goo blog サービス終了のお知らせ 

うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

自粛生活

2020-05-30 12:12:30 | 講師から
こんにちは
芽育学院名張校の橋爪です

緊急事態宣言が解除されて授業が再開されているところ・来週から再開されるところが多いと思います
学校に行けるということで、友達と会えたり、部活が再開されたりするのが嬉しい人もいれば、授業が始まるのが憂鬱と思っている人もいるかもしれないですね


わたし個人としては
コロナウイルスのことがあり3月から6月に行く予定だったライブ・舞台が全部なくなってしまいました
すごく楽しみにしていたことが全部なくなるとショックですよね、、
大学の試験はライブに行くのを楽しみに頑張ったので、なにを楽しみに生活したらいいのかわからなくなりました笑


最近は録り溜めていたドラマをいっき見したり、DVDをみたりして楽しんでいます
今は再放送されるドラマが増えていて
なつかしいな〜
あのドラマも再放送されないかな〜
と思いながら観ています

春休みなどの長期休暇は旅行することが多いんですけど、今回は1月に遠出したきりで
友達とおうちでDVD鑑賞会&お泊りも一度だけ
春休み感のない休みとなってしまいました

3月からは大学の授業などもなく、友達とも会えない生活が続いていますが
電話することで寂しさを紛らわしてます
友達も昼夜逆転していたときは
夜中から電話を始めて朝の8時まで電話をしたこともありましたし、基本的に空が明るくなるまで続くことが多かったです笑

でもやっぱり会って話したいなと思ってしまいます
普段なら大学にいくのが憂鬱ですが
めずらしく大学に行きたいとすら思うぐらいです笑

前期の講義は全てオンラインになり、2時間ちょっとかけて大学に行く憂鬱さはなくなりましたが
映像だと誘惑が多くてなかなか集中できません笑
わたしは録画授業がほとんどなので、後から見ればいいかなって思うときがあるんですよね
授業が毎日アップされる中、少しサボると追い付けなくなり、見ているかどうかの確認として普段より課題も多くでるのでいやになります笑
6月からは実習だけ大学で行われる予定なので友達に会えることを楽しみに頑張ってます

でも1月末から春休みで、もう4ヶ月もお休みモードで過ごしていると普段の生活に戻せるか不安なところもあります


みなさんは今までどおりの生活が戻ってきたらなにをしたいですか⁇

わたしは今4回生で今年度で卒業する友達が多いので、みんなが社会人になる前に
友達とご飯に行きたい、旅行にいきたい、ライブに行きたい
そう思っています


1日でも早くコロナウイルスが終息してなにも気にせず出かけられる日々を送れますように