goo blog サービス終了のお知らせ 

machaの浅学妄想

今、感じたことや想うことを書いておく。

タイヤ交換

2010-06-10 | Weblog
 

フロントタイヤはスリップサインが出ているので交換することにした。
タイヤはIRCのGP-21。
送料込みで5550円、銀行振込料が315円で計5865円。

取り付けは自転車屋に聞いたら3000円でやってやると言っていたが、自分で遊びがてらやってみようとYoutubeなんかを見て覚え、道具はタイヤレバー880円を三本買ってきてやってみた。

一時間ちょっとで終わった。道具があればできる。知り合いの修理屋にビードクリームの代用は何が良いって聞いたらビードクリームをひとかけらくれた。

近所を走ってみた。山があるからグリップ感がある。

後輪もそろそろ替え時。秋までにGP-22に交換の予定。
コメント

車の運転

2010-06-10 | Weblog
昨日、安全運転管理者講習に一日参加させられた。
毎年のことだが役目になっているからしかたない。

しかし、今年の講師は一人だけ素晴らしい講習をしてくれた。
つばめ中央自動車学校の教習所の先生だ。まったく飽きさせず、内容も濃く、面白く為になる。
明るい表情、はっきりとした口調、資料も豊富。白倉さんって言ったかな。

この教習所は女性専用の合宿免許の二週間コースがある。
宿舎は隣接のホテルとタイアップしているのでレベルが高い。
二三年前いとこの娘が千葉から免許を取りにきていた。
最近ここで高円宮なんとか様が免許をとられ、あの先生が担任したそうだ。
教室には生徒を装って女性SPが後ろの方の席にいたり、路上教習の時は覆面パトカーが後からついて警護していたそうだ。

息子が東京で教習所に通うことになった。
高校生のときに二輪の免許を取らないかと言ったんだが興味がなかったようだ。
バイクは危険はあるが早いうちから乗っておくと自制心も付くし車の動きを覚えるので良いと思うのだが。

自動車の運転は人格を向上させる。
自動車の運転は修行のようでもある。
いかなる無謀な他者の運転も何かの事情があるんだろうと心も騒がず受け入れ譲ることができるようになれば修行した高僧の域にも達するんじゃないだろうか。
自他一如。

道路の全部の車を自分が運転していたらどれほどスムーズかと想像することがある。
コメント