監督署、今日から仕事始めです。
職員さんに新年の御挨拶をして、いつもの仕事を始めました。
官庁は、昨日が仕事始め。
私は1日ゆっくりさせてもらいました。
・・・事務所の仕事始めも、今日からです。
監督署に行くようになって、事務所の仕事が手薄にならないように、休みをうまく使って頑張ってきました。
今年は2月から、有給休暇が7日間出るので、かなり楽になるはず。
・・・でも、3月末までに使い切らなくっちゃ。
年休は、仕事を始めて6ヵ月後に10日間出ます。
その日から1年後、つまり1年半後から1日ずつ増えていきます。
以前は、入社した日が増加の日となってわかりやすかったけど、今は一寸とややこしい。
パートやアルバイトのようにフルで働かない人にも、比例付与といって、その時間や日数によって年休日数が決まっています。
だから、私の場合は、7日間。
それも2月に増加する。
でも・・・、監督署での仕事は、支部長からの依頼やったので、できれば今期限りで・・・と思っている。
でも、いろいろ覚えることもあるし、勉強にもなるし・・・。
もし、継続の契約があればどうしようかなぁ。
顧問先も、モット増やしたいけど、ここにいたらそれは出来ひんようになる。
アンポンタンの学費を稼ぐ為にもモット頑張らんと・・・。
少なくても、ここにいると何件分かの顧問報酬にはなるし、勉強にもなる。
・・・せめて、アンポンタンが卒業するまで、頑張ろうかなぁ。
職員さんに新年の御挨拶をして、いつもの仕事を始めました。
官庁は、昨日が仕事始め。
私は1日ゆっくりさせてもらいました。
・・・事務所の仕事始めも、今日からです。
監督署に行くようになって、事務所の仕事が手薄にならないように、休みをうまく使って頑張ってきました。
今年は2月から、有給休暇が7日間出るので、かなり楽になるはず。
・・・でも、3月末までに使い切らなくっちゃ。
年休は、仕事を始めて6ヵ月後に10日間出ます。
その日から1年後、つまり1年半後から1日ずつ増えていきます。
以前は、入社した日が増加の日となってわかりやすかったけど、今は一寸とややこしい。
パートやアルバイトのようにフルで働かない人にも、比例付与といって、その時間や日数によって年休日数が決まっています。
だから、私の場合は、7日間。
それも2月に増加する。
でも・・・、監督署での仕事は、支部長からの依頼やったので、できれば今期限りで・・・と思っている。
でも、いろいろ覚えることもあるし、勉強にもなるし・・・。
もし、継続の契約があればどうしようかなぁ。
顧問先も、モット増やしたいけど、ここにいたらそれは出来ひんようになる。
アンポンタンの学費を稼ぐ為にもモット頑張らんと・・・。
少なくても、ここにいると何件分かの顧問報酬にはなるし、勉強にもなる。
・・・せめて、アンポンタンが卒業するまで、頑張ろうかなぁ。