家内がソラマメの種を20粒まいたら沢山実ができた。
秋に蒔き5月に収穫なので、虫はアブラムシくらいで薬を散布しなくて出来る。
豆科なので肥料は多くやると実が入らない。
空豆は実が出来た時に空を向いているので空豆と名が付いた。実のなるものは重力に抗する事はできず下にぶら下がる。しかし、この豆は不思議だ。
しかし、実が入れば水平になり下を向く。
還暦を過ぎた夫婦がワシの一物もこんなに元気だった。奥さんも私が若い頃の乳房は空豆だったと言ったとか そんな話は有馬温泉。お前の作り話止めんかい。
空豆 塩ゆで、煮つけ、豆ごはん、天ぷらといける。
香川県の名産に醤油豆がある。完熟した乾燥空豆を煎って砂糖醤油に漬ける。
昔は家庭でも作っていた。香川の三大土産は讃岐うどん、骨付き鳥、醤油豆
