machaの浅学妄想

今、感じたことや想うことを書いておく。

アルビレックス新潟、「俺たちの夢のイレブン」決まる

2014-01-13 | Weblog
酒井高徳は在籍期間も短く、たいして結果も残したわけではないがユースからの生え抜きであることと親しみやすいキャラクターがファンに愛され二位の票を得た。
たいした結果は残していないが、移籍金一億五千万円をアルビレックスに残した功績は大きい。これ以上の移籍金をチームに残した日本選手は長友くらいなもの。
以下コピペ。

「俺たちの夢のイレブン」決まる

最多得票はマルシオ・リシャルデス選手

 サッカーアルビレックス新潟が今年J110周年を迎える。新潟日報社がその節目を捉え、読者・サポーターに募集した「俺たちの夢のイレブン・監督」が決定した。投票でFW2人、MF4人、DF4人、GK1人、監督1人を選んだ。最多得票はMFのマルシオ・リシャルデス選手だった。また、選手11人のうち、2013年シーズンにアルビ戦士として戦った7人が入った。監督はJ1に昇格させた反町康治監督。

(★は「夢のイレブン・監督」、カッコ内は在籍年)
【FW】
★川又堅碁(2008~09、10~11、13) 427票
★エジミウソン(2004~07)403票
 矢野貴章(2006~10、12)198票
 田中達也(2013)69票
 ペドロジュニオール(2009)44票
 上野優作(2003~05)32票

【MF】
★マルシオ・リシャルデス(2007~10)507票
★本間勲(2000~13)359票
★レオ・シルバ(2013)328票
★田中亜土夢(2006~13)323票
 ファビーニョ(2003~06)260票
 山口素弘(2003~05)250票
 鈴木慎吾 (1999~2001、04~07)195票
 安英学(アン・ヨンハ)(2002~04)55票
 三門雄大(2009~13)49票
 永哲(チョ・ヨンチョル (2009~11)47票

【DF】
★酒井高徳(2009~11)479票
★鈴木大輔(2008~12)324票
★内田潤(2006~13)282票
★金珍洙(キム・ジンス) (2012~13)250票
 永田充 (2006~10)234票
 千代反田充(2007~09)205票
 千葉和彦(2005~11)163票
 アンデルソン・リマ(2005)111票
 舞行龍ジェームズ(2008、13)80票
 石川直樹(2011~12)64票

【GK】
★東口順昭(2009~13)388票
 野沢洋輔(2000~08)223票
 北野貴之 (2003~09)38票
 木寺浩一(1998~05)20票

【監督】
★反町康治(2001~05)356票
 柳下正明(2012~13)261票


■「夢のイレブン・監督」について■
アルビレックス新潟のこれまでのJ110年を懐かしく振り返りつつ、新たな10年への飛躍を後押ししようと企画。J1の10年間(2004~13年)に所属した選手と監督から、読者らが考える夢のチームを昨年11月16日~12月8日にかけて募集。はがきやインターネット、新潟日報メディアシップ(新潟市中央区)でのパブリックビューイング会場で投票していただき、県内中心に首都圏や西日本などから687件の応募が寄せられました。
今回「夢のイレブン」に決まった選手・監督の活躍を新潟日報の紙面で振り返るパネル展を4日からメディアシップ1階みなと広場で開催。20日からは同会場で等身大サイズのパネルの展示を予定しています。

【J1アルビ10周年】 2014/01/04 10:19

[動画]酒井高徳選手のコメント
コメント

景気

2014-01-13 | Weblog
アベノミクスで景気が良くなったそうだ。
景気が良いということは、モノが売れて消費が盛んになること。つまり、資源を使いまくること。
耐久性の無い建物を作って、すぐ壊れる家電製品を作って売れても景気は良いことになる。

イギリスでは建物は何百年も使い、北欧では車は20年以上替えない。
国民総生産が日本より少なくても、豊かな生活を送っている。

地球資源を無駄に消費するよりも、鉱物資源などは後世に残すことが大切ではないのか。
循環型資源なら問題は無いので林業農業に力を入れ、鉱物資源はリサイクルや節約に努めれば、資源を無駄に消費せず豊かな生活は送れるはず。

次の世代は、今の世代が残した大量のゴミであふれる地球の掃除から始めなくてはならなくなるだろう。
コメント

直接民主主義

2014-01-13 | Weblog
原発の再稼動とかいうような重要な問題は議会に任せないで、住民投票による採決のほうが正しいように思う。

選挙で選ばれた議員の過半数が賛成すれば成立するのが民主主義国の法律だが、利害関係が大きな案件では買収に近いことが行われ民意と離れてしまうことがある。
反対運動が起こるような案件については住民投票という直接民主主義のやりかたが必要だ。

福島原発の汚染水を海に流すというような国家的世界的な問題を地元の漁協の同意を得れば良いなどと言う感覚は非常識にもほどがある。

代表を立てて政治を行う間接民主主義は効率的だが、ごく現代はローマ市民が広場に集まって議論したようにインターネットで集まってローマ時代のように議論したり投票したりできる時代に回帰したのだから直接民主主義が復活しても良いと思っている。
コメント

秘密保護法

2014-01-13 | Weblog
スパイ防止法は国の秘密を外国のスパイから守る法律だから、絶対に必要な法。
秘密保護法は国内の情報を国民に知らせないという悪法。

良い法律が成立しないで、悪法が制定されてしまった。

暗くて荒廃した国になりそうだ。
コメント

霊界

2014-01-13 | Weblog
講演会などで何度かお会いしたことのある女の先生が、倒れて長い期間の意識不明から奇跡的に生還され、霊眼が開かれ霊界が見えるようになったそうだ。
この先生は50年以上前の大学時代から大病の連続で明日をも知れぬ身で教育に携わってきた。
30年くらい前に講演のために何度かご自宅に車でお迎えに行ったことがあるが、途中薬屋に寄ってくれと頼まれたこともある。
乗り心地の悪い車でも文句も言わずににこやかに接してくれていたが、あとで思うと体調を考えてもっと良い車を用意して差し上げれば良かったなと反省したものだ。

この先生が霊界が見えるようになり、語るのだから無視することは出来ない。
霊界なんてあるとは聞いているが、見たことが無いので半信半疑だが、これで大分自分の意見が傾いてしまった。
自分も何度か霊的な体験はあるが、霊界の全景が見えるわけではない。

自分でよく分かりもしない霊界に生活を左右されることは良くないと思う。
普通の生活をして、普通に死んで、普通の霊界に行けばいいだけのこと。

この世の生活の三要素が「健康と愛情とお金」だとすれば、それらが過不足なく充足され、他人の目を気にすることなく陰日向無く正しく生きて幸福に生涯を送れば、自然に自分に相応しい霊界に行って生き、やがて神の霊に沿って束ねられて行くのだと思っている。
コメント

人口減少

2014-01-06 | Weblog
数年前から我が国の人口は減少に転じ、去年は24万人減少した。
このままでは30年後には9000万人ほどになってしまうだろう。

10年前と比べて死者数は20%増えている。どうりで葬儀場が増えたり、火葬場の新築工事が増えたり、葬式待ちの話が聞こえるようになったわけだ。

去年、生まれた子供の数は103万人、同じ年の人間が100万人では平均80年生きたとして人口は8000万人、1億2000万人を保つには150万人が生まれていなくてはならない計算になる。

原発事故の影響もあるかもしれないが、社会福祉のあり方も問題じゃないかと思う。
老人には使いきれないほどの安定した年金を拠出しながら、結婚や出産には支援金や援助が少ないように思う。
子供手当ても政権政党が変われば政策も変わってしまって安心して子供を沢山生むこともできない。
核家族化、自己責任主義の蔓延で子供の数も一人か二人、平均1.4人程度。
カネの使い道の無い年寄りにカネをばら撒くより、いくらあっても足りない子育て中の若い家族に毎月安定した支援金が行き届くようになってもらいたい。

国家の三要素は主権と国土と国民。
国民がいなくなれば国家は成り立たない。

子供を沢山生める社会を作ろう。
そのためには、早く結婚すればよい。
若くて収入が少ないなら、大家族で生活し親や祖父母が助けてやれば良い。
大学に通いながら子供を生めば良いじゃないか。
家族親戚地域社会で子供を育てる環境をつくり、若い世代は収入なんて気にしないでどんどん子供を生めば良い。

旦那の収入が一人前になるまで出産を待っていたら、奥さんは子供の生めない年齢になってしまう。
コメント

ジェジェジェ

2014-01-04 | Weblog
ゲゲゲは会社の休憩室で毎日昼休みに見ていたが、ジェジェジェの時は現場事務所で打ち合わせが途中から入るので最後まで見れずビデオで予約して家で見た。

「あまちゃん」は何が面白かったのだろうか。能年玲奈の屈託の無い表情(顔芸)を含めた演技は良かったが、それ以上に作品自体がみごとだった。
登場人物の一人一人がそれぞれの挫折を抱えて苦しみながらも周囲の愛情に支えられて再び立ち直ってゆくという暖かさが幸福にさせてくれたようだ。
大震災からの復興というテーマも背景でじわじわと表現されていた。

年末の総集編も朝から一日中見てしまったし、紅白も見て、正月にまたビデオで見た。
あの暖かさはすごい。
コメント

「馬鹿と煙は高いところが好き」

2014-01-02 | Weblog
御用学者や二流政治家を指す言葉。

コメント

マスコミ

2014-01-02 | Weblog
「ペンは剣よりも強し」、ジャーナリズムは権力に立ち向かい正義を明らかにするもの。

福島第一原発が爆発した日、帰省ラッシュの数倍の混雑が繰り広げられた事を国民は知らない。
新幹線や高速道路は東京から西に逃げる人々で大混乱が起こっていた。
各マスコミはその状況を取材したがどこも報道しなかった。

一般国民に知らせずに、情報を得られる立場の人々のみがいち早く逃げた。
パニックが起こるのを恐れるのは、国民のためではなく、支配層の連中が逃げるためなのだ。

マスコミも支配層の一部なので、高給を与えられながら世の中を好きな方向に引っ張るようなスピーカーとしての役割を与えられている。
コメント

2014年

2014-01-01 | Weblog
夢のように考えられていた21世紀に入って13年が過ぎた。

技術の世界では通信技術の超飛躍的な発展で世界の情報がいつでもどこでも調べられ世界の隅々とも同時に繋がる事ができる理想世界が完成している。

しかし、人間の心の世界では一部の人々に覚醒は訪れているが、他の犠牲をなんとも思わない邪悪な心の持ち主も幅を利かせている。

悪意を持つ者は積極的に社会の仕組みを自分の都合の良いように変えてゆくが、善意の人はそうはしない。
善意の人が善行を恥ずかしがらずに善の世界を作るために政治を変えて行かなければならない。

実際は穀潰しの官僚が国の財政を食いつぶし、原発処理のような汚い仕事はヤクザと土建屋が奴隷のような労働者を低賃金で死ぬまでこき使ってさせている。

こんな社会をどうするのか?安全で快適な立場に暮らしている人には目を背けたくなるだろうが、善意の人は目をそらさないで社会の改革に積極的に取り組んでもらいたいものだ。

コメント