今日から3日間
私立中学校・高等学校の説明会が続く
明日は、近大附属中学校・高等学校
明後日は、金光八尾中学校・高等学校
どちらも芽育生が通っている学校である
昨年もそうだったが
受験生にとって
志望する学校がどのような学校なのかは気になるもの
学校案内の記載されている内容だけでは伝わらない部分もある
そんな時
先輩から直接
《わが学校の様子》
を聞かせてもらい参考にする
近大附属高校の生徒は
ナニを隠そう
理数コースの学年トップの成績だ
数学の定期テストなどは
たびたび満点を獲得するぐらい


将来的に芽育の講師として
活躍してもらうことになっている


金光八尾高等学校にも
高校3年生と
高校1年生の芽育生がいる
夏期講習期間は
先輩と後輩の
1:2のセッティングもあり
学校話なんかで盛り上がってたこともあった
このような
先輩から後輩への情報伝達も
芽育生の特権と言えるかも知れない。
私立中学校・高等学校の説明会が続く
明日は、近大附属中学校・高等学校
明後日は、金光八尾中学校・高等学校
どちらも芽育生が通っている学校である
昨年もそうだったが
受験生にとって
志望する学校がどのような学校なのかは気になるもの
学校案内の記載されている内容だけでは伝わらない部分もある
そんな時
先輩から直接
《わが学校の様子》
を聞かせてもらい参考にする
近大附属高校の生徒は
ナニを隠そう
理数コースの学年トップの成績だ
数学の定期テストなどは
たびたび満点を獲得するぐらい



将来的に芽育の講師として
活躍してもらうことになっている



金光八尾高等学校にも
高校3年生と
高校1年生の芽育生がいる
夏期講習期間は
先輩と後輩の
1:2のセッティングもあり
学校話なんかで盛り上がってたこともあった
このような
先輩から後輩への情報伝達も
芽育生の特権と言えるかも知れない。