Good Frlend!(motovlog)

個人の好きなことを書くブログです。

オートバイのEV化、徐々に行うのか?それとも突然変わるのか?。(番外編vol.3745)

2023-10-12 10:21:05 | 日記

ここの所、このブログでは「オートバイの歴史」を紐解いて来ましたが、今日は目先を変えて「今後のオートバイ業界」に注目してみたいと思います。(笑)

で、まずは「ごく近い将来」についてですが、なぜかオートバイ業界の場合、世界各国の自動車メーカーと違い、いわゆるオートバイでの「ハイブリット車」

と言う車種がありませんよね。自動車に特化していえば近い将来、ヨーロッパ基準を主軸に電気(EV)を使った乗り物が主流化することは、ほぼ決定となって

いる訳ですが、それに対応するカタチで、自動車の場合は既にそっちに向かって各メーカーとも「段階を追って模索&開発してる」と言った状況が我々ユーザー

側にも分かりやすく伝わってると、伺えるのですが、逆に現在のオートバイメーカーを見てみると、新しく厳しい排気ガス規制を「何とかしてクリアさせる」事

こそあれど、以前としてエンジンをベースとした車両が「新車で製造」されており、今後、登場するであろう新しい車両に関しても、エンジンを搭載したモデル

であるとされています。逆に「EV」に対して見て見ますと、大衆レベルでは電気を使ったオートバイって、一部での「小型以下の車両」にほぼ特化した感じで

存在すると言う状況だったりしますよね。ただ、今後の向かう先には間違いなく「EV」の時代が待っているので、流石に、そろそろ、どのオートバイメーカーも

全車種に対して「模索段階に入るべきじゃないか?」って個人的には思っています。ちなみに言えば、雑誌やWEBなどで少量ながらかなり高額なものとして確かに

中型・大型バイクに相当する「EV車」も一部で発表され新車で売られてる状況ですが、残念ながら今のスペックを見ると「走行距離」の問題や「充電」の問題が

解決されてる感じではなく、エンジンのものと比べ、まだまだ「使い方に制限がある」ものばかりです。これで突然、ある日から、全てが電気バイクって事には

ならない気がしてなりません(笑)。やはりまずはオートバイも「ハイブリッド(エンジン+モーター)」を開発し、徐々にEV化されていく方が技術的に正解な

気がしますが、その辺りって、どうなっているんでしょうね(笑)。もしこの「ハイブリッド」システムがオートバイの場合、不可能であるとか、仮に出来ても

価格的な問題があるとか、何か理由がハッキリしてれば、我々ユーザーに、より向かう「方向を明確に示す必要がある」と思うのですが、情報を探ってみても

相変わらず新車に対して「パワーや走り」に特化した情報ばかりで、ボクには、まだまだ「オートバイ業界はエンジンで行きますから!」って感じがしてなり

ません(笑) で、一旦、話を整理して考えて見ますと、とにかく近い将来に全てが「EV化」される事は間違いない…。であれば、そろそろオートバイもそれを

予感させる車種が「大衆モデル」で登場しててもおかしくない…。しかし現時点ではそう言った車両は小型以下のモデルにしか存在していない…。じゃあ「何故?

そうなのか?」 …自動車では可能だが、バイクでは技術的な問題がある…? それとも開発もしくは販売費用の問題…? パーツの小型化が不可能…? だから

オートバイには「ハイブリッド車」が存在していない…? こう言った疑問に対して我々に分かりやすく「答えが出ていない…?」って事です。もちろん世の中の

自動車が全てEV化されても「オートバイはエンジンのままでOKですよ!」ならそれはそれで良いですし、じゃないなら、特に日本の4大メーカーから「それぞれ

実用的な次世代モデル(EV)」が既に登場してても、なんらおかしくないですよね。確かにボクが心配しなくとも「開発に乗り出してる」事は想像出来るのですが、

その計画が全然見えてこない…。多分ほとんどのライダーがこの問題に気付いてるんじゃないでしょうか!(笑)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする