goo blog サービス終了のお知らせ 

うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

調整

2011-03-10 14:51:31 | カズナリ先生より

今週に入ってからずっと

くしゃみと鼻水が止まりません。


眠たくなるので、薬を止めていたのですが

また飲みはじめることにします。


花粉症は全国で2000万人いるみたいです。

国民6人に1人。


花粉症のほかに、同じ程度の普及率があるのは

携帯電話くらいじゃないですかね。


携帯電話ビジネスもすごいですけど、

花粉症で動くお金もものすごい額なんだろうなぁと。


花粉症で春の景気を下支えしてる面もあるのでしょうかね。




どうも


花粉症には、

めがねが良いらしいですが

おめがねにかなうめがねがないので

コンタクトで意地を張っている

桜井校のカズナリです。


ただ、コンタクトに花粉症の緩和薬を

しみこませたものも発売されるらしいですよ。

…4年後に。


さて、

4日後には一般入試が控えておりますが

体調は整えておりますでしょうか。


桜井校では、風邪を引いている者はいないのですが

腰を痛めているものが一人おりまして。

本番、コルセット閉めたままの受験になりそうです。


背筋もぴんとして、表情も気合が入っているように

見えます。(いや、実際に気合は入っていると思います)

年明けたくらいから毎日、自習に来てるかな。

本番はもうすぐなので、頑張りましょうね。




受験まであと4日

何をしようか

って話しですが。


僕自身は、教科書読んで

その例題や基本文のパターンを

頭に繰り返し叩き込んでました。


「受験で出るのは、これの単語か数字か記号が変わったやつだけ」


と割り切って、


ひたすら

基礎 基礎 でした。


人それぞれの調整法はあると思うけど

教科書で習ったところしか出ないので

教科書を読み直して、赤本でどうしても不安な分野を

講師に聞く、という調整をしてくれれば

いいかな


なんて思ったりもしています。




桜井校は

直前の13日の日曜日

10時から(翌日のこともあるので6-7時位までかな)

自習開放しておりますので

ダメ押しに、追い込みに、気晴らしに

来たら良いんじゃないかな(笑)





ではでは。

頑張りましょうね。