gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

赤目四十八瀧心中未遂

2006-04-25 17:07:56 | ノンジャンル
 WOWOWで荒戸源次郎監督の2003年作品「赤目四十八瀧心中未遂」を見ました。作家志望くずれの青年生島がカマ(鎌ヶ谷)からアマ(尼崎)に流れ着き、飲み屋の女主人かモツの串刺しの仕事をもらいます。彼の住むアパートには、あやと言う、背中の刺青を拝観料の名目で見せる若い女や、刺青師と同居する男の子、セックスする時、山の手線の駅を順に行ってゆく女など、奇怪な人物が住んでいます。そうした人物たちといろんな関わりがあった後、あやと生島は男女の仲になってしまいます。そして、ある日彼の部屋へ飛び込んできたあやは、生島に「一緒に死んでくれ」と頼みます。彼女の兄が彼女を3000万で博多に売り飛ばし、自分は行きたくないので、一緒に逃げてくれ、と言うのです。二人は電車で山の奥へと入って行き、渓流沿いの道をひたすら歩き、心中の誘惑にかられます。が、結局彼女は自分が逃げれば兄が殺されてコンクリート詰めにされるのを考えたからなのか、博多へ行く、と決意し、生島を置いて行ってしまいます。
 と、こういう物語なのですが、私がこれを見たのは、あやを演じた寺島しのぶが多くの主演女優賞をこの映画の演技で取っていたからで、映画を見てる最中も、こんなマイナーなインディペンデント作品がよく受賞できたなあ、と驚きました。しかし、寺島しのぶはきれい! でした。授賞式などで見た寺島しのぶはただのおばさんで、輝きの「か」の字もなかったのに、映画の中では輝きまくりでした。
 それから、荒戸源次郎氏が製作した鈴木清順監督の「ツィゴイネルワイゼン」を連想させる場面がいくつかありました。大楠道代が飲み屋の女主人、麿赤児がちょい役で出ているのに加えて、主人公が自室で一日中ひたすらモツを串に通す様は、大谷直子がひたすらこんにゃくをちぎる姿にダブって見えました。
 2時間40分という長さがもう少し短ければ、もっと楽しめたんじゃないか、と思った映画でした。

食料自給率

2006-04-24 16:54:20 | ノンジャンル
 昨日の新聞に各国の食料自給率の推移がグラフとなって出ていました。現在の数値は、フランス130、アメリカ119、ドイツ91、イギリス74、そして日本40というものでした。日本がダントツで低いというのがよく分かると思います。しかも日本以外の国はフランスとアメリカが横這い、ドイツとイギリスは増加している中で、日本だけが毎年減って来ていることです。
 最近母と一緒に買い物によく行くのですが、野菜とか海産物で「これ、安い!」というものは大概中国産なんですよね。中国の公害のひどさについては散々報道されているので、間違っても中国産は買わないようにしていますが、こわいのは結局輸入された食料については、消費者のチェックが行き届かない、というところだと思います。海外ではどんな農薬が使われているか、また農業用水にどんな化学物質が溶け込んでいるのか、まったく分かりません。でも我々の食卓には確実にそのように訳の分からない環境で作られた食料が出されているということです。
 最近、地産地消ということがよく言われるようになりました。休耕田をリタイアした人たちに貸して、農地として復活させるという試みも始まっています。農産物は遠方から運ぶだけでもエネルギーを消費し、地球の温暖化を促進します。そういった点からでも、食料の自給率の向上は急がせなければならないのではないでしょうか?

男鹿のなまはげ

2006-04-23 16:57:19 | ノンジャンル
 今日の新聞にロン・ハワード監督、トム・ハンクス主演「ダ・ヴィンチ・コード」が5月10日に公開される、という広告が掲載されていました。ロン・ハワード監督作品は「ビューティフル・マインド」を最後に、「ミッシング」も「シンデレラマン」も見ていません。今度もW0W0Wに願いをかけて敢えて見に行かないような気がします。W0W0Wさん、「ミッシング」と「シンデレラマン」、早く放送してくださ~い。

 と話題は一転変わって、男鹿のなまはげです。今週のみうらじゅん・安齋肇の「勝手に観光協会」で「なまはげ」の実演を見ました。「悪いご、いね~があ」と部屋の戸をどんどん叩きまくるのは知っていましたが、その後その家の主人を説教するのは知りませんでした。家の主人となまはげ二人が相対して座り、家族のふるまいを一人一人チェックしていきます。なまはげが台帳をめくると家族の細かい行為が書かれてあって、長男は毎日学校に行ってるが、授業中おしゃべりが多く、家に帰っても宿題もやらずテレビゲームばかりやってる、とか、妻は朝飯を姑に作らせて朝寝坊し、夕方から近所を誘ってカラオケに行っているとか、そうした事実をつきつけて、「そんなことでいいのか、あまやかし過ぎではないか!」と主人に迫ります。主人はひたすら謝って、来年は同じことがないように気をつけます、といって何とか許してもらうと、なまはげは立ち上がり、「こいつらは山に持ってかえるべ」といって、みうらじゅんと安齋肇の襟首をつかんで引きずって行こうとしていました(これはサービス)。
 二人にとって、なまはげのインパクトは相当強かったようで、宿に戻ってからも、安齋さんがなまはげ(面が要らない(笑))、みうらさんが家の主人となり、なまはげごっこをして盛り上がっていました。
 なまはげって、結構現実の家庭の平和に役だっているのかも。初めて見るなまはげの実態でした。

世界の結婚率

2006-04-22 17:03:40 | ノンジャンル
 今日は一日、島尾敏雄さんのホームページを作っていて、しかも新聞記事の中にもこれといった記事がなかったため、またまた「今がわかる時代がわかる『世界地図』2005年版の中からひとネタを。
 結婚率が世界で一番高い国って、どこか分かりますか? これが何と中国なのです! その数字もすごい。日本と比べると、日本が1000人当たり6.3人しか結婚してないのに対し,中国は35.9人、何と6倍近いカップルが結婚してるってことです。ってことは、私も中国に生まれていたら、今ごろ2~3人の子供に囲まれてパパやっててもおかしくないってことでしょうか?(関係ないか?)
 ちなみに2位はキプロスの13.4人というのですから、中国の数字の高さが際だっています。で、離婚率というのは、これまたとても低い。結婚したら死ぬまで添い遂げる夫婦が多いということです。
それにしても、何で中国の人はすぐ結婚するんだろう? コンビニがないから一人暮らしが不便だから? 人口が多いので、好きな人に出会う機会が多いから? もしかしたら転居の自由がないので、村なら早めに眼をつけて、幼いころからつばつけとくとか、そういうことなのかな?
謎が謎よぶ中国の結婚率でした。

ナンシー関さん

2006-04-21 16:41:17 | ノンジャンル
 このところ3週にわたって、朝日新聞の金曜の夕刊でナンシー関さんの追悼記事が掲載されています。
 ナンシー関さん、亡くなってもうすぐ4年なんですね。あまりにも唐突に亡くなられたので、びっくりしたと同時に、「やっぱ、あの体格だったからなあ」という思いにも正直かられました。
私は彼女の著作は大抵読んでいて、売ってしまったので、今は手許に残っていませんが、彼女の文章は好きでした。特に普通の人なら何となく見逃してしまうようなタレントの発言、ふるまいを鋭い切り口で批評するダイナミックさは、他に例を見ないものだったと思います。(実際、ナンシーさんが亡くなった後、「今後のテレビ批評は誰にまかせればいいのか?」などとささやかれたものです。)
 彼女は生前リリー・フランキーさんと共著を出されていますが、今そのフランキーさんは「東京タワー」がばか売れして時の人に。これを機会にナンシー関さんの存在をもう一度思い出すのもいいかな、と思って今日はこんな題にしてみました。(というか、朝日新聞も同じことを考えていたのかも?)