「創菜ダイニング おん 茄子作店」跡に8月上旬に新店が出来ると、
発表された情報をキャッチして開店するのを待っていました。

お店に到着すると、中待ち8名の人気ぶり(・_・;)
よく見ると、お子様連れのご家族のお客さんばかりです。
皆さん、チラシを片手に訪問されていました。
近所の新聞広告にでも打っていたのでしょうか?
取りあえず入口に置いてあった整理券を受け取ります。

待っている間、店内を見渡すと・・・
30席以上ある箱型店舗であることが判りました。
スタッフさんも男性9名、女性2名の11人体制で営業されています。
いくらなんでも多すぎでは・・・?(・_・;)
厨房の中では男性スタッフ6人程でホール担当が5人のようです。
すると、女性スタッフが「お客様は何人でしょうか?」
黒帽子「一人です」
・・・・・
暫くして、別の女性スタッフがやってきて・・・
「お客様は何人でしょうか?」
黒帽子「一人です」
・・・・・・・・・・・
さらに暫くして、今後は男性スタッフが・・・
「お客様は何人でしょうか?」
黒帽子「一人です」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
案内されるまで3回同じことを聞かれました(・_・;)
ホールスタッフ同士の連携がまだまだのようです。
オープン直後だから仕方ないのかもしれませんね。
他にも新店ならではのオペレーションの不備が目につきましたが、
時間の経過とともにコナレた動きになっていくでしょう(#^.^#)

さて、案内されて注文を聞かれたので、並んでいる時に決めた
「特製高虎ラーメン」(^^)/をお願いすると、、、
女性スタッフ「あのぉ。メニュー見せてください・・・高虎ラーメンですね」
黒帽子「特製高虎らーめんですよ。麺かためで・・・」
慣れないバイトさんだから、怒るわけにもいかず・・・

そしてやっと、特製高虎らーめんの登場です。


具材はチャーシュー、メンマ、ネギ、煮玉子が載っています。


チャーシューは「岩中豚」ブランドを使用されているようですが、
かなり薄切りのため、肉や肉汁の旨味は感じられません。

麺は自家製低加水のストレート細麺を使用されていました。

茹で加減も丁度良い歯ごたえでいただくことができます。
スープは醤油カドが残るカエシに鶏ガラ清湯スープを合わせ、
背脂をチャッチャと振り掛けていました。

多目の背脂チャッチャによっての甘みと旨味が僅かに感じられます。
素材の旨味をもっと引き出すためには、
もう少し塩分濃度を下げてやれば素材が生きてくると感じました

具材と麺をスルリと頂いて完食としました。
帰り際には行列が外まで伸びており、地域の人気店として
幸先の良いスタートを切っているようです。
ご馳走様でした。

黒帽子的評価:★★★
枚方市茄子作東町40
072-853-8238
11:00-24:00
不定休
発表された情報をキャッチして開店するのを待っていました。

お店に到着すると、中待ち8名の人気ぶり(・_・;)
よく見ると、お子様連れのご家族のお客さんばかりです。
皆さん、チラシを片手に訪問されていました。
近所の新聞広告にでも打っていたのでしょうか?
取りあえず入口に置いてあった整理券を受け取ります。

待っている間、店内を見渡すと・・・
30席以上ある箱型店舗であることが判りました。
スタッフさんも男性9名、女性2名の11人体制で営業されています。
いくらなんでも多すぎでは・・・?(・_・;)
厨房の中では男性スタッフ6人程でホール担当が5人のようです。
すると、女性スタッフが「お客様は何人でしょうか?」
黒帽子「一人です」
・・・・・
暫くして、別の女性スタッフがやってきて・・・
「お客様は何人でしょうか?」
黒帽子「一人です」
・・・・・・・・・・・
さらに暫くして、今後は男性スタッフが・・・
「お客様は何人でしょうか?」
黒帽子「一人です」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
案内されるまで3回同じことを聞かれました(・_・;)
ホールスタッフ同士の連携がまだまだのようです。
オープン直後だから仕方ないのかもしれませんね。
他にも新店ならではのオペレーションの不備が目につきましたが、
時間の経過とともにコナレた動きになっていくでしょう(#^.^#)

さて、案内されて注文を聞かれたので、並んでいる時に決めた
「特製高虎ラーメン」(^^)/をお願いすると、、、
女性スタッフ「あのぉ。メニュー見せてください・・・高虎ラーメンですね」
黒帽子「特製高虎らーめんですよ。麺かためで・・・」
慣れないバイトさんだから、怒るわけにもいかず・・・

そしてやっと、特製高虎らーめんの登場です。


具材はチャーシュー、メンマ、ネギ、煮玉子が載っています。


チャーシューは「岩中豚」ブランドを使用されているようですが、
かなり薄切りのため、肉や肉汁の旨味は感じられません。

麺は自家製低加水のストレート細麺を使用されていました。

茹で加減も丁度良い歯ごたえでいただくことができます。
スープは醤油カドが残るカエシに鶏ガラ清湯スープを合わせ、
背脂をチャッチャと振り掛けていました。

多目の背脂チャッチャによっての甘みと旨味が僅かに感じられます。
素材の旨味をもっと引き出すためには、
もう少し塩分濃度を下げてやれば素材が生きてくると感じました

具材と麺をスルリと頂いて完食としました。
帰り際には行列が外まで伸びており、地域の人気店として
幸先の良いスタートを切っているようです。
ご馳走様でした。

黒帽子的評価:★★★
枚方市茄子作東町40
072-853-8238
11:00-24:00
不定休