はじめての・・・

ブログ10年目…庭、踊り、ウォーキング、ギター、ゲーム

ソラマメ 収穫終了  辛丑3月

2021-05-11 22:43:25 | 庭先にて_収穫祭

【ソラマメ】
・ソラマメ:庚子Q9.14 ポット刺し(12個) 
  →庚子Q10.12 移植 中の台 (9株)・堆北高台(2株) 残1個 発芽せず

・(Q3/28)  71g  21個:1回取り切り(中)

発育悪く収穫できたのは中の台の4株のみ。小粒のが14g 重量だけ加算。

【年度集計】
2015年 合計   680g 247個 2.7g/個 ①90 ②50 ③20 莢
2016年 合計   819g 226個 3.6g/個 ①80 ②55 ③12 莢
2017年 合計   475g  93個 5.1g/個 ①36 ②18 ③ 7 莢
2018年 合計   452g 101個 4.5g/個 ①44 ②18 ③ 7 莢
2019年 合計   452g 140個 3.2g/個 ①73 ②20 ③ 9 莢
2020年 合計 1,305g 343個 3.8g/個 ①45 ②61 ③48 ④8 莢
2021年 合計    71g  21個 3.4g/個 ①5 ②5 ③2  莢
 ①1個入り、②2個入り、③3個入り、④4個入り莢数


立夏ー 庭の蝶、イモムシ

2021-05-10 21:24:45 | 庭先にて_みんな元気

今日Q3.29 庭にツマグロヒョウモンが飛んできた。今年初めてではないかもし
れないけれど、翅の先の黒白模様がこんなにくっきり見えるのは初めて。

一週間前 Q3.22 蔦の葉を食べていたのはシモフリスズメではなくホウジャクの
幼虫みたい。蔦はヘクソカズラでしょう。同日近くから茶色の蛹も出てきて鈎
がついてないのでそちらもホウジャクの蛹でしょう。

以前ヒメクロホウジャクを見かけたとあるけど今回のはホシホウジャクの幼虫。


立夏ー 庭の虫

2021-05-09 21:00:21 | 庭先にて_みんな元気

三日前 Q3.25 中の台のジャガイモの葉にニジュウヤホシテントウの成虫が5,
6匹ほぼ集まって出現、今まで何処に潜んでいたのかな。交尾活動しているの
もいてこの先が思いやられる。葉っぱ食うので。

同日アシナガバチが物干しエリアのエンドウの花に。この時期なら女王バチか
な。毒針は雌の生殖器官が変形したものだけれど女王も刺すみたい。働きバチ
程、乱暴には扱わないと思うけれど。雄バチはどうも刺す素振りだけみたい。

昨日 Q3.27 ネットの東端のエンドウの葉にアマガエル。殆ど移動せず満ち足り
た感じ、丸々太っていた。今日 Q3.28 中の台のソラマメを撤収していたら、驚
いて南側垣根の方へ逃げ飛んでいくのを見かけたけれど、多分同じアマガエル
でしょう。

今日は庭南東のミカンの葉にアゲハチョウ(ナミアゲハ)の幼虫を見かける。
1cm位、黒地に白、鳥の糞仕様。


穀雨ー 庭のサクランボ Q3.13~Q3.24

2021-05-06 13:51:08 | 庭先にて_みんな元気

庭のサクランボが例年より一週間程早く実り始めて、終わったのは連休末位。
樹が古くなったせいかどうか、枝毎に実のる時期にばらつきができて年々期間
が伸びる傾向にある。
毎年終わり近くになるとムクドリが群れてやってきて色が付いているのを一日
で片付けてしまうという感じだった。でも今年は実り始めた日 Q3.13からムク
ドリに目を付けられてほぼ最終日 Q3.24まで。お食事コースに組み込まれてし
まった。
お陰で今年は、樹いっぱいの赤い実を見てわー綺麗と通り掛けに思わず声をか
けるというのが皆無。他にカラス、スズメやヒヨドリ、ヤマバトもいたかな。
昨年は実り過ぎて、サクランボ酒を造ったけれど今年は駄目。


立夏 Q3.24

2021-05-06 13:05:58 | 旧暦なう

昨日(Q3.24)は二十四節気の7番目、立夏、夏の始まり。

庚子_春分 45℃・清明 45℃・穀雨 45℃・立夏44℃・小満43℃
辛丑_春分 45℃・清明 45℃・穀雨 45℃・立夏44℃…

風呂の温度を45℃から44℃に下げる。上布団は一枚だけにして毛布はもう
いらないかな。最近暑い日も寒い日もあり、半袖だけで十分の時もあれば長袖
が必要な時もある。風が強い日も多かったような。けれども一番過ごしやすい
時期でもあって、いつまで続いてくれるやら。


ヒトカラ 5/5 5/7 5/11

2021-05-05 15:09:45 | 歌 気長にね

機種D* 採点モードGで25曲歌う。5/5
 ・韓国語 13曲 (平均点より上10曲)
 ・日本語 12曲 (同上10曲)
前回で出来の悪かった曲を外し、入れ替える。
調子良し。音程結果70点以上 韓国語11曲、日本語8曲。
韓国語音程80点台に下記1曲入る。
 6G_★140 나무와 새 :박길라

機種D* 採点モードGで25曲歌う。5/7 (←当日追記)
 ・韓国語 13曲 (平均点より上10曲)
 ・日本語 12曲 (同上9曲)
前回と全て同じ曲。全体にややレベルが下がったけれど、よく踏みとどまった。
音程結果70点以上 韓国語8曲、日本語10曲。

機種D* 採点モードGで19曲歌う。5/11 (←当日追記)
 ・韓国語 13曲 (平均点より上10曲)
 ・日本語  6曲 (同上5曲)
全て前回歌った曲。韓国語曲後半と日本語曲で盛り返す。
音程結果70点以上 韓国語10曲、日本語6曲。


穀雨ー 庭の花

2021-05-04 21:48:58 | 庭先にて_みんな元気

一昨日 Q3.21枯れたリンゴ(富士)の樹を切っていたら、すぐ近くの垣根との
間に紫のシランが咲いていた。諦めていたところなので嬉しい。丁寧に見てい
くと他にも疎らに葉っぱが出ていた。また群生して咲く所を見たいなあ。庭南
東隅の垣根の下のマツバギク、2輪咲いた。

庭北西垣根下のサツキ、赤い蕾が見え始めた。西エリアのカキツバタは1輪で
はなく2輪。強風で斜めに倒れてしまった。垣根周りを剪定したおかげで見通
しよくなったので喜んでいたけれど。ガーベラ5本は倒れずに無事。

西エリアのツルバラの黄色の蕾、ますます膨らむ。今日 Q3.233本切り取って
トイレに。プランター、取りそびれた春菊の花が綺麗。全体が黄色のと外側が
白くなるのと2種類。まさに小菊。

物干しネットのエンドウの白い花も良く咲いた。もう峠越したけれど。


一粒万倍日 Q3.23 Q3.27

2021-05-04 18:07:45 | 庭先にて_一粒万倍日

辛丑3月の一粒万倍日は2日、11日、14日、23日、26日、27日。

Q3月23日(火)
・オクラ:プランター1箱 種蒔き
・ナス:プランター1箱 種蒔き
・春菊:プランター1箱 種蒔き
プランターの土は西エリアの南寄り、ニンニク収穫後の土を利用。オクラ、ナ
スの種はとっくに有効期限切れだけれど、まずは1本でも芽が出たら嬉しい。

Q3月27日(土)  (←当日 5/8 追記)
・エンツァイ:中央帯地 種蒔き
  中央帯地東寄り、ニンニク収穫(Q3.20) 跡に種蒔き。 
・ゴボウ,ダイコン_赤丸はつか大根:野菜プランター④ 種蒔き 
  タマネギ収穫(Q3.26) 跡に種蒔き。ヤマイモ2本蔓が伸びる、共用。


穀雨ー 庭の蝶、イモムシ

2021-05-03 23:26:57 | 庭先にて_みんな元気

今日Q3.22 庭先でルリシジミとアゲハチョウを見かける。ルリシジミはこの春
初登場。アゲハチョウはQ3.19 に続き登場、一匹だけ。ミカンに卵を産み付け
る動作は見られない。幼虫もまだ見かけない。
庭の南側垣根の樹に絡まる蔦の葉にシモフリスズメの幼虫を見かける。2cm
位の大きさ、蔦の葉を食べていた。蔦の種類は不明。垣根で見かける蔦はテッ
セン、ヘクソカズラ、タンキリマメ位しか知らないけれど。→続き


穀雨ー リンゴの樹、枯れる 今まで元気だったということで...

2021-05-02 22:32:49 | 庭先にて_みんな元気

               王林 2012年秋植樹 ふじ 2013年春植樹
今日Q3.21、リンゴの樹(王林)が枯れたので根元から切り倒す。昨年枝葉も成長
しやっと花が咲くのを見られたと思ったら、今春は新芽を出すこともなく枯れ
てしまった。花が実になる気配はなく、多分我が家の庭で美味しく食べられる
リンゴの実が成るようにはとても思えないことが分かってきたので、枝葉が育
ち庭先で白い花が見られた事だけで満足しなければならない。

相棒のリンゴの樹(ふじ)は全く育たずどこに生えているのか時々見失うぐらい。
昨年の夏、庭木によじ登っているトウガンの蔓を引きずり下ろしていたらぽき
りと折れる細い幹があって、見たらそれがリンゴ(ふじ)だった。