goo blog サービス終了のお知らせ 

うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

繰り返し繰り返し・・・

2009-01-11 14:04:16 | 芽育学院
金曜日は午前中から大阪へ・・・


この春から使用する教材の展示会に参加していた



しかし

まあなんですな・・・


知っている人の多いこと多いこと


数メートル歩けば

顔見知りの先生や出版社の人に会う


その度に

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。




軽~く100人は

新年の御挨拶をさせていただいた



改めまして・・・

今年も宜しくお願い申しあげます。


  
  
  





さて

話は変わるが・・・


今年に入り

小学6年生の入塾が増えている


中学生になる前に

1対1の個別授業で

小学6年間の算数を総復習するという目的と

英語のスタートダッシュを決めたいという目的が多い



基礎固めの重要さが

ここにきてブームを巻き起こしているのだろう



受験に勝つためには

相当の演習量が必要となる

しかし

それだけの演習をこなす為には

それまでの基礎固めの時期が重要になってくる



基礎の無い状態で

高さを積み上げてみても

ある程度の高さになると

グラグラし倒壊の恐れが出てくる



基礎は可能な限り

広く大きく準備しておきたいものだ



さあ

今から基礎のキャパを

どんどん広げていくぞ


キミたちの

栄光はこの先に約束されたも同然だ