goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめての・・・

ブログ10年目…庭、踊り、ウォーキング、ギター、ゲーム

Dominion オンライン一人遊び 繁栄 結果

2015-06-08 07:00:00 | _DOMINION_成績
ドミニオンオンラインアドベンチャーモードについて。繁栄セットは基本・陰
謀・海辺セット同様第1幕、第2幕、最終幕(第3幕)とも各20ステージ、計
60ステージからなる。今回下記ルールで遊んだ。(陰謀・海辺セットと同じ)

・各ステージ5回戦で1試合とし3勝2敗(勝率6割)以上なら勝、それ未満
なら負けとする。消化試合は行わない。
・試合中一度も勝星無し(2人戦)または1位無し(3人戦、4人戦)の場合
(試合結果の勝敗に関わりなく)同一ステージでの試合を繰り返す。
・試合中一度でも勝星(2人戦)または1位(3人戦、4人戦)を取った場合
(試合結果の勝敗に関わりなく)試合終了後次のステージに進む。

○:勝 1勝(1位)
●:負 1敗(最下位) 
△:分 0.5勝 0.5敗(3人戦2位) 
□:Ⅱ 2/3勝 1/3敗(4人戦2位)
■:Ⅲ 1/3勝 2/3敗(4人戦3位) 

【集計結果】()内は勝率、小数点以下四捨五入 単純集計
繁栄 第1幕 (50%) 43勝  44敗  6分  3Ⅱ  2Ⅲ
繁栄 第2幕 (49%) 45勝  46敗  5分  2Ⅱ  6Ⅲ
繁栄 最終幕 (47%) 44勝  49敗  4分  4Ⅱ  6Ⅲ

繁栄  合計 (49%)132勝 139敗 15分  9Ⅱ 14Ⅲ    

【詳細】

ステージ(対戦人数):試合結果:(年月)内容
繁栄 第1幕
 第 1(2人): 1勝 0敗:(15.4)○○○
 第 2(2人): 1勝 0敗:(15.4)○○●○
 第 3(2人): 1勝 0敗:(15.4)○○○
 第 4(2人): 0勝 1敗:(15.4)●●○●
 第 5(2人): 1勝 0敗:(15.4)○○●○ 
 第 6(2人): 1勝 0敗:(15.4)●○○○
 第 7(2人): 1勝 0敗:(15.4)○○●●○
 第 8(3人): 1勝 0敗:(15.4)△△○△△ 
 第 9(2人): 1勝 0敗:(15.4)○○○
 第10(2人): 1勝 0敗:(15.4)○○●○
 第11(2人): 0勝 1敗:(15.4)●●○● 
 第12(3人): 0勝 2敗:(15.4)●●△ ○△●●  
 第13(2人): 0勝 4敗:(15.4)●●● ●●● ●●● ●○●●
 第14(2人): 0勝 1敗:(15.4)●○●● 
 第15(2人): 0勝 1敗:(15.4)○●○●●
 第16(4人): 1勝 0敗:(15.4)○□■□○
 第17(2人): 0勝 2敗:(15.5)●●● ○○●●●
 第18(2人): 1勝 0敗:(15.5)○○○
 第19(2人): 1勝 0敗:(15.5)○●○●○
 第20(4人): 0勝 1敗:(15.5)○●□■●

繁栄 第2幕 
 第 1(2人): 1勝 0敗:(15.5)●○○○
 第 2(2人): 1勝 0敗:(15.5)○●○○ 
 第 3(2人): 1勝 0敗:(15.5)○●○●○
 第 4(2人): 1勝 0敗:(15.5)○●●○○
 第 5(2人): 1勝 0敗:(15.5)●○○○
 第 6(2人): 0勝 2敗:(15.5)●●● ○●●●
 第 7(2人): 1勝 0敗:(15.5)○○●○
 第 8(3人): 1勝 0敗:(15.5)△○○△ 
 第 9(2人): 0勝 1敗:(15.5)○●○●●  
 第10(2人): 0勝 1敗:(15.5)○●○●●
 第11(2人): 1勝 1敗:(15.5)●●● ○○●●○
 第12(3人): 0勝 1敗:(15.5)△●△○●
 第13(2人): 1勝 0敗:(15.5)○○○
 第14(2人): 0勝 2敗:(15.5)●●● ●●○●
 第15(2人): 0勝 1敗:(15.5)●●○●
 第16(3人): 0勝 1敗:(15.5)○●○△●
 第17(2人): 1勝 0敗:(15.5)●○○○     
 第18(2人): 0勝 1敗:(15.5)○●○●●
 第19(2人): 1勝 0敗:(15.5)●○○●○ 
 第20(4人): 1勝 2敗:(15.5)●■■ ■■● □□○■■ 

第2幕第16ステージは普通4人対戦となる所が繁栄では3人対戦。

繁栄 最終幕
 第 1(2人): 1勝 0敗:(15.5)○○●○
 第 2(2人): 1勝 0敗:(15.5)○○○
 第 3(2人): 0勝 1敗:(15.5)●○●●
 第 4(3人): 0勝 2敗:(15.5)●●● ●●○●
 第 5(2人): 1勝 0敗:(15.5)○○○
 第 6(2人): 0勝 1敗:(15.5)●●○●
 第 7(2人): 1勝 0敗:(15.5)○○●○
 第 8(3人): 1勝 0敗:(15.5)○○△△
 第 9(2人): 1勝 0敗:(15.5)○●●○○
 第10(2人): 0勝 1敗:(15.5)●●○● 
 第11(2人): 1勝 1敗:(15.5)●●● ●○○○
 第12(3人): 0勝 1敗:(15.5)△△●○● 
 第13(2人): 1勝 2敗:(15.5)●●● ●●● ○○●○ 
 第14(2人): 1勝 0敗:(15.5)○○●○
 第15(2人): 1勝 0敗:(15.6)○○○
 第16(4人): 0勝 1敗:(15.6)■□○■●
 第17(2人): 1勝 0敗:(15.6)○●●○○
 第18(2人): 1勝 0敗:(15.6)●○○○
 第19(2人): 0勝 1敗:(15.6)●●○○●
 第20(4人): 0勝 5敗:(15.6)■●● ●□● □●● ■●● 
                   ○□●■■

【全体の勝率】
メインセット 50%
陰謀  54%
海辺  53%
錬金術 70%
繁栄  49%

繁栄で勝率とうとう50%を切ってしまった。最終幕最終幕で0勝5敗と最後
までケチが付く。何とか1回だけ1位を取ることが出来てやっとケリが付いた。
残りは収穫祭、異郷、暗黒時代、ギルドの4つ。

Dominion オンライン一人遊び 錬金術 結果

2015-04-17 21:42:09 | _DOMINION_成績
ドミニオンオンラインアドベンチャーモードについて。錬金術セットは全1幕
20ステージからなる。今回前回までと同様下記ルールで遊んだ。

・各ステージ5回戦で1試合とし3勝2敗(勝率6割)以上なら勝、それ未満
なら負けとする。消化試合は行わない。
・試合中一度も勝星無し(2人戦)または1位無し(3人戦、4人戦)の場合
(試合結果の勝敗に関わりなく)同一ステージでの試合を繰り返す。
・試合中一度でも勝星(2人戦)または1位(3人戦、4人戦)を取った場合
(試合結果の勝敗に関わりなく)試合終了後次のステージに進む。

○:勝 1勝(1位)
●:負 1敗(最下位) 
△:分 0.5勝 0.5敗(3人戦2位) 
□:Ⅱ 2/3勝 1/3敗(4人戦2位)
■:Ⅲ 1/3勝 2/3敗(4人戦3位) 

【集計結果】()内は勝率、小数点以下四捨五入 単純集計
錬金術 全1幕 (70%) 51勝  20敗  3分  3Ⅱ  1Ⅲ 

【詳細】

ステージ(対戦人数):試合結果:(年月)内容
 第 1(2人): 1勝 0敗:(15.4)○○○
 第 2(2人): 1勝 0敗:(15.4)○○○
 第 3(2人): 1勝 0敗:(15.4)○●○●○
 第 4(2人): 1勝 0敗:(15.4)●●○○○
 第 5(2人): 1勝 0敗:(15.4)○○○ 
 第 6(2人): 1勝 0敗:(15.4)○●○○
 第 7(2人): 1勝 0敗:(15.4)○○○
 第 8(3人): 1勝 0敗:(15.4)△○○○ 
 第 9(2人): 1勝 0敗:(15.4)○○○
 第10(2人): 1勝 0敗:(15.4)○○○
 第11(2人): 0勝 1敗:(15.4)●○○●● 
 第12(3人): 1勝 0敗:(15.4)○○△△  
 第13(2人): 0勝 1敗:(15.4)●○○●●
 第14(2人): 0勝 1敗:(15.4)●○○●●
 第15(2人): 1勝 0敗:(15.4)○○○
 第16(4人): 1勝 0敗:(15.4)○○□■
 第17(2人): 0勝 1敗:(15.4)○●●●
 第18(2人): 1勝 0敗:(15.4)○●○○
 第19(2人): 1勝 0敗:(15.4)○○○
 第20(4人): 0勝 1敗:(15.4)●□□○●

海辺セットまで勝率が50%台だったのが今回の錬金術セットで70%にアッ
プ。中盤に負けが目立つのは最強の王国カードの支配Possessionが出てきた為。
解り辛いカードで苦手。あまりスマートじゃないねえという事で暫くドミニオ
ンから関心が遠ざかってしまった曰くつきのカード。次は繁栄セットだけれど
当ブログでの王国カードの説明は未だなんですよね。実際のプレイと並行して
ぼつぼつやっていきますか。

Dominion オンライン一人遊び 海辺 結果

2015-04-10 08:20:44 | _DOMINION_成績
ドミニオンオンラインアドベンチャーモードについて。海辺セットは基本・陰
謀セット同様第1幕、第2幕、最終幕(第3幕)とも各20ステージ、計60
ステージからなる。今回下記ルールで遊んだ。(陰謀セットと同じ)

・各ステージ5回戦で1試合とし3勝2敗(勝率6割)以上なら勝、それ未満
なら負けとする。消化試合は行わない。
・試合中一度も勝星無し(2人戦)または1位無し(3人戦、4人戦)の場合
(試合結果の勝敗に関わりなく)同一ステージでの試合を繰り返す。
・試合中一度でも勝星(2人戦)または1位(3人戦、4人戦)を取った場合
(試合結果の勝敗に関わりなく)試合終了後次のステージに進む。

○:勝 1勝(1位)
●:負 1敗(最下位) 
△:分 0.5勝 0.5敗(3人戦2位) 
□:Ⅱ 2/3勝 1/3敗(4人戦2位)
■:Ⅲ 1/3勝 2/3敗(4人戦3位) 

【集計結果】()内は勝率、小数点以下四捨五入 単純集計
海辺 第1幕 (56%) 45勝  35敗  6分  3Ⅱ  2Ⅲ
海辺 第2幕 (55%) 47勝  38敗  3分  6Ⅱ  6Ⅲ
海辺 最終幕 (49%) 50勝  52敗  3分  2Ⅱ  2Ⅲ

海辺  合計 (53%)142勝 125敗 12分 11Ⅱ 10Ⅲ    

【詳細】

ステージ(対戦人数):試合結果:(年月)内容
海辺 第1幕
 第 1(2人): 1勝 0敗:(15.2)○○○
 第 2(2人): 1勝 0敗:(15.2)○○○
 第 3(2人): 1勝 0敗:(15.2)○○○
 第 4(2人): 0勝 2敗:(15.2)●●● ○○●●●
 第 5(2人): 1勝 0敗:(15.2)○○○ 
 第 6(2人): 1勝 1敗:(15.2)●●● ●○○●○
 第 7(2人): 1勝 0敗:(15.2)○○●○
 第 8(3人): 1勝 1敗:(15.2)●●△ △○○△ 
 第 9(2人): 1勝 0敗:(15.3)○○○
 第10(2人): 0勝 1敗:(15.3)●●○●
 第11(2人): 1勝 0敗:(15.3)○○○ 
 第12(3人): 0勝 1敗:(15.3)○●△△△  
 第13(2人): 0勝 1敗:(15.3)●●○○●
 第14(2人): 1勝 0敗:(15.3)○○○ 
 第15(2人): 0勝 2敗:(15.3)●●● ○●●●
 第16(4人): 1勝 0敗:(15.3)■○□■□
 第17(2人): 1勝 0敗:(15.3)●○○○
 第18(2人): 0勝 1敗:(15.3)●●○●
 第19(2人): 0勝 1敗:(15.3)●●○●
 第20(4人): 1勝 0敗:(15.3)●○○□○

海辺 第2幕 
 第 1(2人): 1勝 0敗:(15.3)○○○
 第 2(2人): 1勝 0敗:(15.3)○○○ 
 第 3(2人): 1勝 0敗:(15.3)○○○
 第 4(2人): 1勝 0敗:(15.3)○●○○
 第 5(2人): 1勝 0敗:(15.3)○○○
 第 6(2人): 1勝 0敗:(15.3)○○○
 第 7(2人): 1勝 0敗:(15.3)○○●○
 第 8(3人): 1勝 0敗:(15.3)△△○○ 
 第 9(2人): 1勝 0敗:(15.3)○○●●○  
 第10(2人): 0勝 1敗:(15.3)●○●●
 第11(2人): 0勝 1敗:(15.3)●●○○●
 第12(3人): 0勝 1敗:(15.3)●△○●
 第13(2人): 0勝 1敗:(15.3)●●○●
 第14(2人): 1勝 0敗:(15.3)○○●○
 第15(2人): 1勝 0敗:(15.3)○●●○○
 第16(4人): 1勝 2敗:(15.3)■■● ■●● ■□□■○
 第17(2人): 1勝 1敗:(15.3)●●● ○●●○○     
 第18(2人): 1勝 0敗:(15.3)○●●○○
 第19(2人): 0勝 2敗:(15.3)●●● ○●●● 
 第20(4人): 1勝 2敗:(15.3)●□● ●□□● ○■○□ 

海辺 最終幕
 第 1(2人): 1勝 0敗:(15.3)○○●○
 第 2(2人): 1勝 0敗:(15.3)○○○
 第 3(2人): 1勝 0敗:(15.4)○●●○○
 第 4(3人): 1勝 0敗:(15.4)●○●○○
 第 5(2人): 1勝 0敗:(15.4)○○○
 第 6(2人): 0勝 3敗:(15.4)●●● ●●● ○●○●●
 第 7(2人): 1勝 1敗:(15.4)●●● ●○○●○
 第 8(3人): 1勝 0敗:(15.4)△○○○
 第 9(2人): 1勝 1敗:(15.4)●●● ○●○○
 第10(2人): 0勝 2敗:(15.4)●●● ●○○●● 
 第11(2人): 1勝 0敗:(15.4)○●●○○
 第12(3人): 0勝 1敗:(15.4)●△△○● 
 第13(2人): 1勝 0敗:(15.4)○○○ 
 第14(2人): 1勝 0敗:(15.4)○○○
 第15(2人): 1勝 1敗:(15.4)●●● ○●○○
 第16(4人): 1勝 0敗:(15.4)■■□□○
 第17(2人): 0勝 2敗:(15.4)●●● ●●○●
 第18(2人): 1勝 0敗:(15.4)○○●●○
 第19(2人): 0勝 2敗:(15.4)●●● ○●●●
 第20(2人): 1勝 0敗:(15.4)○●○○

海辺最終幕第20ステージは当然4人対戦となる所ですがシステムバグかなあ、
2人対戦で拍子抜け。全体の勝率は53%と前回陰謀の54%と似たようなも
の。出だしからの3連敗が目立つ(海辺13回>陰謀8回)のは相手の出方に
関係なく手を決めている為。例えば【海賊船】即買い。時間も頭も使わない。

この調子で次の錬金術もすっとばすつもり。繁栄、収穫祭、異郷、暗黒時代は
ちょっと慎重に。サイト覗いたら暗黒時代の次にギルドが出来ていたんですね。
知らなかった。そちらを調べるのが先かなあ。

・Main Set・Intrigue・Seaside・Alchemy・Prosperity・Cornucopia
・Hinterlands・Darkages・Guild

早速、錬金術開始で出だし2勝(6連勝)でやっぱり…と思うのは各幕出だし
の数ステージは、プレイヤーに新しい王国カードを馴染ませるのが狙いの様で
本気で対戦モードに入っていないようだ。何だか子供扱いされているみたい。




Dominion オンライン一人遊び 陰謀 結果

2015-03-08 23:58:58 | _DOMINION_成績
ドミニオンオンラインアドベンチャーモードについて。陰謀セットは基本セッ
ト同様第1幕、第2幕、最終幕(第3幕)とも各20ステージ、計60ステー
ジからなる。今回下記ルールで遊んだ。

・各ステージ5回戦で1試合とし3勝2敗(勝率6割)以上なら勝、それ未満
なら負けとする。消化試合は行わない。
・試合中一度も勝星無し(2人戦)または1位無し(3人戦、4人戦)の場合
(試合結果の勝敗に関わりなく)同一ステージでの試合を繰り返す。
・試合中一度でも勝星(2人戦)または1位(3人戦、4人戦)を取った場合
(試合結果の勝敗に関わりなく)試合終了後次のステージに進む。

○:勝 1勝(1位)
●:負 1敗(最下位) 
△:分 0.5勝 0.5敗(3人戦2位) 
□:Ⅱ 2/3勝 1/3敗(4人戦2位)
■:Ⅲ 1/3勝 2/3敗(4人戦3位) 

【集計結果】()内は勝率、小数点以下四捨五入 単純集計
陰謀 第1幕 (69%) 53勝 22敗  2分  1Ⅱ  3Ⅲ
陰謀 第2幕 (47%) 43勝 48敗  6分  1Ⅱ  4Ⅲ
陰謀 最終幕 (50%) 46勝 47敗  6分  3Ⅱ  1Ⅲ

陰謀  合計 (54%)142勝 117敗 14分 5Ⅱ  8Ⅲ    

【詳細】

ステージ(対戦人数):試合結果:(年月)内容
陰謀 第1幕
 第 1(2人): 1勝 0敗:(14.12)○○○
 第 2(2人): 1勝 0敗:(14.12)○○○
 第 3(2人): 1勝 0敗:(15.1)●○●○○
 第 4(3人): 1勝 0敗:(15.1)○○△○
 第 5(2人): 1勝 0敗:(15.1)○○●○ 
 第 6(2人): 0勝 1敗:(15.1)○●●○●
 第 7(2人): 1勝 0敗:(15.1)○○○
 第 8(3人): 1勝 0敗:(15.1)○○○ 
 第 9(2人): 0勝 1敗:(15.1)●○●○●
 第10(2人): 0勝 1敗:(15.1)●○●○●
 第11(2人): 1勝 0敗:(15.1)●○○○ 
 第12(3人): 1勝 0敗:(15.1)○○△○  
 第13(2人): 1勝 0敗:(15.1)○○○
 第14(2人): 1勝 0敗:(15.1)○○○ 
 第15(2人): 1勝 0敗:(15.1)○○●○
 第16(4人): 0勝 1敗:(15.1)●□○■●
 第17(2人): 1勝 0敗:(15.1)●○○○
 第18(2人): 0勝 1敗:(15.1)○●●●
 第19(2人): 1勝 0敗:(15.1)○●●○○
 第20(4人): 1勝 0敗:(15.1)■○○■○

陰謀 第2幕 
 第 1(2人): 1勝 0敗:(15.1)●○○○
 第 2(2人): 1勝 0敗:(15.1)○●○○ 
 第 3(2人): 0勝 2敗:(15.1)●●● (15.2)●○●○●
 第 4(2人): 1勝 0敗:(15.1)○●●○○
 第 5(2人): 1勝 0敗:(15.1)●○●○○
 第 6(2人): 0勝 1敗:(15.1)●○○●●
 第 7(2人): 0勝 1敗:(15.1)●○●●
 第 8(3人): 1勝 1敗:(15.1)●△△△ ○○△△ 
 第 9(2人): 0勝 3敗:(15.1)●●● ●●● ●●○●  
 第10(2人): 0勝 1敗:(15.1)○●●●
 第11(2人): 1勝 1敗:(15.1)●●● ○●●○○
 第12(3人): 1勝 0敗:(15.1)○○△○
 第13(2人): 1勝 0敗:(15.1)○○●○
 第14(2人): 0勝 1敗:(15.1)●●○○●
 第15(2人): 0勝 1敗:(15.1)●○●●
 第16(4人): 1勝 0敗:(15.1)■■□○○
 第17(2人): 0勝 1敗:(15.1)●○●●      
 第18(2人): 1勝 0敗:(15.1)○●○○
 第19(2人): 1勝 0敗:(15.1)○○○ 
 第20(4人): 0勝 1敗:(15.1)■■○● 

陰謀 最終幕
 第 1(2人): 1勝 0敗:(15.1)○○○
 第 2(2人): 1勝 0敗:(15.1)●○●○○
 第 3(2人): 0勝 1敗:(15.2)●○○●●
 第 4(2人): 1勝 2敗:(15.2)●●● ●●● ○○●○
 第 5(2人): 1勝 0敗:(15.2)○○○
 第 6(2人): 0勝 1敗:(15.2)●○●○●
 第 7(2人): 0勝 1敗:(15.2)●●○●
 第 8(3人): 0勝 1敗:(15.2)●○●●
 第 9(2人): 0勝 1敗:(15.2)○●●○●
 第10(2人): 0勝 1敗:(15.2)●●○● 
 第11(2人): 0勝 1敗:(15.2)●○●○●
 第12(3人): 1勝 1敗:(15.2)△△△△△ △○○○ 
 第13(2人): 0勝 1敗:(15.2)○●●○● 
 第14(2人): 0勝 2敗:(15.2)●●● ○●●○●
 第15(2人): 1勝 0敗:(15.2)●●○○○
 第16(4人): 1勝 0敗:(15.2)○○■□
 第17(2人): 1勝 0敗:(15.2)○○○
 第18(2人): 1勝 0敗:(15.2)○○●●○
 第19(2人): 1勝 1敗:(15.2)●●● ●○○○
 第20(4人): 1勝 0敗:(15.2)○□○□

Dominion オンライン一人遊び メインセット 結果

2014-04-12 07:00:00 | _DOMINION_成績
遊び方は当ブログのDominion オンライン一人遊びに書いてある。メインセッ
トの60ステージでの対戦、コンピューター相手に勝率5割とは泣けてしまう。

〇:勝 1勝(1位)
●:負 1敗(最下位) 
△:分 0.5勝 0.5敗(3人戦2位) 
□:Ⅱ 2/3勝 1/3敗(4人戦2位)
■:Ⅲ 1/3勝 2/3敗(4人戦3位) 

【集計結果】()内は勝率、1戦目、5戦目の重み付け無しの単純計算
メインセット第1幕 (53%)160勝 142敗  4分 14Ⅱ 14Ⅲ
メインセット第2幕 (55%)125勝 101敗  3分  3Ⅱ  1Ⅲ
メインセット最終幕 (45%)153勝 195敗 50分  5Ⅱ  1Ⅲ

メインセット 合計 (50%)438勝 438敗 57分 22Ⅱ 16Ⅲ    

【詳細】
メインセット第1幕
 第 1:(13.10)○○○○○
 第 2:(13.10)○○○○● ●○○● ○○●○○
 第 3:(13.10)●● ○●○●● ○●●● ○○●●〇
 第 4:(13.10)●○● ○●○○● ●● ●○○● ○●○●○
 第 5:(13.10)○○○○○ 
 第 6:(13.10)○●●○● ○○○○○
 第 7:(13.10)●○○● ○○○●○
 第 8:(13.11)○△○○○
 第 9:(13.11)○●○○○
 第10:(13.11)●● ●○○○● ○●○○○
 第11:(13.11)○●○●○
 第12:(13.11)△○○○△ ○○○○△  
 第13:(13.11)○○●●● ○●○○○
 第14:(13.11)○●●○○ 
 第15:(13.11)●● ●○● ○○○●● ●● ○○○●●
 *同上:(13.12)○○○●○
 第16:(13.12)●● □○■● □■● □■○● □□■■■ 
 *同上:(13.12)□●○● ●○○○□ ■○○■ □○■● ○□○■□
 第17:(13.12)○●○●● ●○● (14.1)●○○○○
 第18:(14.1)○●●○● ●● ●○● ●● ●○● 
 *同上:(14.1)○●○●● ●● ●○● ●○● ●●
 *同上:(14.1)●○○● ●○● (14.2)●● ●○● ●○○● 
 *同上:(14.2)●○● ●● ○●●● ○●●● ●●
 *同上:(14.2)○●●● ●○● ○○○○● ●● ●○○● 
 *同上:(14.2)●○○● ○●○●● ○○○●● (14.3)●○● ○●○○● 
 *同上:(14.3)○●○●○
 第19:(14.3)●● ○○○○○
 第20:(14.3)●□ □□■● ■○■○□ ○■○●○

メインセット第2幕 
 第 1:(13.10)○○○●○
 第 2:(13.10)○○○○○
 第 3:(13.10)●● ●● ○●○●〇
 第 4:(13.10)●○● ○●●● ●● ○●●● ●● 
 *同上:(13.10)●● ●○● ●○○● ○●●● ●● 
 *同上:(13.10)●● ○●●● (13.11)○○●●● ●● ●● 
 *同上:(13.11)●○○○○
 第 5:(13.11)○○○○○
 第 6:(13.11)●○○● ●● ○○○○● ○●●● ●○● 
 *同上:(13.11)●○● ○●●○● ○○○○● ●○○● ●● 
 *同上:(13.11)●○● (13.12)○○○○○
 第 7:(13.12)●● ●● ●● ●○○○○
 第 8:(13.12)○○○○△ 
 第 9:(13.12)○○○○○ 
 第10:(13.12)●● ○○●○● ○●●○○
 第11:(13.12)●● ●○○○○
 第12:(13.12)○△△○○
 第13:(14.1)○●○○○
 第14:(14.1)●● ○○●○○
 第15:(14.1)●○● ○●○●○
 第16:(14.1)○○○□□ 
 第17:(14.1)●○○○● ○○○○○                          
 第18:(14.1)○○●○● ●○● ●○● ●○● ○○○○● 
 *同上:(14.2)○○○○○
 第19:(14.2)●○○○○ 
 第20:(14.2)○■○□○ 

メインセット最終幕
 第 1:(13.10)●〇〇〇〇
 第 2:(13.10)〇●〇〇〇
 第 3:(13.10)●● ●● ●〇〇〇● ○○●●〇
 第 4:(13.10)△●○● △△● ●● △●● ●● 
 *同上:(13.10)●● ●● △●● ●● ●●
 *同上:(13.11)△●△ ●● ●● △△△△ ○○△●● 
 *同上:(13.11)●● ○○●●△ ●△ ○●△● △●○● 
 *同上:(13.11)△△△○● ●● (14.3)△●● ●● △●○● 
 *同上:(14.3)○●●△ ●● △△○△● ○●●● ●● 
 *同上:(14.3)●● ○○○○● ●○○● △○●△ △○○△△ 
 *同上:(14.3)●△ ●○△ ○○●○△ ●△ ●● 
 *同上:(14.3)△△○● ●△ ●△ ●○△ ○●○○△ 
 *同上:(14.3)○●●● ○○○△○
 第 5:(13.11)●● ○○○○○
 第 6:(13.11)●● ○●●○○
 第 7:(13.12)●● ○○●●● ○●○●● ○●●● ●● 
 *同上:(13.12)●● ○●●● ○●●● ○●●● ●● 
 *同上:(13.12)●○● ○○●●● ●○○○● (14.1)○●○●○
 第8:(14.1)○○○○△
 第9:(14.1)●● ●○○● ○●●○● ○●○○○
 第10:(14.1)○●○○○ 
 第11:(14.1)●○○● ●○○○○ 
 第12:(14.1)●○○△ △○●△ ●△ (14.2)●△ △△△○○
 第13:(14.2)○○○○● ○○○●○ 
 第14:(14.2)○●●○● ●● ○○●○○
 第15:(14.2)●● ●● ○○●●● ○●●○● ●● 
 *同上:(14.2)●● ●○● ○○●○○
 第16:(14.2)□□●○○ 
 第17:(14.2)●● ○●○●● ●● (14.3)●○○● ●○○● 
 *同上:(14.3)●○● ○●●○○ 
 第18:(14.3)○○●●● (14.4)○●○●● ●○● ●○● ●○○○○
 第19:(14.3)○○●○○
 第20:(14.3)●○□ ○□■□○ 

【集計】

ステージ(対戦人数):クリア時5番勝負:(通算勝率)通算成績
メインセット第1幕
 第 1(2人): 1戦目 ○○○○○:(100%) 5勝 0敗
 第 2(2人): 3戦目 ○○●○○:( 71%)10勝 4敗
 第 3(2人): 4戦目 ○○●●○:( 38%) 6勝10敗
 第 4(2人): 5戦目 ○●○●○:( 47%) 9勝10敗
 第 5(2人): 1戦目 ○○○○○:(100%) 5勝 0敗 
 第 6(2人): 2戦目 ○○○○○:( 70%) 7勝 3敗
 第 7(2人): 2戦目 ○○○●○:( 67%) 6勝 3敗
 第 8(3人): 1戦目 ○△○○○:( 90%) 4勝 0敗 1分
 第 9(2人): 1戦目 ○●○○○:( 80%) 4勝 1敗
 第10(2人): 3戦目 ○●○○○:( 58%) 7勝 5敗
 第11(2人): 1戦目 ○●○●○:( 60%) 3勝 2敗 
 第12(3人): 2戦目 ○○○○△:( 85%) 7勝 0敗 3分  
 第13(2人): 2戦目 ○●○○○:( 60%) 6勝 4敗
 第14(2人): 1戦目 ○●●○○:( 60%) 3勝 2敗 
 第15(2人): 6戦目 ○○○●○:( 50%)11勝11敗
 第16(4人):10戦目 ○□○■□:( 53%)11勝 9敗10Ⅱ10Ⅲ
 第17(2人): 3戦目 ●○○○○:( 54%) 7勝 6敗
 第18(2人):31戦目 ○●○●○:( 37%)39勝67敗
 第19(2人): 2戦目 ○○○○○:( 71%) 5勝 2敗
 第20(4人): 4戦目 ○■○●○:( 56%) 5勝 3敗 4Ⅱ 4Ⅲ

メインセット第2幕 
 第 1(2人): 1戦目 ○○○●○:( 80%) 4勝 1敗
 第 2(2人): 1戦目 ○○○○○:(100%) 5勝 0敗 
 第 3(2人): 3戦目 ○●○●○:( 33%) 3勝 6敗
 第 4(2人):16戦目 ●○○○○:( 28%)14勝36敗
 第 5(2人): 1戦目 ○○○○○:(100%) 5勝 0敗
 第 6(2人):12戦目 ○○○○○:( 51%)23勝22敗
 第 7(2人): 4戦目 ●○○○○:( 36%) 4勝 7敗
 第 8(3人): 1戦目 ○○○○△:( 90%) 4勝 0敗 1分 
 第 9(2人): 1戦目 ○○○○○:(100%) 5勝 0敗  
 第10(2人): 3戦目 ○●●○○:( 50%) 6勝 6敗
 第11(2人): 2戦目 ●○○○○:( 57%) 4勝 3敗
 第12(3人): 1戦目 ○△△○○:( 80%) 3勝 0敗 2分
 第13(2人): 1戦目 ○●○○○:( 80%) 4勝 1敗
 第14(2人): 2戦目 ○○●○○:( 57%) 4勝 3敗
 第15(2人): 2戦目 ○●○●○:( 50%) 4勝 4敗
 第16(4人): 1戦目 ○○○□□:( 87%) 3勝 0敗 2Ⅱ
 第17(2人): 2戦目 ○○○○○:( 80%) 8勝 2敗      
 第18(2人): 6戦目 ○○○○○:( 63%)15勝 9敗
 第19(2人): 1戦目 ●○○○○:( 80%) 4勝 1敗 
 第20(4人): 1戦目 ○■○□○:( 80%) 3勝 0敗 1Ⅱ 1Ⅲ 

メインセット最終幕
 第 1(2人): 1戦目 ●○○○○:( 80%) 4勝 1敗
 第 2(2人): 1戦目 ○●○○○:( 80%) 4勝 1敗
 第 3(2人): 4戦目 ○○●●○:( 43%) 6勝 8敗
 第 4(3人):47戦目 ○○○△○:( 37%)35勝74敗41分
 第 5(2人): 2戦目 ○○○○○:( 71%) 5勝 2敗
 第 6(2人): 2戦目 ○●●○○:( 43%) 3勝 4敗
 第 7(2人):14戦目 ○●○●○:( 33%)17勝35敗
 第 8(3人): 1戦目 ○○○○△:( 90%) 4勝 0敗 1分
 第 9(2人): 4戦目 ○●○○○:( 50%) 8勝 8敗
 第10(2人): 1戦目 ○●○○○:( 80%) 4勝 1敗 
 第11(2人): 2戦目 ●○○○○:( 67%) 6勝 3敗
 第12(3人): 5戦目 △△△○○:( 53%) 5勝 4敗 8分 
 第13(2人): 2戦目 ○○○●○:( 80%) 8勝 2敗 
 第14(2人): 3戦目 ○○●○○:( 50%) 6勝 6敗
 第15(2人): 8戦目 ○○●○○:( 35%) 9勝17敗
 第16(4人): 1戦目 □□●○○:( 67%) 2勝 1敗 2Ⅱ
 第17(2人): 7戦目 ○●●○○:( 40%)10勝15敗
 第18(2人): 5戦目 ●○○○○:( 48%)10勝11敗
 第19(2人): 1戦目 ○○●○○:( 80%) 4勝 1敗
 第20(4人): 2戦目 ○□■□○:( 67%) 3勝 1敗 3Ⅱ 1Ⅲ  

ドミニオンオンラインで一人遊び

2013-10-19 23:51:47 | _DOMINION_成績
ドミニオンオンラインアドベンチャーモードについて。基本セットは第1幕、
第2幕、最終幕(第3幕)とも各20ステージ、計60ステージを全部クリア
したけれど、今月より3幕並行して最初からやり直している。ルールは同一ス
テージで8戦して6勝2敗(勝率7割5部)以上だったらクリア、次のステー
ジへ行くというもの。でも8回も戦うのはうんざりなので、実際は5回戦で初
戦は2回戦分の重み、最終戦は3回戦分の重みを付けている。だから初戦負け
ると後は4連勝するしかない。また最終戦は必ず勝たなければクリアできない。
初戦と最終戦さえしっかり勝てば中盤は1勝2敗でもクリアという事でなかな
か工夫しているでしょ。またクリアできないと分かった時点で残りの試合は放
棄、不戦敗としている。消化試合はしたくないもので。

ステージクリアのケース(8通り)
 ○○○○○ :5連勝、文句なし
 ○○○●〇 :ちょっと惜しいけど大したもの
 〇〇●〇〇 :同上
 〇●〇〇〇 :同上
 ●〇〇〇〇 :初戦落としたけれど残り4連勝で踏ん張る
 ○○●●〇 :実質勝率6割だけれど要所押さえてるから
 ○●○●〇 :同上
 ○●●〇〇 :同上

ステージクリア失敗のケース(12通り)
 ○○○○● :最終戦で負けました
 ○○○●● :同上
 〇〇●〇● :同上
 〇●〇〇● :同上
 ●〇〇〇● :同上
 ○○●●● :同上
 ○●○●● :同上
 ○●●〇● :同上
 ●●××× :出だし2連敗で問題外
 ●○●×× :初戦負け、1つだけ返したけれど
 ●○〇●× :初戦負け、最終戦待たずに敗退
 ○●●●× :中盤三連敗はいただけません

では実際の戦果を。10月中に全て最終20ステージまで行くつもりだったけ
れど、3幕ともやっと第4ステージの小ボス戦に辿りついたところ、といって
も子分連れていないので二人対決なんだけれどね。こんな調子じゃあ年内中に
クリアできるかどうか怪しくなってきた。
*最終幕の第4ステージでは小ボスが子分を一人連れてきて3人戦でした。2
位一回分で0.5勝0.5敗とする。(10/20)

メインセット第1幕
 第1ステージ:○○○○○ クリア
 第2ステージ:○○○○● ●○○●× ○○●○○ クリア
 第3ステージ:●●××× ○●○●● ○●●●× ○○●●〇 クリア
 第4ステージ:未対決(小ボス戦)

メインセット第2幕
 第1ステージ:○○○●○ クリア
 第2ステージ:○○○○○ クリア
 第3ステージ:●●××× ●●××× ○●○●〇 クリア
 第4ステージ:●○●×× ○●●●× 2連敗中(小ボス戦)

メインセット最終幕
 第1ステージ:●〇〇〇〇 クリア
 第2ステージ:〇●〇〇〇 クリア
 第3ステージ:●●××× ●●××× ●〇〇〇● ○○●●〇 クリア
 第4ステージ:未対決(小ボス戦・三人戦)

使用しているカードのリスト、左から第1幕、第2幕、最終幕各4ステージ

 1.●●●● ●●●● ●●●● 【銅貨】Copper : Cost <0> Treasure
 2.●●●● ●●●● ●●●● 【銀貨】Silver : Cost <3> Treasure
 3.●●●● ●●●● ●●●● 【金貨】Gold : Cost <6> Treasure
 4.●●●● ●●●● ●●●● 【屋敷】Estate : Cost <2> Victory
 5.●●●● ●●●● ●●●● 【公領】Duchy : Cost <5> Victory
 6.●●●● ●●●● ●●●● 【属州】Province : Cost <8> Victory
 7.●●●● ●●●● ●●●● 【呪い】Curse: Cost <0> Curse
 8.〇○○〇 ●●●● 〇〇●〇 【冒険者】Adventurer:Cost <6> Action
 9.○○○〇 〇〇〇〇 〇●●〇 【役人】Bureaucrat:Cost <4> Action-Attack
10.●●●● ●●〇〇 ●〇●〇 【地下貯蔵庫】Cellar:Cost <2> Action
11.○〇○〇 〇〇●● 〇〇●〇 【宰相】Chanceller:Cost <3> Action
12.○○〇○ 〇〇〇〇 〇〇〇〇 【礼拝堂】Chapel:Cost <2> Action
13.●●●● 〇〇〇● 〇〇〇● 【議事堂】Council Room:Cost <5> Action
14.○○○〇 〇●●〇 〇●●● 【祝宴】Feast:Cost <4> Action
15.○〇〇〇 ●●●● 〇〇〇〇 【祝祭】Festival:Cost <5> Action
16.○〇〇〇 ●〇〇● 〇●〇〇 【庭園】Gardens:Cost <4> Victory
17.●●〇〇 ●〇〇〇 〇〇〇● 【研究所】Laboratory:Cost <5> Action
18.〇〇〇〇 〇〇〇● 〇〇●● 【書庫】Library:Cost <5> Action
19.●●●● 〇〇●〇 ●〇●● 【市場】Market:Cost <5> Action
20.〇○○● ●〇●〇 ●●〇〇 【民兵】Militia:Cost <4> Action-Attack
21.〇○●● 〇●〇〇 ●〇●〇 【鉱山】Mine:Cost <5> Action
22.●●●● ●●●〇 ●〇〇● 【堀】Moat: Cost <2> Action-Reaction
23.●○●○ ●●〇〇 〇●●〇 【金貸し】Moneylender:Cost <4> Action
24.○〇〇〇 ●●〇〇 ●●●〇 【改築】Remodel:Cost <4> Action
25.●●○● 〇〇●● ●●〇● 【鍛冶屋】Smithy:Cost <4> Action
26.〇●●● 〇〇〇〇 〇●〇● 【密偵】Spy:Cost <4> Action-Atack
27.○〇〇〇 〇〇●● 〇●〇〇 【泥棒】Thief:Cost <4> Action-Attack
28.○〇〇〇 〇〇〇〇 〇●〇● 【玉座の間】Throne Room:Cost <4> Action
29.●●●● 〇〇〇〇 ●〇〇● 【村】Village:Cost <3> Action
30.○〇〇〇 〇〇〇〇 〇〇〇〇 【魔女】Witch:Cost <5> Action-Attack
31.●●●○ ●●●● ●〇〇〇 【きこり】Woodcutter:Cost <3> Action
32.●●●● 〇●〇● ●〇〇〇 【工房】Workshop:Cost <3> Action

*上記は最終ステージをクリアする前のハンデ戦(開始時の手札で差を付ける)
の時のカードで20ステージをクリアしてからは変化しているのに今気付いた。
確認したのは第1幕だけだけれど。20ステージクリア後は全てハンデ無しの
戦いになっている。後で実際今戦っているのを下に追記する。でもなかなか工
夫していますねえ。(10/20)

使用しているカードのリスト(新)、左から第1幕、第2幕、最終幕各4ステージ
 *最終幕4ステージは上記リストと同じ

 1.●●●● ●●●● ●●●● 【銅貨】Copper : Cost <0> Treasure
 2.●●●● ●●●● ●●●● 【銀貨】Silver : Cost <3> Treasure
 3.●●●● ●●●● ●●●● 【金貨】Gold : Cost <6> Treasure
 4.●●●● ●●●● ●●●● 【屋敷】Estate : Cost <2> Victory
 5.●●●● ●●●● ●●●● 【公領】Duchy : Cost <5> Victory
 6.●●●● ●●●● ●●●● 【属州】Province : Cost <8> Victory
 7.●●●● ●●●● ●●●● 【呪い】Curse: Cost <0> Curse
 8.〇○●● 〇●〇〇 〇〇●〇 【冒険者】Adventurer:Cost <6> Action
 9.○●●〇 〇●●〇 〇●●〇 【役人】Bureaucrat:Cost <4> Action-Attack
10.●〇○〇 ●〇〇〇 ●〇●〇 【地下貯蔵庫】Cellar:Cost <2> Action
11.○〇●● 〇〇〇● 〇〇●〇 【宰相】Chanceller:Cost <3> Action
12.○〇●● ○〇●● 〇〇〇〇 【礼拝堂】Chapel:Cost <2> Action
13.○●●○ 〇〇●○ 〇〇〇● 【議事堂】Council Room:Cost <5> Action
14.○●●〇 〇〇〇● 〇●●● 【祝宴】Feast:Cost <4> Action
15.○〇●● 〇〇〇● 〇〇〇〇 【祝祭】Festival:Cost <5> Action
16.○〇〇● 〇●●〇 〇●〇〇 【庭園】Gardens:Cost <4> Victory
17.○●●〇 〇〇〇〇 〇〇〇● 【研究所】Laboratory:Cost <5> Action
18.〇〇〇● 〇●●〇 〇〇●● 【書庫】Library:Cost <5> Action
19.●●〇〇 ●●〇● ●〇●● 【市場】Market:Cost <5> Action
20.●〇○○ ●〇○○ ●●〇〇 【民兵】Militia:Cost <4> Action-Attack
21.●〇○○ ●〇●● ●〇●〇 【鉱山】Mine:Cost <5> Action
22.●〇○○ ●●〇〇 ●〇〇● 【堀】Moat: Cost <2> Action-Reaction
23.○●●○ 〇●〇● 〇●●〇 【金貸し】Moneylender:Cost <4> Action
24.●●〇〇 ●〇〇● ●●●〇 【改築】Remodel:Cost <4> Action
25.●●〇〇 ●〇●〇 ●●〇● 【鍛冶屋】Smithy:Cost <4> Action
26.〇〇〇● 〇〇〇〇 〇●〇● 【密偵】Spy:Cost <4> Action-Atack
27.○〇●● 〇〇●● 〇●〇〇 【泥棒】Thief:Cost <4> Action-Attack
28.○〇〇● 〇●●〇 〇●〇● 【玉座の間】Throne Room:Cost <4> Action
29.●●〇〇 ●〇〇〇 ●〇〇● 【村】Village:Cost <3> Action
30.○〇〇● 〇●〇〇 〇〇〇〇 【魔女】Witch:Cost <5> Action-Attack
31.●〇〇○ ●〇〇● ●〇〇〇 【きこり】Woodcutter:Cost <3> Action
32.●●〇〇 ●●●〇 ●〇〇〇 【工房】Workshop:Cost <3> Action


  

ドミニオンオンラインで一人遊び

2013-09-21 07:00:00 | _DOMINION_成績
ドミニオンオンラインアドベンチャーモードについて引き続き。基本セットの
み無料で遊ぶことができる。物語仕立てになっており舞台は3幕、各幕に20
個のステージがあり、第1幕、第2幕両方クリアして初めて最終の第3幕に行
ける。第1幕、第2幕は並行して進める事ができる。基本セット以外でも同じ
ような構成ですね。

各幕とも最終20ステージ目のボスキャラ戦は部下が2人加わり4人対戦にな
るので手こずるよ。表の黒丸印が各最終ステージで使われたカード、左から第
1幕、第2幕、第3幕ですね。その右側の数字は各カード、全ステージで使わ
れた回数、上段の7種類の基本カードは毎回使われるけれど、残りの王国カー
ド25種類はその中の10種類しか使われない。60ステージで平均が24回。
多く使われるのは
 【村】39回 【地下貯蔵庫】35回 【市場】33回 【堀】32回
少ないのは
 【玉座の間】10回 【役人】13回 【書庫】13回 【礼拝堂】14回
実際のプレイではランダムに10種類選ばれるけれどここでは意図的に選択し
ているはず。でもカードの評価付け、人気度とはあまり関係ないですね。

 1.●●● 60【銅貨】Copper : Cost <0> Treasure
 2.●●● 60【銀貨】Silver : Cost <3> Treasure
 3.●●● 60【金貨】Gold : Cost <6> Treasure
 4.●●● 60【屋敷】Estate : Cost <2> Victory
 5.●●● 60【公領】Duchy : Cost <5> Victory
 6.●●● 60【属州】Province : Cost <8> Victory
 7.●●● 60【呪い】Curse: Cost <0> Curse
 8.●○○ 18【冒険者】Adventurer:Cost <6> Action
 9.○○○ 13【役人】Bureaucrat:Cost <4> Action-Attack
10.○●● 35【地下貯蔵庫】Cellar:Cost <2> Action
11.○●○ 19【宰相】Chanceller:Cost <3> Action
12.○○○ 14【礼拝堂】Chapel:Cost <2> Action
13.●○○ 21【議事堂】Council Room:Cost <5> Action
14.○○○ 22【祝宴】Feast:Cost <4> Action
15.○●● 26【祝祭】Festival:Cost <5> Action
16.○●○ 22【庭園】Gardens:Cost <4> Victory
17.●●● 24【研究所】Laboratory:Cost <5> Action
18.○●○ 13【書庫】Library:Cost <5> Action
19.○○● 33【市場】Market:Cost <5> Action
20.●○○ 24【民兵】Militia:Cost <4> Action-Attack
21.●○● 28【鉱山】Mine:Cost <5> Action
22.●○○ 32【堀】Moat: Cost <2> Action-Reaction
23.○●○ 28【金貸し】Moneylender:Cost <4> Action
24.○○● 26【改築】Remodel:Cost <4> Action
25.○○○ 25【鍛冶屋】Smithy:Cost <4> Action
26.●○● 26【密偵】Spy:Cost <4> Action-Atack
27.●●○ 20【泥棒】Thief:Cost <4> Action-Attack
28.○○● 10【玉座の間】Throne Room:Cost <4> Action
29.●●● 39【村】Village:Cost <3> Action
30.●●○ 20【魔女】Witch:Cost <5> Action-Attack
31.○○● 31【きこり】Woodcutter:Cost <3> Action
32.○○○ 31【工房】Workshop:Cost <3> Action

基本セットでは【役人】【民兵】【密偵】【魔女】の4枚の攻撃カードがあり
それに抵抗できるカードは【堀】1枚のみ。60ステージ中これらのカードが
出てくる枚数別に集計する。攻撃カード無しの7ステージはお互い干渉せずに
やりましょうという事なので【堀】の価値は下がる。また【堀】が場に無い場
合は攻撃カードの価値は上がる。

攻撃カード 無し 【堀】無 3 有 4
攻撃カード 1枚 【堀】無13 有15
攻撃カード 2枚 【堀】無10 有 7
攻撃カード 3枚 【堀】無 2 有 2
攻撃カード 4枚 【堀】無 0 有 4

*【堀】の有無が逆転していたので訂正(9/22)



ドミニオンオンラインで一人遊び

2013-09-18 22:00:00 | _DOMINION_成績
ドミニオンオンラインアドベンチャーモード。クリア率(145/420)

基本:Bace Set クリア率(60/60)
 ACT1:ASCENDING THE THRONE 20全ステージクリア
 ACT2:MAGIC, MONEY, AND MINISTRY 20全ステージクリア
 FINALE:CURSES 20全ステージクリア

陰謀:Intrigue クリア率(19/60)
 ACT1:PEASANTS AND ARISTOCRATS 14ステージ目
 ACT2:UNDERLINGS 7ステージ目
 FINALE:LOCK

海辺:Seaside クリア率(11/60)
 ACT1:SHIPS AND SAILORS 10ステージ目
 ACT2:PORTS AND BEACHES 3ステージ目
 FINALE:LOCK

錬金術:Alchemy クリア率(12/20)
 POTIONS AND PROFESSORS 13ステージ目

繁栄:Prosperity クリア率(8/60)
 ACT1:BIGGER AND BETTER 8ステージ目 
 ACT2:TREASURE TROVE 2ステージ目
 FINALE:LOCK

収穫祭:Cornucopia クリア率(11/20)
 PLENTY OF TROUBLE 12ステージ目

異郷:Hinterlands クリア率(9/60)
 ACT1:FOREIGN COINS 8ステージ目
 ACT2:FARAWAY LANDS 3ステージ目
 FINALE:LOCK 

暗黒時代:Darkages クリア率(15/80)クリア
 ACT1:PARADE OF MISFITS 8ステージ目
 ACT2:VANDALS AND VERMIN 4ステージ目
 ACT3:KNIGHTS AND KNAVES 6ステージ目
 FINALE:LOCK

【ゲーム】
https://www.goko.com/games/Dominion