自転車にまつわる四方山話(よもやまばなし)

自転車に関する気ままなブログです。

パンク修理

2014年12月15日 23時09分20秒 | メンテナンス
先日、「さあ乗ろう」と思って空気を入れたら空気が抜けてしまった Titanio の後輪。



修理をすることにしました。
パンクだとは思うのですが、その確認から始めます。

まず、そのままの状態で空気を入れ空気の漏れる場所を探します。
タイヤに耳を当てゆっくり動かします。
しかし分かりません。
空気の漏れる「シュー」という音が聞こえません。
加齢のせいで耳が遠くなってしまった?
いやいやそんなはずはありません。

次にタイヤの表面を調べてみます。
目を凝らして何かが刺さっていないか探します。
それらしいものは見つかりません。

原因と場所が特定できないままリムからタイヤを外し、チューブを取り出します。

取り出したチューブに空気を入れてパンク箇所の特定を行います。

少し多めに空気を入れ、耳を澄ましてようやく見つけたのが、ココ。

針の先ほどの穴が開いていました。

場所の特定ができたので、原因の特定です。
これができないとせっかく新しいチューブを装着しても、再びパンクの憂き目にあうかもしれません。

パンクをしていた場所と同じ辺りを中心に、タイヤの裏側を丹念に探ります。
指先に触れるものはありませんでした。
原因はタイヤに残っていないと判断し、新しいチューブに交換しホイールに装着しました。
空気を7気圧まで入れて確認をすると問題ありません。

それでもやはり原因は気になります。
もう一度、タイヤの表面を目を凝らして調べてみます。

すると

こんな亀裂を発見。
「これが原因か?」
しかし、場所が違うようです。

さらに調べると

同じような亀裂が…
「これか!場所も近いし」

もう少し調べると

何か光るものが・・・
1mmに満たない金属っぽいのが刺さっているようです。
ピンセットで摘まもうとしたら弾けて無くなりました。
原因だったのかどうかも分かりません。

それにしても、タイヤには、結構傷が入っているものです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボトル カバー | トップ | 冬景色 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パンクの話 (chika)
2014-12-16 19:29:54
わたしも過去同じような事象がありまして、原因はタイヤに刺さったほんの1㎜ほどの針金みたいなものでした。
(出先で空気が甘いことに気づき、外して触ってみたのですが原因不明のまま、スローパンク状態でしたので空気を入れ入れ帰ってこれました)
夜、空気を入れるとローラーには乗れるけど、朝になるとタイヤがへこんでいる…
チューブを見ても穴がわからず…桶に水をはってようやく判明したのでした。
さて乗ろう!と思った時に、パンクしてるとかなり凹みますねー

最近のナゾの事象は、空気はふつうに入れられるけど、バルブを閉めようとすると空気がどんどん漏れてしまう…
でも何度かしぶとく繰り返してやっていると うまく締められる時もあって、その状態で使っていても大丈夫かちょっと心配。
と、ショップで相談したら、バルブの動作不良ということで、よくあることですよ、といわれました。
バルブをきちんと締められて、空気漏れがなければ問題なく使えるそうですが、
これも出がけにやられると出鼻をくじかれる気がいたします。

新しめのチューブでも何度かあるので、わたしの空気の入れ方がヘタなんでしょうか~ (チューブはパナの黄ラベルかR-Airを使用)
Merakさんのポンプヘッド、使いやすそうですね。
返信する
Unknown (Merak2010)
2014-12-16 22:52:34
chika様
勝手気ままなブログにお付き合い頂きありがとうございます。
Titanioのパンクは、1年で2度目。他のロードバイク(チューブラー)ではほとんどしないのに、このバイクだけ起こります。たまたまなのかは、分かりません。空気圧のセッティング良くないのかもしれません。
以前ブログでご紹介した「ヒラメ」のポンプヘッドは、使いやすくお薦めです。シリカのような差し込みタイプよりも手軽で、固定力もあります。
バルブの不調にお悩みのようですが、私はほとんど経験がありません。ひょっとしたらポンプヘッドが悪さをしているかも。
一度試してみられてはいかがでしょうか。
返信する

コメントを投稿

メンテナンス」カテゴリの最新記事