うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

ふる年に節分するを

2022-02-12 17:42:01 | 講師から
はじめまして。芽育学院名張校の谷口です。ブログというものを初めて書くので少しドキドキしています。
 
 節分を迎えましたが、まだまだ厳しい寒さが続いていますね。先週末には雪もちらつき、私はなかなかこたつから出ることができませんでした⛄
 節分と言えば!皆さんは豆まきしましたか。巻きずしは食べましたか。
 私はしっかり行いました。さらに、自分の年令+1個以上より多く、豆も食べてしまいました💦
 書いていて気になってきたので、節分について色々と調べてみました。
 そもそも節分とは、「季節を分ける」という意味があり、季節の変わり目は邪気が入りやすいと考えられていたのだそうです。そして、立春の前日、つまり春を迎える前にそれらを祓い清めよう、ということを目的として豆まきが行われてきたと知りました。そして無病息災を祈って豆と恵方巻を食べます。恵方巻の方角は、福徳をつかさどる歳福神がその年にいる恵方で、十干十二支によって決められているのだとか。
しかし、豆まきと巻きずしの文化はまだ残っていますが、玄関先にヒイラギの葉にイワシの頭を差して飾ることをしているお宅はなかなか見ることはなくなりました。鬼を追い払うための豆まきの大豆は煎る、ということも、もうあまり知っている子はいないかもしれません。私も今回調べて初めて知ったこともありました。
身近にある日本の文化についても調べてみると心惹かれるものがあります。二十四節気や月の異名の由来などについて調べてみるのもひとつです。特に節気は、素敵な季節の単語を知ることができるので個人的に良いかなと思いました。
私も他に色々教養を増やしていきたいです。 
とはいえ、暦の上では春だというのに春の兆しはまだ見えてこなさそうですが、もうすぐ私の庭の梅もふくらんでくるはず。自分で春を探してみるのも楽しいかもしれません🌸
 
 そういえば、冬季オリンピックも始まりましたね!皆さんは開会式観ましたか。私は、入場順が「漢字表記の最初の文字の画数」というのが面白いなと感じました。各国の素敵な衣装を見ることができるのも良いですね。

コロナでなかなかお出かけすることも叶いませんが、これを機にお家での時間を、季節の行事などを楽しみながら過ごしたいです。
それにもうすぐバレンタインデーもありますね。甘いもの🍫なども摂取しつつ、勉強等頑張っていきましょう‼

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | レトロブームって、ある意味新鮮 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

講師から」カテゴリの最新記事