ウインドウズ10のセキュリティ更新で
再起動するからなんやかんや
というお知らせというか
脅迫めいたものがやたらと出ます
そのくせ
ウィンドウズアップデートにかけて
更新すると
8時間くらい待たせてから
正常に完了しなかったので
以前の状態に戻しますね
みたいなことを言いやがって
ひたすら
そのループ。
何かのドライバが悪さをしていると思うんだけど
その詳細を明らかにしないままに
勝手に元に戻し
そしてセキュリティが甘いなどと言いよる
その悪さをしているところを処理するから言ってくれよ
いや、むしろ
そういうところをなんとかするために
自動でアップデートかけるようにしてるんやんか
そしてなんとかするのが
お前の仕事やろ
俺の手を煩わせないように
何様やねん
そりゃゲイツも手引いて
不倫するわ
って
めちゃくちゃ言っております
そういうのってないですか
AIだってそうですよ
あれ自分に最適化された情報を提示するとか言って
全業種的に大流行ですけど
自分の傾向や性格も
他の知らない、顔も見たこともない誰かと比較されたり
また利用されたりして
アルゴリズムやらプログラムやらが組み立てていかれるわけですから
このごろ
塾でAIを売りにしているところがありますけど
そんなAIを利用して
自分の情報を打とうものなら
他の自分に似通ったライバルに情報を渡しているようなものなのに
あれって大丈夫なんですか
何なら
志望が被らないように操作されている可能性もなきにしもあらずですよ
ないと思うけど
いや、ないと思いたいけど
そこに生徒に対する愛はあるんですかね
AIはあるけれどさ
進路指導は
先生やらこちらが頑張って情報を集めてきて
そして生徒も生徒で頑張って勉強してまた情報を集めてきて
それをすり合わせて決めていくのが
基本だと思うんだけど
丸投げするのはしんどいなぁ なんて思います
参考程度にと思いますが
参考程度に差し出したデータが
とんでもない使われようをされることもあるんだろうな
って思うとね
なるべく自力でやった方がいいし
そこに情熱をかけるのが
塾本来の在り方だと思いますよ
って
また塾業界を敵に回すやつですかね
いいんです
芽育学院はそういう塾なんです
ということで
AIとかオンラインには
余り頼らない
オールドタイプとニュータイプの
ハイブリッド型の芽育学院は
夏期講習を
何となく募集中ですので
ホームページなどから問い合わせてみてください
小学校から浪人生まで
幅広くやっております。