先週金曜日にETCの機器が届いて、土曜日に東京まで行くので朝一番に同僚の知り合いの電装屋さんに安く取り付けてもらった。自分で取り付けられるかと思ったが無理。
通常料金で三条燕から練馬まで6500円、往復で13000円。
今回ETC機器が設定料金込みで6780円、送料700円、ヤフー決済手数料298円+取付費2000円。締めて9778円。高速料金が往路が1850円。復路は深夜で1600円。総合計13228円。
ほぼ、一日で元が取れてしまった。
息子の引っ越したアパートに夫婦で出かけたわけだが、今年一月に買った携帯に付いているGPSがナビ代わりになったので楽に行けた。一日で630キロもデミオで走ってしまった。
通常料金で三条燕から練馬まで6500円、往復で13000円。
今回ETC機器が設定料金込みで6780円、送料700円、ヤフー決済手数料298円+取付費2000円。締めて9778円。高速料金が往路が1850円。復路は深夜で1600円。総合計13228円。
ほぼ、一日で元が取れてしまった。
息子の引っ越したアパートに夫婦で出かけたわけだが、今年一月に買った携帯に付いているGPSがナビ代わりになったので楽に行けた。一日で630キロもデミオで走ってしまった。