いやはや大変な事になりました。震源地にいる方たちはどんな気持ちで夜を過ごすのでしょう。本当に心配です。東京タワーがこんなに曲がってしまうなんて。原発も津波もまだまだ予断を許さない状態。東北、北海道の友人たちが気がかりです。
我が家は3階建ての3階で、2階の母の家より被害が大きく、食器は飛び出し冷蔵庫やスピーカーも飛び出し・・・こんなに怖い地震は産まれて初めて。津波の映像をがんがんテレビで流していますが、本当に大自然の災害の前では人間がいかに無力かよく解ります。
ちょうど地震の来た時、サックスを取り出して吹いていたので慌てて楽器をケースにしまいこんで、食器がガラガラと音をたてて投げ出されるのをただオロオロしながら見ているしかありませんでした。窓から外を見ると隣りの商店のカップラーメンが道路に散乱。慌てて車を停めてみんなで拾っていました。子供たちも布団のような防災ずきんをかぶりながら帰宅しています。消防自動車のサイレンの音。やはりただ事ではありません。
大揺れの最中に我が家の雄猫メイリンが玄関を開けてくれ~~!と怒ったように鳴いていたので玄関を開けて外へ出してやりました。もう一匹の恐がりメス猫くうちゃんは未だに炬燵から出て来ようとしません。2匹とも夕飯も食べないで・・・。メイリン、帰っておいで~~~。
我が家はこんな感じ。ゴミ屋敷ではありません。
大好きでよく使う食器ほど壊れるものですね。

あまりテレビは見ないのでまだ地デジ対応ではありませんが。
沖縄に修学旅行中の息子は夜10時に羽田に戻る予定だったのですが、飛行機が欠航。沖縄に足止めをくらいました。その方が安全だとほっと胸をなでおろしました。津波だけは心配ですが。
しかし、まっさきに「バリトン大丈夫?」とメールが来て、「あっ」とオーディオルームのピアノの上にあったバリトンサックスを慌てて見に行くとオーディオルームもひっちゃかめっちゃか。レコード、譜面、キーボードが散乱する中、壊れたソフトケースに入ったバリトンが落っこちていました。あ~あ。8万かけて修理したばっかりなのに。でも、散乱したレコードの山の上だったのでそれがクッションになったようで、ちょっと吹いてみたら大丈夫でした。とりあえず一安心。
それにしても、テレビがひっくりかえり、ガスが止まり、不安だらけの時に心強いのはTwitterですね。沢山の方々と情報交換できるだけでも勇気がでます。ガスの対処法などいろいろと役立つ情報をいただき感謝です。
Twitterを頼りにしている人が多いと思うので、ガセネタだけは流さないようにお願いします。私も信憑性があるかどうかきちんと判断しながらRTしたいと思います。
こんな日記を書いている余裕は本当はないのだけど、状況報告まで。
我が家は3階建ての3階で、2階の母の家より被害が大きく、食器は飛び出し冷蔵庫やスピーカーも飛び出し・・・こんなに怖い地震は産まれて初めて。津波の映像をがんがんテレビで流していますが、本当に大自然の災害の前では人間がいかに無力かよく解ります。
ちょうど地震の来た時、サックスを取り出して吹いていたので慌てて楽器をケースにしまいこんで、食器がガラガラと音をたてて投げ出されるのをただオロオロしながら見ているしかありませんでした。窓から外を見ると隣りの商店のカップラーメンが道路に散乱。慌てて車を停めてみんなで拾っていました。子供たちも布団のような防災ずきんをかぶりながら帰宅しています。消防自動車のサイレンの音。やはりただ事ではありません。
大揺れの最中に我が家の雄猫メイリンが玄関を開けてくれ~~!と怒ったように鳴いていたので玄関を開けて外へ出してやりました。もう一匹の恐がりメス猫くうちゃんは未だに炬燵から出て来ようとしません。2匹とも夕飯も食べないで・・・。メイリン、帰っておいで~~~。
我が家はこんな感じ。ゴミ屋敷ではありません。



沖縄に修学旅行中の息子は夜10時に羽田に戻る予定だったのですが、飛行機が欠航。沖縄に足止めをくらいました。その方が安全だとほっと胸をなでおろしました。津波だけは心配ですが。
しかし、まっさきに「バリトン大丈夫?」とメールが来て、「あっ」とオーディオルームのピアノの上にあったバリトンサックスを慌てて見に行くとオーディオルームもひっちゃかめっちゃか。レコード、譜面、キーボードが散乱する中、壊れたソフトケースに入ったバリトンが落っこちていました。あ~あ。8万かけて修理したばっかりなのに。でも、散乱したレコードの山の上だったのでそれがクッションになったようで、ちょっと吹いてみたら大丈夫でした。とりあえず一安心。
それにしても、テレビがひっくりかえり、ガスが止まり、不安だらけの時に心強いのはTwitterですね。沢山の方々と情報交換できるだけでも勇気がでます。ガスの対処法などいろいろと役立つ情報をいただき感謝です。
Twitterを頼りにしている人が多いと思うので、ガセネタだけは流さないようにお願いします。私も信憑性があるかどうかきちんと判断しながらRTしたいと思います。
こんな日記を書いている余裕は本当はないのだけど、状況報告まで。