとパスワードを入力
② 「QRコードログイン」タブをクリック →表示されたQRコードをスマホ版LINEで読み込む
プリントの通り①のメールを登録している人は少なく、またパスワードでトラブルが続出しました。
「QRコードログイン」なら、メールアドレスやパスワードなどの入力なしでログイン可能なので、最初から②で本人認証すればよかったと後悔しています。
① スマホ版LINEの「ホーム」タブから人型に+マークの友だち追加ボタンをタップし、QRコードを選択
② QRコードリーダーを起動させ、PC画面上のQRコードを読み取ります
③ PC版LINEで表示された認証番号スマホ版LINEに入力する
④ スマホ版LINEに表示された4桁もしくは6桁の認証番号を打ち込んで、本人確認ボタンを押します
  (※認証コードを3分に入力します)
⑤ 表示されるログインを押してPC版LINEにログインできました

何人かは、スマホ版LINEアプリで「ログイン許可」の設定がオフになっていたようで、詳しい会員が、エラーメッセージが表示されたので、スマホ版LINEアプリの「ホーム」タブから設定ボタン→アカウントから「ログイン許可」の項目をオンに設定してログインできるようにしてくれました。
※「自動ログイン」にチェックを入れる →次回からPCの立ち上げと同時に自動でPC版LINEにログインされるようになります。

時間切れで、便利な使い方は後日になりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする