こんにちわ(^^)
八木校の講師の井戸本です!
2回目のブログやけど緊張してます~。
今日は私がびっくりしたお話をします。
北京オリンピックでソフトボール女子が金メダルに輝いたよね!
このことはみんなも記憶に新しいと思います(^ω^)
勝利が決まったとき選手たちがマウンド上に集まって人差し指を立ててみんな喜びあってる姿はよく新聞やテレビで放送されてたよね。
その勝利が決まったときの人差し指をたてるポーズっていうのはその場の喜びから自然としたことじゃなくて、4年前(ちょっとあやふや)から決められてたらしいです。
選手たちはまず始めにそのポーズを決めて優勝するイメージをつけてから練習に励んでたんだって!
イメージづける
イメージを強くもつ
っていうことはすごく大切らしいです。
みんなも
志望校に受かるイメージ
高校生になってはっちゃけるイメージ
部活に励むイメージ
いろいろ持ってると思います。
そのイメージを現実にするためには何をしたらいいんやろ?
それを考えたら特色まであと5日しかない今でもまだまだやれることはいっぱいあると思うよ。
まだまだがんばれる!
特色まであと5日
最後まで走りつづけよう(^^)/
最後まで読んでくれてありがとね(^o^)★
八木校の講師の井戸本です!
2回目のブログやけど緊張してます~。
今日は私がびっくりしたお話をします。
北京オリンピックでソフトボール女子が金メダルに輝いたよね!
このことはみんなも記憶に新しいと思います(^ω^)
勝利が決まったとき選手たちがマウンド上に集まって人差し指を立ててみんな喜びあってる姿はよく新聞やテレビで放送されてたよね。
その勝利が決まったときの人差し指をたてるポーズっていうのはその場の喜びから自然としたことじゃなくて、4年前(ちょっとあやふや)から決められてたらしいです。
選手たちはまず始めにそのポーズを決めて優勝するイメージをつけてから練習に励んでたんだって!
イメージづける
イメージを強くもつ
っていうことはすごく大切らしいです。
みんなも
志望校に受かるイメージ
高校生になってはっちゃけるイメージ
部活に励むイメージ
いろいろ持ってると思います。
そのイメージを現実にするためには何をしたらいいんやろ?
それを考えたら特色まであと5日しかない今でもまだまだやれることはいっぱいあると思うよ。
まだまだがんばれる!
特色まであと5日
最後まで走りつづけよう(^^)/
最後まで読んでくれてありがとね(^o^)★