うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

昭和、平成、令和

2023-09-04 12:54:00 | マサエ先生より
先日、会議室の窓を開けようとして、

ブラインドを上げました。広めの窓にぺったり、

くっついていたのは、小さな1匹のアマガエル。

この小さなカラダで、ここまで登ってきたん?と、微

笑ましく、思わずスマホで、写真を撮ってしまいまし

た。吸盤みたいな、指が、かわいい、お腹は、ぷるっ

と丸くてちょっと気持ち悪い、とか、あー小学生、こ

こにいたら、喜んだやろな、とかいろいろ思いなが

ら、、、、

とても、暑い日だったので、このまま、日光浴び

続けたら、干上がるで、と心配し、窓をコンコン、と

叩いてみましたが、我関せず。何やったら、勝手に

動くし、ほっといて!って思ってたかもしれません

ね。

まぶしいので、ブラインド下げて授業開始です。

その後、小学生が来た頃には、アマガエル、いなくな

ってました。残念。



家族でお誕生日会。

好きなデコレーションケーキ、買ってきてもらって、

ろうそくも、年齢分。

準備出来たで!

ありがとう。

火つけるわな。

一本め、二本め、三本め、、、、、

ちょっと待って!

多いやん、一本。

あははは、ホンマは何歳になるん?

ホンマもウソもあらへんわ。

昭和…

年号で、誕生日言わんといて、計算難しくなる!

昭和と平成と令和足さなあかん。

西暦で、西暦で。。。

楽しいお誕生日会でした。



2学期が始まっています。

暑い日が続いています。

日曜日、三重県では熱中症警戒アラートが、、、

9月になっても、油断は禁物です。

水分補給、水分補給、無理はせず、ですね。