うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

面談めんだんの巻

2017-12-13 00:55:20 | koi先生より

さむーい。

 

毎週言うけど、さむーい。

 

あー暖房の効きが悪いのはフィルター掃除を忘れてたせいかな。

 

あー面談やらが落ち着いたら大掃除もしないと。

 

あー冬期講習のスケジュールも調整しないと。

 

あーあーあー。

 

とか言ってるkoiです!

 

さぁいよいよ冬期講習ですね。

 

そろそろ学校でも三者懇談休みになるので、塾も来週ぐらいから朝一で開けるつもりです。

 

冬はなかなか朝も起きにくくて大変だと思いますが、頑張って塾に来るようにしましょうね。

 

さて、うちは基本的に自主性を重んじているので、今までそういったことはしてこなかったのですが、今冬から『スマホボックス』を導入しました。

 

「触らない」、「見ない」とか言いつつも、なんだかんだケータイが近くにあるとね。

 

触るときは触ってオッケー。

 

メリハリつけてやっていこうね。

 

ということで、今日は『フォーン・ブース』

 

「フォーン・ブース」は2002年にアメリカで制作されたサスペンス映画です。

 

タイトルそのままに舞台となるのはほぼ電話ボックスのみ。

 

狭いボックスの中での主人公スチュー(コリン・ファレル)と謎の男(キーファー・サザーランド)との緊迫感に満ちたやり取りには手に汗握ります。

 

電話ボックスが人質の檻になるというアイデアが秀逸なサスペンスに仕上がっています。

 

誰もが携帯電話を持っているこの頃ですが、やはり公衆電話を必要としている人たちもいます。

 

そしてニューヨークに残った最後のフォーンブース(電話ボックス)で事件は起こります。

 

映画の中で経過する時間と実際の上映時間がほぼ一致するので緊張感もあります。

 

隠れた名作!

 

ではまた。


レッツ1万円チャレンジ!!!

2017-12-12 16:24:55 | RYO先生より

どうもどうも火曜日です。

 

もちろんブログ担当は

塾業界の「前澤 友作」スタディールームRYOです。

 

先週のブログでお伝えしましたが、わたくし免許はゴールドです。

 

当然、シートベルトは完璧、一旦停止も一応完璧、黄色は注意して進んでいます(笑)

 

ただ、毎日車を運転する人ほどゴールド免許になりにくいという変なシステムです(汗)

 

まったく運転しない人は自動的にゴールドですからねぇ・・・

 

って事で、免許もゴールドなので、実際にもゴールド(お金)を手に入れてやると思い、アレに手を出してみます。

 

アレとは・・・

 

今、話題沸騰中の仮装通貨!!!

 

じゃなかった、「仮想通貨」です!!

 

ただ、一番有名なのはビットコインなのですが、コイツは素人には難しいです。。。

 

なんせ、値段が動きすぎる(汗)

 

ちょっと様子を見ていると20~30万円ぐらい動いています。

 

ミクロ星からやってきた、超チキンハートの僕には絶対に無理!!!

 

な・の・で・・・

 

お小遣いで楽しめるコインを探しました。

 

ありましたよ~~~

 

その名も「モナコイン」

 

なんじゃそれ!?って感じでしたが、スマホのニュースアプリにも話題になっていたので、コイツに挑戦してみます。

 

先月までは1コインが1000円ぐらいだったのに、先週は2000円になったらしい。

 

ふっふっふ。

 

これはチャンスである!!!

 

早速、値段をチェックしてみると1コイン1800円に下がっているではないか!!

 

急いで1万円を入金してみる。。。

 

反映まで1時間ぐらい待たされて、値段をチェックすると2300円・・・

 

コラコラ

 

このまま2300円で買うのは気に入らない。。。

 

せめて、2000円に下がるまで待つ。

 

入金したのが午後3時

 

待つ。

 

待つ。。

 

待つ。。。

 

いつまで待っても下がらない

 

待つ。。。。

 

待つ。。。。。

 

午後8時、2200円まで下がる。

 

こりゃダメだ、もう待ってられない。

 

午後8時30分、2190円で3コイン購入!!

 

ちょっと様子を見る。

 

午後10時30分、2149円で1コイン購入!!!

 

さて、どうなるのか・・・

 

次の日の朝にチェックする。

 

下がってやがる・・・(泣)

 

2079円かぁ・・・

 

よし!残りの残高で0.5コイン購入!!!!!

 

現在4.5コイン所持している状態。

 

どうなってしまうのでしょうか・・・

 

なんか、どんどん下がってしまっているような(汗)

 

そんなわけで、モナコイン1万円チャレンジは続く!!!

 

高騰するのか暴落するのか、乞うご期待!

 

って、学習塾のブログですけどね・・・

 

 

 

あでぃおす♬

 

 

 


ロケット鉛筆

2017-12-11 12:08:20 | マサエ先生より

12月11日になりました。

12月11日、何の日でしょうか。

日本で初めて百円硬貨が発行された日です。

1957年12月11日のことでした。

それまでは板垣退助が肖像となっていた百円紙幣が用いら

れていました。

硬貨の紙幣時代って、、、

五百円札ありましたね。青っぽい紙幣でした。肖像は誰だったかな。

岩倉具視でした。

現在のお札の肖像は明治以降に活躍した文化人の中から選ばれて

いますよ。全員わかりますか?

 

百円硬貨は、百円銀貨からはじまって、今は百円白銅貨です。

デザインも変更があって鳳凰から稲穂、そして現在の桜にいたる、だそうです。

硬貨のデザインから中学歴史の問題が出されたり、することもあるから

確認するのもおもしろいですよ。十円青銅貨幣の平等院鳳凰堂とか。

 

 

小学生がお誕生日プレゼントにペンケースをもらったそうです。

シリコンのハローキティのペンケースでした。おーシリコンかー。

手触りよさそうです。

大きめでたくさん入りそう。

で、中からとりだしてくれたのがロケット鉛筆。

「ロケット鉛筆知ってる?」

知ってる知ってる。というか、小学生の君が知ってることに驚きです。

説明もしてくれました。芯がなくなったら、次の出してくる、とのこと。

それ、私が子供のころ、はやってたやつやん!!

鉛筆サイズのプラスチックの円筒状のケースに小さなプラスチックで

支えられた鉛筆の芯が入っていて、芯が丸くなったらパーツを引き抜き

ケースの後ろ側からパーツを入れると、次の新しい尖った鉛筆芯が

出てくるという文房具です。一気に説明!!

誕生したのは1966年だそうですが。

シャーペン禁止の小学生時代、鉛筆削っていくのを忘れたときの

救世主。シャーペン違うし、鉛筆やし。みたいな気持ちでペンケース

に入れてました。

ロケット鉛筆の色鉛筆版もありました。差しかえ式色鉛筆!

1本で何色も使えるすぐれものでしたよ。

色鉛筆の芯の部分の入れかえなので、広ーい範囲を塗りきるのは

足りないかもしれませんが、下線引くぐらいなら使いやすかったなあ。

 

冬期講習期間に入りました。

期間中、いつでも申し込みOKです。

この冬を有意義に過ごしましょうね。


英語じゃんけんで一喜一憂

2017-12-10 12:09:48 | 芽育学院

昨日は

ルート英会話 開講より第2回目のレッスン

緊張気味だった初回・・・

しかし、昨日のレッスンでは

ルートアカデミーの主か???というぐらいのリラックス度

 

英語でのじゃんけんも覚え

勝負に一喜一憂

 

勝った時にはガッツポーズ

負けた時にはヘナヘナとへたり込む姿

に笑ったらダメだと思いつつも笑っちゃう

 

ケビン先生ともとても楽しくレッスンできているのではないでしょうか(笑)

 

そうそう

このケビン先生のことを

下田校に通う小学生たちは

ルート英会話が始まる前から知っていたのです

 

五位堂小学校

三和小学校

真美ケ丘西小学校

真美ケ丘東小学校

この4つの小学校の小学生は

ケビン先生のこと知っていましたよね?

 

9月より

上の4つの小学校と

いくつかの保育園・幼稚園でもケビン先生はレッスンを行っています

 

体験レッスンのときに

 

あっ!ケビンや!

 

と思ったと教えてくれた小学生もいましたね

 

小学校でも接することのある先生が

ルートアカデミーでレッスンをしてくれるなんて素敵だと思いませんか

 

ルートアカデミーに通う生徒は本当にラッキーだと思います

このラッキーに遭遇するということも彼らのチカラ

運も実力のうちなので

この先もラッキーを集めて幸せな人生を切り開いていってほしいですね

 

さて

私立中学校・高等学校の受験相談で

各学校に行くことが増えてきました

 

芽育学院・ル-トアカデミーに通う生徒全員が

志望校に合格できますように!

 

その志望校

きっちりスミスが見てきますぜ!


圧力

2017-12-09 21:02:20 | 講師から

 

 

こんばんは

桜井校の上田です

 

早いもので

12月です。

 

去年の今ごろは

ものすごく勉強をしていました

 

公募は決まっていて

いざ、本命に向けて

頑張っている最中。

 

結局は

本命の大学は

不合格となりましたが

 

今通っている大学で

取りたいと思っていた

理学療法士の勉強をしているところです

 

大学の名前で

考えるという受験もあると思いますが

僕の場合は

資格が取れるか、

ということで受験校を選択していきました。

 

なので

自分の将来やりたいことを

よく考えながら

大学や高校を決定していった方がいいと思います。

 

高校時代にしてきた勉強は

ほとんど

理学療法士と関係しているものではなかったので

受験の時は

非常に苦労をしました。

 

理学療法士は

文理両方から受験はできますが

やはり理系に寄っていると思います

 

僕はやや文系よりだったので

受験校から

狭くなってくるし

大学入学後も

大変な思いをしています。

 

自分がやりたいことだから

我慢はできますが

やりたくないことなら

四年も我慢はできません。

 

じっくりと

考える暇はないかもしれませんが

でも

じっくりと考えてみてください

 

 

僕は

苺とチョコレートのパフェを

テーブルに運びながら

応援したいと思います

 

 

合宿、冬期講習

頑張りましょう。

 

 

短いですが

終わります。

 

 

面白い事、書けよ

っていう

横からの圧

すごいんですけど

 

 

終わります (笑)

 


2017-12-07 15:09:44 | カズナリ先生より

 

 

桜井校の教室長です

 

 

晴れているけれども

寒い

 

家から外に出た瞬間

だまされたと思って

一枚羽織る

 

そんな日々が続いております。

 

あと20日後には

吉野山にいると思うと

そりゃ寒いですよ

体も肝も。

 

なので

あまり書くネタもないのですが

 

先日

センター廃止後を見据えた

プレテストの問題と解答が

新聞に掲載されていました。

インターネットでも

閲覧できるようです。

 

やはり

今までの問題とは

少し勝手が違うなぁというところですね

 

といいますか

奈良県の公立高校の入試っぽいですよね

記述のところとか

文脈を類推させるところとか

 

今高校受験する子達は

ちょうど、そのセンター廃止後の試験にあたるわけですから

今の感覚を持続させていきながら

勉強を続けていくような形かな

 

ただ

高校の授業で

あの思考方法を

踏まえて、単元を押さえていくというのは

おそらく

今の高校の授業のやり方では

無理ではなかろうかと

そんな気がします。

時間的にも教科書的にも

 

というわけで

ずっとウチにいた方がいいぞ

 

あの内容は

集団で、

テキストで対応というわけには

なかなか行かないような気がする

 

動画も対応がきついと思う。

 

 

柔軟に

そしてピンポイントで

個人に合わせて指導ができて

講師が板書をしてくれて

ノートを取りながら

ひたすらがっついて質問もできて

解説や理解を促してくれるような

マンツーマンで

個別「授業」をやっているような塾でしか

対応できないんじゃないか

 

そんな塾、この世に存在するんでしょうかね。

 

ま、あるんですけどね

 

ウチですけど。

 

ってちょっとだけ営業しておこう

 

 

 

とりあえず

自分の意見や方法の検討を

考えて整理して

それを話せるか、文章にしたためることができるか

 

これができない限りはなかなかしんどいかな

 

今、数学の証明問題を

苦手としている子は

将来的にはちょい、厳しいかもしれません

 

証明は、使える法則や定理に基づいて

考えを述べていきますが

 

法則や定理を自分で作り上げて

その考えの上で物事を考察していく、というのが

おそらく今後やらせたいことなのでしょうね

 

そういった意味では

ロボットのプログラミングであったり

小論文を書く体験をしてみたりとか

自分の考えを形にするとか

物事の仕組みを基本から学ぶとか

 

そういうことが必要になってくるんじゃないかな

なんて思います

 

そんなことやってる塾なんてあるんでしょうかね

しかもマンツーマンで

 

ま、あるんですけどね

 

ウチですけど

 

 

ロボットプログラミングは少人数ですが。

あれは一人で黙々とやるより

みんなで盛り上がった方が楽しそうではあります

 

 

ま、

なんやかんややっております。

 

冬期講習、

芽育としては

基本的には「内部びいき」のため

他の塾のように

景気よくドカンドカンとチラシを打っておりませんが

もちろん外部の方もお受けしております

 

他の塾のチラシを見て

検索をしていたら

たまたま

うちのホームページにつながったという方もおられるでしょう

 

なおのこと

ホームページにあるリンクを踏んで

このブログまで飛んでこられたとしたら

半分、芽育の魅力に取りつかれているといっても

過言ではないのです

 

はい、

言いすぎました。

 

 

いろいろなことを

いろいろ考えながらやっている塾です。

よろしくお願いします。

 

 

いろいろなところを

いろいろな角度で検討された後

あ、そういえば

あんなところもあったな

と心に留め置いていただければ幸いです

 

穴場だと思いますよ

 

受験やら勉強やらを取り扱っているのに

穴ってなんなんだって話ですけどね

 

 

 

えー

はい

 

 

 

寒いおかげか

テンションが

火曜ブログ並みに上がってきているような気がするので

 

 

インドネタに移りますか

 

メジャーなネタで行くと

インドと日本が共同で

月面無人開発に従事する、というのがありますね

小学校のころの友達がJAXAにいるのですが

インドの人たちと仲良くやるんでしょうかね

 

ただ

この話題は

割愛ですね

 

 

やっぱり

インド映画

『DANGAL』に触れざるを得ません

 

主演は

アーミル・カーン

 

『きっとうまくいく』『PK』で知られる

いい役者さんです

 

今回の映画は

レスリングに翻弄される家族模様を描くそうで

中国では

君の名は の2倍売れたらしい

 

気になる方は検索してください

 

来年の春公開です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


そろばんそろばん!の巻

2017-12-06 16:52:57 | koi先生より

毎週書いていますが、寒い!

 

毎週どんどん寒くなってきている!

 

教室の暖房も結構強めにかけないと無理!

 

koiです!

 

中学生の期末テストが終わったと思ったら、次は高校生。

 

昨日、ある高校生が物理の質問をしてきました。

 

あいにく物理の先生が授業中だったので、僕が代わりにと思い、問題集とにらめっこ。

 

うーん・・・

 

うーん・・・

 

おもしろい!

 

僕は生物選択だったので物理はほとんどしたことがなかったのですが、解説と教科書をしっかり読むと、難しい問題も結構解き方が分かって面白い!

 

高校生当時は、「物理って難しそう」と敬遠していたのですが、改めて学んでみると生活に密着したことも多くて、問題を解きながら「なるほどなぁ」と思っていました。

 

人間、成長するもんですな!

 

ということで、今日は『ベンジャミン・バトン』です。

 

他の人とは違い、成長するほどに若返っていく数奇な男の人生を描いた作品です。

 

主演はブラット・ピット、監督はデヴィット・フィンチャー。

 

『セブン』、『ファイトクラブ』とこの二人の世界観は面白いです。

 

陰鬱さがあるというか。

 

あらすじは、こんな感じ。

 

ベンジャミンは生まれたときには80歳の老人の体を持つ赤ん坊だった。


数年の命を宣告されるも、彼はどんどん若返っていく。


そして、彼は運命の人デイジーと出会うのだった。


彼はその人生を通して様々なことを見聞きし、経験した。


老いていくのに外見は若返っていく。


それがベンジャミンの苦悩を生み、そして、ベンジャミンにデイジーという最高の人を与えた。


苦しみがあるからこそ、愛が何かを知る。

今は老いたデイジーが愛娘のキャロラインとともに、ベンジャミンの生きた数奇な人生を振り返ることから始まる物語。


生きるとは何か、死ぬとは何か。


人間に訪れる生と死、そしてたゆとう時間の流れを描く心に迫る作品。


まぁまぁ面白いよ!

 

ではまた。


プレートテリヤキジャップ♫

2017-12-05 17:59:04 | RYO先生より

どうもどうも火曜日です。

 

もちろんブログ担当は

塾業界の「モハメド・アリ」スタディールームRYOです。

 

なんじゃ、この極寒は!?

 

今日は、朝から免許証の更新で運転免許センターへ

 

向かう途中で、お年寄りの横断を手助けし、溺れかけている子犬を救い、ガラの悪い連中に絡まれているサラリーマンを助け

 

なんとか受付終了時刻の5分前に到着。

 

ダッシュで書類に必要事項を記入していると、本籍地の記入欄が・・・

 

途中までは覚えているのだが、、、

 

あわてて、更新前の免許証を確認。。。

 

だぁぁぁあああ!!

 

ICチップになって、本籍が書いていない(汗)

 

や、やばい・・・

 

間に合わないと思って天を仰ごうとしたその時!!!

 

記入例が目に留まる。

 

「本籍に変更が無い場合は空欄で結構です。」

 

た、助かったぁ!!!(喜)

 

と、思ったのもつかの間。

 

途中まで記入してしまっている。

 

新しい申請書をGETしなければならない。

 

世界陸上のボルトよりも速いスタートダッシュを決め、係の人へ事情を説明。

 

「あ~、線でシュッシュッってしといてください」

 

(おい、なんやえらいテキトーやん・・・)

 

って事でなんとか時間内に受付終了。

 

ここからが大事なのである。

 

そう。

 

写真撮影である!!!

 

ここで、油断すると5年間もの間、身分証明で恥をかくことになる。

 

絶対に男前に写らないとだめなのである!!!!!

 

写真撮影機の直前に鏡があって、そこの中央を陣取る。

 

GACKTよりも河村隆一よりもナルシストに髪型を整える。

 

その為に、日曜日に散髪にも行った。

 

順番が来るまで、首から上は動かさない。

 

さて、順番がまわってきた。

 

慎重に垂直にゆっくりと腰を下ろす。

 

すでに、キメ顔はできている(笑)

 

後はシャッターのタイミングだけである。

 

ここで事件が!!!

 

「ちょっとメガネを上にしてもらって、前髪が目にかからないようにしてもらえますぅ~」

 

えっ???

 

「あっ、はい!」と言いながら、全開で髪の毛をかきあげてしまった。。。

 

まさに桂三枝のいらっしゃ~い!である。

 

あ~~~~~~~

 

もう戻れない・・・

 

皮肉にも、受付番号は34(さんし)番。

 

さらに悲劇が襲う。。。

 

落ち込みながら講習会場へと階段を上っていく途中で、なんと、まさかの階段でつまづく・・・

 

「うわっ!」「うおっ!」「ほえっ!」っと、なんとか一番上で転倒せずに着地できたのだが

 

着地の姿が

 

 

 

注目の的である・・・(泣)

 

もちろん、ストレッチをするフリをして、誤魔化そうとしたのだが、まぁダサイ。。。。。

 

心はブルーなのだが、免許はゴールドなので許してやろう。

 

では、また来週。

 

あでぃおす♪

 

(完)

 

 

 


クリスマス無し?

2017-12-04 12:11:17 | マサエ先生より

12月に入りました。

名張市内の高校は学期末テストが始まります。

約1週間。

「範囲広すぎ~」とぼやく生徒もいましたが、がんばりましょう。

終わったら楽しい冬休みが待ってるよ。いやいや、楽しい冬期講習

でした。

中3生高3生は受験に向けて、もう、必死にならないとあかんよ。

クリスマスとか正月とか言ってる場合とちゃうからね。

1分1秒惜しんで勉強して下さい。

 

先週末に育脳教室の生徒さん、発表会がありました。

キャベツ王子、トマト姫、ニンジン大臣、いろいろ

うらしま太郎にタコさん、おとひめまいひめ、頑張ってました!!

 

12月4日は何の日かしら。

E.T.の日だそうです。小学生と中学生と講師に聞いてみました。

「E.T.って知ってる?」

中学生「体育のこと?」(physical trainingでPTやなぁ)

小学生「.......??」

講師「アニメかなんか、ですか」(うっすら映画ってわかってるんかな)

ということで、ジェネレーションギャップを感じてしまいました。

もともとありますが、ギャップは(笑)

映画『E.T.』が公開された日だそうです。ヒットしてたような記憶があります。

USJが大阪に出来て、お土産にE.T.のぬいぐるみもらったことあります。

今はアトラクションもお土産もなくなっているらしいですが。

公開が1982年、USJは2001年OPEN。

その頃にはまだE.T.グッズが販売されていたのね。

なつかしいなあ。

 

 

そうそう、うちに アレクサ がやってきました。

クリスマスプレゼントらしいです。

(クリスマスとか関係無しよって言ってる尻からプレゼントの話やん!!)

「アレクサ、仮面ライダーの曲かけて」ってお願いしたら、ちゃんと音楽が♪

ドラゴンボールもかかりました。ワンピースも聞いてみよっと。

なんでアニソンばっか?

「アレクサ、ラストクリスマスかけて」

はい、曲流れてきました。

ホント、クリスマス関係無しって言ってんのにね。


育脳トレーニングも新レッスンが始まりました

2017-12-03 10:45:29 | 芽育学院

ルートアカデミーの下田校

12月に入り、新規入会生の育脳トレーニングが始まりました

 

数の概念を確認する問題や規則性を見つけて解く問題

これらの単元が苦手な小学生は多いですな・・・

 

そして

立体的な図形を見て隠れている部分を想像する問題

これ転換的思考を試す問題などとも言われますが

特に女の子にとっては非常に厄介な問題となっています

 

男の子は戦隊物のロボットなどで

背中の後ろに隠れている羽や武器の存在をマンガで見ていたりするわけです

なので、なんとな~く

見えない部分に何かがあるかもしれない

または

見えない部分に何かあるので、それについて考えてみましょう!

という問いかけにもすんなり頭の中で想像できたりします

 

先日も

小学2年生の女の子がこの転換的思考の問題と死闘

半泣きになりながらも最後は正解してくれたので満足

 

わから~ん!

ムリ!

 

これらのNGワード

育脳トレーニング生は決して言わせません

 

中学生・・・高校生になって

このNGワードを連発する生徒は

間違いなく高得点を取ることはないでしょう

 

諦めずに最後まで問題に取り組むこと

これが学習効果を上げる最大の武器

 

ルートアカデミーの小学生はこの一点だけ譲れませんね!

 

じっくりと物事を考える小学生を育てることはルートアカデミーの使命です

 

さあ

明日からもまた新しい小学生がやってきます

ビシビシと楽しくやっていきましょう

 

 

ちなみに・・・

ルートイングリッシュ

 

昨日も第一回目のレッスンだったのですが

恥ずかしがらずに元気よく英語で自己紹介をしてくれました

 

 

マイネーム イズ・・・スミス

 

来週はどんな楽しい英語を学んでくれるのかな?

楽しみにしていますぞ!

 

 


リフレーミング

2017-12-02 18:05:41 | 講師から

 

こんにちは!桜井校講師のすーちゃんです\(^o^)/

もう12月になって二日目…全く意味が分からないです!!\(^o^)/

 

先日なんて大学の卒業式用の袴を選んでいたわけですが…

中学3年生から居座り続けた私も今年で桜井校を卒業らしいのです\(^o^)/ハヤスギ

 

今日も大学へ行き、講義を受けてきました。

その講義のなかで、リフレーミングという言葉が出てきたのですが、皆さんは知っていますか?

これはリフレーミングを説明するときによく使われる画像です。

 

この水の入ったコップを見て、あなたはどう感じましたか?

「あと半分しかない」? それとも 「あと半分もある」?

 

そう、ひとによって見方は違うのです。

 

簡単に言うとリフレーミングとは、ある見方をまた違う見方に変えること。

これを使えば、自分の短所だって長所に変わります。

たとえば 「頑固」。 

いかにも短所に聞こえますが、リフレーミングすると 「芯を持っている」。

ね?長所になったでしょ?

 

ということは!

もっと踏み込んで言ってしまえば、

自分の特性を生かすも殺すも自分次第だってことです!

 

今は受験シーズンでなかなか思うようにいかずに へこむこともあるかもしれません。

でもそんなときには是非リフレーミングをして、また前をむいてくださいね(^u^)

そしてまた自分の特性を勉強に生かしてやってください!

 

…あ、ちなみに

受験までの日にちは

「あともう少ししか」ない!ですよ!!!!

 

ファイトだ メイキー\(^o^)/!!!!