goo blog サービス終了のお知らせ 

うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

コールド

2016-11-02 09:26:29 | カズナリ先生より

 

晴れていますね。

明日、全国統一小学生テストですが

どうやら雨の心配はないようです。

 

ただし

寒い。

各所から風邪の話題が上がってくるようになりました

健康管理には

気を付けなければならないところです。

 

日本シリーズが終わり

Jリーグも最終節を残すのみ

チャンピオンシップと天皇杯はあるけど

W杯予選もあるけど

もっといえばクラブW杯もあるけど

 

先週触れた

近畿地区高校野球も

智辯と高田商、

ベスト8で敗れたため

ちょっとセンバツ苦しいです

 

国内スポーツ的には

受験の際までは

盛り上がるイベントは

そんなには無くなってきました

 

勉強に集中できる季節がやってまいりました。

 

今日は全県下で

中学校の学力診断テストが

行なわれているはず。

 

昨日も

残って自習しているのもいましたが

頑張っていただきたい

 

明日は

藤井模試があります。

こちらは人数がとても多いので

本番のような感じで

試験が受けられるはずです。

 

五木は

来週になるかな。

 

まぁ

テストラッシュです。

言うてる間に期末がやってきます。

 

そして

内申が決まります。

受験前にやっておくことの

70パーセントが終わる感じかな。

 

そこに向けて

ベストを尽くしてくれたまえ。

 

 

高校生は

いよいよ公募が本格化。

 

一般よりも公募の方が

難しいんじゃないか、なんて思える大学も

ちらほらありますが、

まだまだ学力が固まっていない子もいますので

チャンスはたくさんあります。

 

 

行ける大学じゃなくて

行きたい大学にどんどんチャレンジしていきましょう。

 

 

 

日照時間も短くなり

神経的にもピリピリする日が増えてきますが

 

隣を見て

 

こいつピリピリしてやがるな

俺は平常心

 

というような感じで

クールに勉強を進めていきましょう。

 

 

ダーウィンが進化論でこんなようなこと言ってましたけど

 

強い動物が生き残るんじゃなくて

環境に適応した動物が生き残るんだ、みたいな。

 

強いってのは体的に、という意味です

メンタルは強い、というか

身の程をわきまえて冷静に自分を見られるような状態、

つまり環境に適応させていくということに越したことはないです。

 

受験生の環境に適応していって

一日一日、進化していってください。