goo blog サービス終了のお知らせ 

うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

基準

2022-12-24 15:11:48 | 講師から



今日はクリスマスイブです

イブというのは前夜祭の意味です。


ニューイヤーズイブと言えば

大みそかの意味になります。



雪の所が多くて

宇陀や天理の山の方は

凍って峠を越えられない人もいたようです



昨日で

2学期が終わった学校がほとんどで

コロナで2,3日早く終わった学校もありました。



今日から冬休みです。

本当に

冬の寒さがやってきたと同時に

冬休みになりました。


結構珍しいと思います。


大学もほぼ終わり

休みです。


休みに何をしようかと

考えましたが

これと言って、やることがありません



外に出て遊ぶ

というわけではないし

家の中にいると

いつもとほぼかわらない一日です


年末という気分で

いつもと違う雰囲気を

世の中が出しています

クリスマス、お正月


めでたいと思う人は

何でめでたいと思っているのかが

少しわからなくなっています


特別扱いすることなのかな

この12月から1月にかけて


1月っていうけれど

昔は1月ではなかったし

年の初めも

国や地域でバラバラでした


一緒に物のタイミングを計るために

しかたなく世界中で合わせただけ


時差って言うのも

本当なら、ないはず

その地域で夜が明けて日が沈むのが1日

遠く離れたところなんて

知ったことではないはず

基準を決めたから時差ができた



世界中で一番早い初日の出

というのも

すごく矛盾しているのにも

気づきました


そういうことを思いながら

2022年の私は終わっていきます



みなさんよいお年を

桜井校のKでした。