goo blog サービス終了のお知らせ 

目的地はアウトドアライフ

目的地はアウトドアライフ

ミニクーパーの燃費計

2008-10-26 22:59:35 | MINI COOPER

MINIのオンボードコンピュータ ガソリンの高騰に伴い、こまめにミニクーパーの燃費をはかる事にしました。

MINIの燃費計は15.5Km/lとなっています。
満タン計測法で測定した燃費は、3027Km ÷ 204.19liter = 14.82 Km/lです。
燃費計は1Km/l位の誤差がありそうです。

意外なのは平均速度で38.1Km/hしか出ていません。
実際、40Km/h以下で走行すればあおられまくるし、最低でも50km/h以上は常に出ているような気はするのですが。。。
それだけ信号待ちや渋滞など含め、止まっている時間が長いのでしょうか。

燃費のグラフ グラフは給油時の満タン計測法で測定した数値です。

ワーストで、12.4Km/l
ベストは、15.97Km/l

かなり差があります。

NEW MINI STYLE MAGAZINE秋号に燃費記事があり、ウン万円もするグッズ記事が紹介されてましたが、これはちょとどうかと個人的には思います。

仮に燃費が15Km/l→16Km/lになったとすると、5万キロ走行後のガソリン量は208リッター、ガソリン価格がリッター160円であれば3万3千円位の差が出ます。

走行距離(Km) 燃費(Km/l) 必要燃料(l) 価格(160円/lの場合)
50,000 ÷ 15 = 3,333 53,3333
50,000 ÷ 16 = 3,125 50,0000
---------- ----------
208リッター 33,333円

アバウトな計算なので、燃費の改善率やガソリン価格などにより変わってきますが、5万キロ走ってようやく3万円。

大きいか小さいか個人の考えによるとは思いますが、年間1万キロしか走らない人であれば月500円です。
500円では3Km位しか走りませんので、近場は車に乗らない事を考えた方が格段に節約になります。

世界の全ての車が1km/l燃費がよくなればエコ的にはもの凄く大きい事なのかもしれませんが、エコの場合には製品の製造費も考慮しないといけないので、消費者には知るすべが無く、何とも言えないと思います。

何となく燃費改善グッズに対する批評になってしまいましたが、燃費改善以外の効果もあるパーツもあるので、全てを否定する気はありませんので、あしからず。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿