懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

旅の思い出

2018年09月30日 | 旅行
還暦を過ぎても仕事はしていた。
しかし、歩行は障害があり杖が必要だった。
61歳の時のゴールデンウイークに東北に茅葺の撮影旅行にいった。
秋田から青森の日本海側を走る。
五能線に沿って走って弘前まで行く予定だった。
途中に白神山山地近くの12湖に立ち寄る。
湖近くの駐車場で神戸ナンバーの夫婦と会話をする。
向こうも岡山ナンバーの我々の車を見てはるばるここまで来たのを話しあった。
その車は軽四のバンタイプで自分で改造してベッドを設置してある。
ベッドの下が荷物置き場になっている。
これから北海道に渡り車中泊で一周するという。スケジュールはなくのんびり走るといっていた。
仕事はリタイアしたという。何歳か聞いたら今日が誕生日で61歳という。
私も今日が誕生日で61歳と言った。免許を見せ合いお互い驚いた。
12湖の駐車場で隣に停めた車の人と生まれた生年月日が同じでしかも誕生日に出会うというお偶然があるものだ。それから弘前城の桜を見に行く。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい偶然♪ (越後美人)
2018-09-30 19:18:57
東北まで出かけて行って、そこで同年で誕生日の同じ人に出会ったなんて、
これはすごい偶然ですね(^^♪
車のナンバーが隣の県でなかったら、話しかけることもなく、
この奇跡的な偶然には出会わなかったかも知れませんね。
宝くじに当たるのと、どちらが確率が高いのでしょうね。
返信する
訪問ありがとうございます (mihoshi55)
2018-10-01 18:57:11
世の中には偶然があるものです。
戦後間もなくの食い物も無かった時代で出産も子育ても厳しい時代だったと思います。
それにしても今年は台風の影響や豪雨に泣かされます。
歳を老いて自然災害 洪水や地震は辛いものです。
返信する

コメントを投稿