

Tシャツとサンダルの候
日々の生活を脈略なく綴っています。


紺碧の阿蘇
4月来から、阿蘇の中岳・高岳への登山が可能となった。この山だけは、登れるうちに登っておか...

シェフノート
日曜日。家内は朝から不在である。昼飯は、ここで済ますことにした。店主が厨房からフロアまで、一人で切り盛りしている小さな洋食屋さんだ。待つこと暫し。「サービスランチのオムハヤシ(74...

もっこりソファー
我が家のウメ。冬の間は、家内のベッドに潜り込んで寝る。微笑ましい光景と言うべきだが、実...

雨の日は鰻なのだ
雨が降り続いている。髙良山にも登れないし・・・さてどうしよう。そう言えば、随分とあれを...

湿原も夏色に
天山を降りたら樫原湿原へ。いつもの手順である。湿原で目立つのは、ヤマトキソウの近縁種、...

夏色の天山へ
6月は忙しい。最低でも3回、阿蘇や九重でミヤマキリシマを拝みたい。黒髪山の蘭も気になる。...

お届け物
千光寺で紫陽花を楽しんだ後、「田主丸に寄って帰るけん。」(私)「田主丸の何処にね。」(...

雨のあじさい寺
降り続く雨は、昼前から小振りになる予報。「紫陽花でも見に行くか。」やって来たのは、あじ...

島原半島バス旅
日帰りバスツアーのパンフレット手に持った家内。「これ、行く?」(家内)「ツアー?やなこ...

姫沙羅と大山蓮華 英彦山へ。
英彦山の姫沙羅と大山蓮華はどうだろうか?この前の黒髪山のように、花期を逸してはいないだ...