モウズイカの裏庭2

秋田在・リタイア老人の花と山歩きの記録です。

雲霧の男鹿三山を行く。(2021年6月20日)

2021年06月26日 | 男鹿半島6,7月

6月20日は悪天候ながらも男鹿へ行って来た。
この日は一昨年からやっている植物の保護パトロール当番日だった。
天気は初め霧だったが、後に本格的な雨になった。面倒くさくて雨合羽に替えなかったので、久しぶりにしっかりと濡れた。
このような天気なので今日は登山者も二名程度と少なく、また花も少なかった。

毛無山山頂部の小道
 



霧の中で見る樹木は奇怪なイメージだ。

毛無山のブナの木



ギンリョウソウがまだ残っていた。




今頃の男鹿三山は比較的、花の少ない時期だが、
昨年、一昨年はデワノタツナミソウとコケイランがみごとだった。 
⇒ こちら参照。
今年はどうだろうと少し期待してやって来たのだが、どちらも終盤に差し掛かっていた。
先月(5月24日)はヤマシャクヤクに逃げられたが、今年の男鹿は季節の推移が若干早い。
一週間早く来ておれば、もっとみごとだったろうと思うが、一応、今年の分として報告しておく。

デワノタツナミソウ群生


デワノタツナミソウ






デワノタツナミソウとコケイランの混生
 

                                                       コケイラン

この後は地味な花ばかり続ける。

まずはとても地味な野生ラン。
或る御方から男鹿に生えるセイタカスズムシソウはどうも違う種類らしい、「アキタスズムシ」とすべきといった話を聞いていた。
今回、ちょっと気を入れてネット検索してみたところ、
2019年に「アキタスズムシソウ Liparis longiracemosa」として、新種記載されていたことが判明した。
セイタカスズムシソウ Liparis japonica との違いは、(アキタの方が)唇弁が小さく、また側萼片が広く、花序が密だとのこと。

アキタスズムシソウ Liparis longiracemosa

 


この日は同じ Liparis (クモキリソウ属)のジガバチソウ Liparis krameri も咲いていた。こちらは緑花だ。
またスズムシソウは五月下旬から咲いていたが、まだ少し残っていた。

ジガバチソウ Liparis krameri 



ジガバチソウ Liparis krameri 
 
                                              スズムシソウ Liparis makinoana


男鹿には Liparis (クモキリソウ属)が多く、本家?のクモキリソウ Liparis kumokiri もあるが、こちらの開花はいつも七月だ。


たまには男鹿三山のひとつ、真山にも足を延ばしてみる。

フタツアイ付近の杉林小道
 
                                                   真山の天然杉


この杉の木は迫力が有った。巨大な象が咆えかかって来るような感じだった。




オオナルコユリ



同じオオナルコユリをちょっと角度を変えて。



オオナルコユリを低い姿勢で撮っていたら、それとは逆に上に白っぽい花が並んでいる小さな草が目に入った。




最初、何だろうと思ったが、これは山菜のミズとして知られるウワバミソウだった。
近くにはフタリシズカも多かった。こちらは春に咲くヒトリシズカよりも大柄なのに地味で楚々としている。

ウワバミソウ
 

                                                    フタリシズカ

フタリシズカ



ここにはミヤマナルコユリも有った。




ヤグルマソウ
 

                                                       ツクバネソウ


以上。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりに初夏の秋田駒ケ岳... | トップ | 初夏の焼石岳。東成瀬ルート... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サクラ母)
2021-06-26 07:40:22
おはよーございます
男鹿の山って素敵ですね
コロナが収まって秋田に行けるようになったら一度登ってみたいと思いました
初心者でも簡単に登れる山なんでしょうか
返信する
サクラ母さんへ。 (モウズイカ)
2021-06-26 08:43:02
コメントありがとうございます。
登山ですが、自衛隊道路を使えば、車で毛無山山頂まで行けますが、ちょっとわかりにくい道でときどき通行規制もあるのであまりお勧めしません。
皆さん、北側の真山神社と南側の門前(五社堂経由)から登ってます。どちらも危ない箇所はありません。道も良く整備されています。
門前(五社堂経由)からの登山は↓の頁を参考にしてください。
https://blog.goo.ne.jp/mouura2/e/18c9dc7a4fb3dbda96dda013eb68fcf7
だいたい二時間程度で毛無山山頂部に行けます。
この山域の良い点は、クマさんが居ないと言われている点、平日でも登山者が歩いている点でしょうか。
ただし真山を除き、山頂からの展望が無いです(自衛隊レーダー基地になっているので立ち入り出来ないんです)。
季節的には花の多い春がおすすめです。
返信する

コメントを投稿

男鹿半島6,7月」カテゴリの最新記事