4時過ぎに宿を出て、会場近くの
牛丼の「すきや」で腹ごしらえをして
5時過ぎに会場に
3km程度のアップで、後はゆっくり過ごす
昨年は11kmの馬返しまで飛ばし過ぎて
後の4km地獄をみたので
今年は練習不足のあり7割の力で走り出す
思っていたより5合目までは5分程度遅くなったが
制限時間の2分前に通過、
その後もタンタンと登り続け、8合目の制限時間も
2分前に通過
8合目から山頂まで1km無いが500m程度登ることを
知って不安になるが、あきらめずに登るも
後。1分17秒届かず、8合目を通過できた選手は
山頂まで登る権利があり、タイムも計測してくれる
距離にして60m程度届かなかったが
傾斜を考えるとダッシュも無理なので
完走できない運命だったようだ
約10年前から思っていた60歳までの
富士登山競走完走を、あと1年チャレンジできるので
来年は、頑張ろう
ゆっくり入るは正解だったので、
全体的に底上げできるようにならないと
牛丼の「すきや」で腹ごしらえをして
5時過ぎに会場に
3km程度のアップで、後はゆっくり過ごす
昨年は11kmの馬返しまで飛ばし過ぎて
後の4km地獄をみたので
今年は練習不足のあり7割の力で走り出す
思っていたより5合目までは5分程度遅くなったが
制限時間の2分前に通過、
その後もタンタンと登り続け、8合目の制限時間も
2分前に通過
8合目から山頂まで1km無いが500m程度登ることを
知って不安になるが、あきらめずに登るも
後。1分17秒届かず、8合目を通過できた選手は
山頂まで登る権利があり、タイムも計測してくれる
距離にして60m程度届かなかったが
傾斜を考えるとダッシュも無理なので
完走できない運命だったようだ
約10年前から思っていた60歳までの
富士登山競走完走を、あと1年チャレンジできるので
来年は、頑張ろう
ゆっくり入るは正解だったので、
全体的に底上げできるようにならないと