懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

Excel日記

2019年12月22日 | 日記
定年になっても、病院や介護の予定があり、スケジュール管理のため日記は付けている。
神経障害で字が書けなくなり手書きの日記はやめた。
パソコンなら遅いながら打ち込みは出来る。

定年前から15年間、Excelで縦6本の表に記入している。
表はA4サイズにしているが印刷はまずしない。
月日、曜日(土日祝日は色付け)、記事1(自分、家庭予定、結果) 記事2(日本、世界の出来事、天気台風、雨は水色 ) 健康状態(排便、排尿を暗号記号で書く)
Excelは横にはいくらでも書ける。写真も貼れる。株(暴落、暴騰) スポー ツ結果、例、大谷ホームラン、田中将大何勝、有名人の訃報、(例、中曽根康弘101歳、八千草薫84歳等)、もらい物。事件(沢尻麻薬所持)、事故の補足   横の余白に思いついた親父ギャグ、川柳、ブログネタ、イタダキ話、 特筆すべき項目は太赤字に黄色地

Excelのいいところは、年月日がうるう年を考慮して連続記入してくれる。曜日もコピーするだけ。年を入れると長くなるので入れていない。年度はカーソルで確認できる。
15年分で5500欄の記入、容量は770kbと軽いものだ。
日記のバックアップは一週間に一度別置HDDにコピー




最新の画像もっと見る

コメントを投稿