うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

いつも通りで

2024-03-11 10:21:15 | マサエ先生より
園児さんの持ち物に、

ちらほら、小学生っぽいものが、

混じっています。そうだよ。来月から小学生だよ。

ペンケースの中に、新しいえんぴつが、、、

これと同じの、小学校に持っていくの。

キャップも好きなキャラクターで揃えてもらったって。よかったね。やる気出るね。

私のペンケースの中身も

何が入っているの?と、のぞいてくれるので。

色ペンいっぱい入れときました!

書いてみてもいい?って、キチンと断って、

お絵描き。

消えるのと消えないのとあるからねー。

色ペンが消えることに興味津々!!すご〜い!!

自分が小学生のときの、すご〜い、は、香り付きのペンでした。
キンモクセイの香りがわかりやすかったな。

小学1年生は、
2Bのえんぴつ、赤えんぴつ、名前ペン、ものさし、消しゴム。が必須かな?

遊べる消しゴム禁止とか、練り消し禁止とか、あったなぁ。。。

素敵な文房具使って、いっぱい学んで、教えてくれた将来の夢、叶えられるといいね!!



今日ですね!!

三重県公立高校後期選抜!!

先日、最終倍率も、発表されて!

頑張りを見てきたので、

もう、やるしかない!で、土日は過ごしたはず。

あとは、5教科、全力で!

講師達も、祈るしかない!

お願い!!

いつも通り、平常心で、、、、、。