
先週、うちから車で20分程のWeespという町に行って来ました。まず行ったのはこの砦。この辺は世界遺産にも指定されているアムステルダムディフェンスラインの一部らしく、こういうものが残っているのです。中には入れないので、外から見ただけです。

この町に来たのは、ヴァンホーテン博物館があると知ったから。実際には Gemeentemuseum Weesp という名前で、半分がオランダの磁器、半分がヴァンホーテンの展示になっていました。

昔の市役所の建物だそうで、趣があります。展示スペースは全部で4部屋くらいとこじんまり。

昔のココアのパッケージ、色々あって可愛いです。

カナルハウスの箱もありました。

昔のポスターもいい雰囲気。

創始者のヴァンホーテンさんはこの町ゆかりの人で、ココアパウダーを発明した人なのだそうです。

昔のココアパウダー製造機なども展示されていました。

日本のヴァンホーテン製品の展示ケースがありました。

缶入りココアパウダーだけでなく、色々あるんですねえ。

最後に「Rie Miyazawa」と書いてあります。CM撮影のためにこの町に来たみたいです。

跳ね橋や風車が見える、運河沿いのカフェのテラスでランチにしました。

この日はいい天気だったので、行き交う船を眺めたり、

鴨の親子を眺めたりしてのんびり。

人気らしく混んでいたアイスクリーム屋さん。上のキャラメルワッフル味、おいしかったです。
そうそう、私もYoutubeで見たけどそんな感じのCMだったよ。わざわざWeespまで来たんだねえ。
私も最初、なんでオランダなのにヴァンホーテンがあんまりないのか不思議だったな。ドロステはどこでもあるのにねえ。
こんにちは!アレルギー、もう快方に向かわれているのでしょうか?季節の変わり目はなにかと体調崩しやすくなってしまいますよね。
カモの家族、可愛いですよね。このシーズン、あちこちで撮っています。
うーん、アムスの学校はいつから夏休みなのでしょう、よく分かりません~。でももうそんな季節なんですね。早いですねえ。
ほんとだ、私はちゃんと見ていなかったのですが、この額縁素敵ですね~。
確か風車バックに宮沢りえが出ていて
ノスタルジックな感じのCMだったよ。
あれ撮影地WEESPだったのね!
日本では超有名なヴァンホーテンだけど
オランダにきたらドロステ主流だったので
最初びっくりした。リーズナブルだからかな。
オランダでもヴァンホーテンのはちょっと
高いものね。