モウズイカの裏庭2

秋田在・リタイア老人の花と山歩きの記録です。

3月25日、男鹿毛無山(登山編)

2020年03月27日 | 男鹿半島3月

(ほぼリアルタイムな話題です。)

3月25日、男鹿毛無山に登ってみた。
男鹿に行くのは今年で三回目だが、毛無山山頂部まで行ったのは今回が(今年)初めてだ。

朝6時半頃、秋田港から男鹿の山々を望む。なんか遠い島に船旅するような気分。




実際は海岸線沿いに国道101号線をクルマで北上する。途中から海越しに男鹿三山を望む。



途中の鵜ノ崎海岸。




鵜ノ崎海岸から見た毛無山。
標高は677mだが、海から登るので登りごたえは十分。



下左は登山口・門前集落にあるなまはげの像。

長楽寺脇から歩き出すと、まずはこの999の石段に圧倒される(下右写真)。

 


実際歩けばたいしたことはないが、なんか凄く急に見える。
ここは一応、オリンピック聖火コースにもなった場所。
どう走るのか興味があったが、延期になったので来年のお愉しみとしよう。

石段を登り詰めると、赤神神社五社堂。



今回の非合法マップ。
左マップの下、長楽寺からスタートし、右マップに続く。

 


五社堂の周辺は花が多い。
花については後編(草花編)で詳しく述べるつもりだが、カタクリやキクザキイチゲが咲き出していた。

 


ほどなくブナを主体とした広葉樹林に入る。
冬場や春先は白っぽい幹が美しい。



個々の木も眺めてみる。

                                  あがりこ系の大木
 


サルノコシカケ



                                    ナニワズ                                                                                       ベニチャワンタケ
 


ベニチャワンタケと終わり間近のフクジュソウ



                                         フキノトウ                                                    
山頂部近くなったら、登山道は雪に覆われ出す。
 

樹間から男鹿の最高峰、本山がちらりと見えた。



毛無山山頂部、オオサクラソウ群生地付近は雪にスッポリ埋もれていた。




雪に映る樹木の影。


毛無山、本山ともに山頂は自衛隊レーダー基地がある関係で立ち入りできない。

今回は加茂青砂の展望ポイントを山頂と看做し、ここで昼飯、折り返しとする。




加茂青砂の港をアップで。




3月25日、男鹿毛無山(草花編)へ続く。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いにしえのサマー・ガーデン... | トップ | 3月25日、男鹿毛無山(草花編) »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (Travel Jiji)
2020-03-27 17:05:32
この度はJIJIのブログにフォロー頂きまして有難うございました。どうかこれからも( `・∀・´)ノヨロシクです。大分前沢内に友人がいまして真昼岳の麓をジープで抱きかえり渓谷へ抜けたことがあります。また男鹿もその友人と行きました。懐かしく写真を拝見。その友人んも物故し、時の流れの速さを感じます。
Travel Jiji様へ。 (モウズイカ)
2020-03-27 17:45:45
こちらこそありがとうございます。
真昼岳や男鹿をご存知とは驚きです。
これからもよろしくお願いします。m(_ _)m
Unknown (t71127aichan)
2020-03-27 20:45:08
こんばんは~
私の拙いブログを訪問して下さりフォローありがとうございます。
私はお隣り県の下北から発信しています。
私もフォローさせて頂きます。
宜しくお願い致します。 ピエロ
ピエロ様へ。 (モウズイカ)
2020-03-27 20:50:13
こちらこそフォロー頂きありがとうございます。
青森は現役時代、よく出張しており、帰りに八甲田や岩木山に登って帰ったことも有りました。下北にはまだ行けておりませんが、よろしくお願い致します。

コメントを投稿

男鹿半島3月」カテゴリの最新記事