徒然なるままに ~ Mikako Husselのブログ

ドイツ情報、ヨーロッパ旅行記、書評、その他「心にうつりゆくよしなし事」

ドイツ・ベルリン州市議会選挙~東西差未だ歴然

2016年09月19日 | 社会

2016年9月18日はベルリン州の市議会選挙でした。ベルリン州はベルリン市一市のみからなる州です。そのため市議会イコール州議会となります。

選挙結果(全体)

さて、以下は選挙結果です。国民政党と呼ばれるSPD(社会民主党)とCDU(キリスト教民主同盟)の得票率が他政党とほとんど変わらないくらいまで下がっているのが特徴的です。CDUの得票率17.6%は史上最低レベルです。

AfD(ドイツのための選択肢)は今年州議会選挙のあった他州と比べると、得票率はそれほど伸びませんでした。投票率は66.8%で、前回(2011年)より改善されています。

SPD(ドイツ社会民主党)  21.6%
CDU(キリスト教民主同盟) 17.6%
Grüne(緑の党) 15.2%
Linke(左翼政党) 15.6%
海賊党 1.7%
FDP (ドイツ自由民主党) 6.7%
AfD(ドイツのための選択肢) 14.2%
その他 7.4% 


2011年の得票率との比較:

 
ベルリン市議会政党別議席獲得数(全160議席):
 

東ベルリンの結果(投票率66.6%、前回比+8.8%ポイント)
 
SPD(ドイツ社会民主党)  19.3%
CDU(キリスト教民主同盟) 13.1%
Grüne(緑の党) 12.6%
Linke(左翼政党) 23.4%
海賊党 1.9%
FDP (ドイツ自由民主党) 4.0%
AfD(ドイツのための選択肢) 17%
その他 8.6% 
 
 
 
政党ごとの得票率を東西ベルンに分けてみると、ベルリンは壁崩壊後27年経っても、未だに分断された都市であることが浮き彫りにされます。西ベルリンではSPDが最大政党であるのに対して、東ベルリンでは旧東独政権党の後継政党である左翼政党が最大政党となっています。また、AfDの得票率も東の方が約5%ポイント高くなってします。

西ベルリンの結果(投票率67.1%、前回比+5.1%ポイント)

SPD(ドイツ社会民主党)  23.2%
CDU(キリスト教民主同盟) 20.9%
Grüne(緑の党) 17.1%
Linke(左翼政党) 10.1%
海賊党 1.6%
FDP (ドイツ自由民主党) 8.6%
AfD(ドイツのための選択肢) 12.1%
その他 6.4% 

 
 
 
希望する連立政権:
SPD/左翼政党/緑の党 44%
SPD/CDU/緑の党 32%
SPD/CDU/FDP 28%
SPD/緑の党/FDP 21%
 
 
 
AfD(ドイツのための選択肢)投票者分析
 
AfD投票者を職業別にみると、労働者が25%で、最大グループとなっています。次に公務員16%、会社員12%、自営業12%。
 
年齢別にみると、45-59歳及び60歳以上のグループが多くなっています。
 
AfD投票者には高学歴者の割合が少なくなっています。
基幹学校卒 18%
中等教育終了(職業学校卒) 21%
大学入学資格 11%
大学卒 7% 
 
AfD投票者の2011年の投票先を見ると、半数近くの45%がその他または無投票だったことが分かります。
SPD(ドイツ社会民主党)  12%
CDU(キリスト教民主同盟) 22%
Grüne(緑の党) 2%
Linke(左翼政党) 7%
海賊党 10%
FDP (ドイツ自由民主党) 2%
その他または無投票 45%
 
 
投票先の決定により重要だったのは、ベルリン州政治39%に対して国政政治54%となっており、AfD投票者にとっては地元の政治より国政政治の方が重要だったことが浮き彫りになっています。
全投票者では、ベルリン州政治の方が重要と回答した人が63%で、国政が投票先決定に影響したという人は32%にとどまりました。各州の代表が連邦参議院において、内容によっては国政に参加するので、国政を投票先決定の基準にするのは必ずしも間違ってはいないのですが、AfD投票者たちの場合、ただ単にメルケル首相の難民政策への不満を表すためというのが主な動機になっているようです。
 
難民問題は投票先決定に重要?:
全体
はい 57%
いいえ 42%
 
AfD支持者
はい 98%
いいえ 2% 
 
98%というのは本当に圧倒的な数字です。AfD投票者たちは今回のベルリン市議会選挙で、難民問題という市議会では殆ど影響を及ぼすことができないことで投票先を選んだことになります。地方政治は関心が薄かったか、悪く言えば、視野狭窄が起こっていたと言えます。
 
重要な問題(全体)
難民/統合 44%
住宅市場/家賃 30%
学校/教育 23%
交通 14%
犯罪 13% 
 
 
 
東西ベルリンでは共通点と相違点のどちらが多い?
 
共通点 54%
相違点 42% 
 
今回初めて、「共通点の方が多い」という回答が「相違点の方が多い」という回答を上回りました。上の投票結果で見るとまだまだ東西の違いは顕著ですが、それでも「共通点の方が多い」と言えるだけ、東西ベルリンの風通しが良くなっているのかも知れません。
 
参照記事:ZDFホイテ、2016.09.19、「ベルリン選挙の分析