熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

実践ビジネス英語5月放送分

2018-06-09 17:25:42 | Weblog
実践ビジネス英語5月放送分が終了しました。

5月放送分の「Quote...Unquote」で気に入ったのは、次の3つです。


Nothing is a waste of time if you use the experience wisely.

経験を賢く生かすならば、何事も時間の無駄にはならない。

フランスの彫刻家、オーギュスト・ロダンの言葉です。

経験を無駄にしない生き方が大切ですね。




Consistency is the last refuge of the unimaginative.

一貫性とは、想像力に欠ける者たちの最後のよりどころである。

アイルランドの詩人、オスカー・ワイルドの言葉です。

何かというと一貫性が大事だと言って、問題を先送りする人達がいますね。

政治家や官僚に多いのが特徴です。この言葉を言う人は、やる気がない人ですね。




A man only learns in two ways, one by reading and the other by

association with smarter people.

人は2つの方法によってしか学ばない。1つは読書によって、もう一つは自分のより賢い人達

とのつきあいによってである。

米国の俳優、ビル・ロジャースの言葉です。

私は、読書と賢い人とのつき合いの両方から学んでいます。







ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶会

2018-06-07 21:53:48 | Weblog
元企業知財部のOBとお茶会をしました。

以前は飲み会でしたが、昼間にコーヒーを飲みながらのお喋りがいいとの意見が多く、お茶会になりました。

今回は、なぜか用事がある人が多く、私とITの師匠との2人だけのお茶会でした。

お互いの近況を報告した後、最近のPCの話題に移りました。

それにしても師匠の知識は凄いですね。

私が分からなかった疑問がほとんど解消できました。

頼りになる師匠です。

2時間ばかり会話を楽しんでお開きとなりました。

また近いうちにお会いしたいですね。







ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが本当の有識者の意見

2018-06-06 17:51:27 | Weblog
有識者会議という名の忖度者または強者に諂う者達の会議は、嫌となるほど見ていますが、これは本当の有識者による会議です。

世界平和や核兵器禁止などを訴える有識者でつくる「世界平和アピール七人委員会」が6日、安倍内閣に退陣を求める緊急アピールを発表しました。

財務省の文書改ざんや陸上自衛隊の日報隠蔽などの不祥事を受け、討議した結果だということです。

アピール文は以下の通りです。

「5年半にわたる安倍政権下で、日本人の道義は地に堕ちた。私たちは、国内においては国民・国会をあざむいて国政を私物化し、外交においては世界とアジアの緊張緩和になおも背を向けている安倍政権を、これ以上許容できない。私たちは、この危機的な政治・社会状況を許してきたことへの反省を込めて、安倍内閣の即時退陣を求める」

首相官邸と財務省のウェブサイトにも送付したとのことですが、知らぬ顔の半兵衛でしょうね。

同委員会は、ノーベル賞受賞者の故・湯川秀樹氏らが1955年に結成されて、現在は、武者小路公秀氏(国際政治学者)、大石芳野氏(写真家)、小沼通二氏(物理学者)、池内了氏(宇宙物理学者)、池辺晋一郎氏(作曲家)、髙村薫氏(作家)、島薗進氏(宗教学者)が委員を務めています。

今回のアピールは発足以来130番目となりますが、時の内閣の退陣を求めるアピールは過去になく、今回が初めてだということです。

あまりの酷さに我慢ならなかったのでしょうね。

本当に酷い政権です。

政治史に残る悪徳政権、安倍政権を称えた政治家は後世に悪名を残すことになりますね。







ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー講師の依頼

2018-06-02 23:08:16 | Weblog
「共同研究」に関するセミナーの講師の依頼がありました。

セミナー開催日は、10月下旬です。

10月上旬に「特許公報の効果的な活用と効率的な読み方」のセミナーの講師を務めますが、2週間ほど間隔があるので大丈夫でしょう。

「共同研究」に関するセミナーの講師は、昨年4回行っていて資料もそろっているので、準備もそれほど時間をかけなくてもいいと思います。

それでも毎回新しい視点を追加して資料を作成するのが私のやり方なので、資料調査や分かりやすい資料作りに少々時間を掛けることになります。

論文作成と2回のセミナーの準備に時間を取られますが、依頼があるのは必要とされている証ですね。

張り切って準備します。







ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危機管理

2018-06-01 09:17:21 | Weblog
日大アメフト部の悪質タックル問題が日大全体の問題に拡大していますが、責任者の理事長が説明を行っておらず、危機管理のなさが明らかになっています。

ここで問題となるのは、日大に危機管理学部があることです。

つまり、危機管理を教えている大学が自身の危機管理ができていないというのはどういうことなのでしょうか。

危機管理学部がある大学は全国に3つしかありません。

千葉科学大(2004年学部開設)、日大(16年)、倉敷芸術科学大(17年)です。

日大の他の2校はナント、加計学園系列の大学です。

後手後手の対応とフザけた会見で世論の反感を買った日大と、「嘘の説明をした」と自治体に謝罪する前にFAX一枚でマスコミに発表して知らん顔の加計学園だけに危機管理学部が存在するというのは、何と悪い冗談のような話ですね。

これで、これらの大学の危機管理学部卒業生の就職は大丈夫なのか、心配になりますね。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする