うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

心機一転

2023-12-15 18:06:54 | 講師から
12月下旬に突入!



もう1年が終わりますね。信じられません。



毎年毎年、気づいたら年末になっていて、気づいたら新年を迎えている気がします。



1年を思い返しても、ぎっしり詰まっていたというよりも、中身のない空っぽのような感じ。



きっと、何も目標とかを立てずに、達成感も充実感もないまま1年を終えているからだと思います。



今年を振り返って、頑張ったこと。
搾り出して言うのなら、



読書ですね。



通学の往復の電車でコツコツ読んでいました。



去年よりも、読んだ本の冊数を増やせたらなと思っていましたが、



数えてみると・・・



今の時点で去年より1冊少ない!!



新年迎えるまでにもう2冊読めるかな?



来年はもっと冊数を増やしていきたいです。



他にも2024年、挑戦したいものがありまして。



編み物です。



かぎ針を使って毛糸を編み、何か作ってみたいなとずっと思っているのですが、



道具すらなく、まだできていなかったので、来年は始めてみようかと。



旅行にも行きたい。できれば、近畿を出て、関東や北海道まで遠出してみたいなとか思ったり。



やりたいこと、挙げだしたらきりがないですね。



いろんなことに挑戦して、1年間にできるだけ多くのものにチャレンジできたらいいな。



そしたら、空っぽな1年ではなく、刺激的で濃い1年になるような気がします。



ここで思うのは、目標を自分の中で決めても、達成するのはなかなか難しいということです。



私の場合、どうしても自分に甘くなってしまい、ズルズルと中途半端になってしまいます。



なので、目標は思い浮かべるだけでなく、積極的に公言しようと思います。



公言するのは、怖くて恥ずかしいことでもありますが、



実際に口に出すことで、責任が生まれ、モチベーションも高くなり、プラス効果ばかりです。



スポーツ選手、ノーベル賞受賞者など、素晴らしい成果を残したほとんどの人は、小さい頃から周りに目標を公言し、有言実行しているという共通点があります。



決して簡単なことではないですが、



来年は、やりきった!と言えるように、頑張ってみようと思います。



下田校のユナでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本史Aと世界史Aの有用性

2023-12-09 16:13:33 | 講師から
受験業界では、基本的に日本史Bと世界史Bという科目が採用されている。

これは、日本史Aや世界史Aが主に高専などで最低限の教養を身に着けるために作られたためであるが、
その分簡単に、しかしながら歴史の重要点が分かりやすくまとめられていて、
B履修者の私が読むとより歴史への理解が深まると感じる。
 

私が受験生の時は、A科目は教科ですらないという印象を教師から与えられていた。

日本史Aにいたっては、教科書を配られもしなかった。

そして、最終的に大学が決まるまで、センター試験の問題を見ることすらなかった。

しかし、大学生になって、
もう少し自分の教養レベルを上げたいと思ったときに、
「教科ですらない」と下にみていた科目を、
過去問すら見たことがないというのは果たしてどうなのかという気持ちになり、
ついにセンター試験の過去問を見ることにした。


 そうすると、なるほど、
自分が日本史や世界史で重要だと考えているところがちょうどいい難易度で出題されているではないか。

私は驚くとともに、少し後悔した。

これは、私が受験の時や、もっと立ち返って、
授業の終わりごとに解いておくべき(少なくとも解いて効果のある)問題だったのではないかと。


 問題点は、Aの範囲が近現代史に限定されている点である。

本音を言えば、全ての時代でこれを解いてから、日本史Bや世界史Bを解いてみたいと思う。

私が歴史の受験問題を解いているときに
なんとなく違和感があった理解度のミッシングリングがそこにはあると思った。


 ここから得られた反省点は、

一つ目、極論はある程度力があるが、
しかし、その極論によってある程度見落とすものもあるという事、

二つ目、近現代史以外の問題が作られていないから、
そこの部分はやはり自分で補わないといけないこと。

とにかく、近現代史は大変出題されることの多い分野なので、
歴史が苦手な人は一度Aの問題を解いてみると良いと思う。

 補足:こういう歴史に対しての違和感は、
山川詳説日本史を始め、Bの教科書が、教えなければならない内容が多すぎるがために、
文字情報が大変多く読み解くだけで難解になっているということが原因ともいえる。

直近の指導要領改訂により、高校生は歴史総合を学ぶことになり、
日本史世界史両方を、中学の歴史の教科書とも親和性の高い、
図や写真など視覚情報の多い構成の教科書で学ぶことができるようになっている。

是非この機会を活かしてほしい。




名張校堀越でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな違ってみんないい

2023-12-08 18:12:51 | 講師から
最近誕生日を迎えて、なんとか20歳になりました。

20歳になったからといって、
何か大きな変化があるかと言われれば、そんなものはないのですが
強いていえば20歳になったことでお酒が飲めるようになったことでしょうか。

お酒を飲んでみての感想は「なるほど」です。
幼少の頃は夕食でお酒を飲む両親が羨ましかったことを覚えています。
特にワインには憧れ、机の上に放っておかれたオシャレなコルクをじっと見つめていたくらいです。

ですが、実際飲んでみると、
案外こんなものかと特別な感動はありませんでした。

ワイン、特に赤ワインは渋みがあり
味見の一口で突っ返してしまったほどです。

これからも、今までも、
このように期待を超える経験はあんまりないのかもしれません。

誰かの人生を終わらせる力をも秘めたお酒は、
それ自体には別に世界を変える力はなかった。

この発見を落胆と呼んだら、流石に重すぎるかもしれませんね。
しかし、このような落胆は案外ありふれているものかもしれません。

ギャップというものがあります。

ふんわりと柔らかい雰囲気をまとった人が毒舌だったり、
真面目でしっかりした人がおっちょこちょいだったりと、
いい意味で使う人が多いように感じます。

でも、もちろん悪い意味もあります。

例えば、アイドルに実は恋人がいたとか。

どんなに好きなアイドルでも、
いえ、好きだったからこそその人に落胆する。

ファンって身勝手だなと思います。

その人への愛で登りつめたところから奈落の底へ落とされるのだから、
愛が大きい方がダメージは大きく、受けた痛みだけ憎しみが募っていく様子は、
残念ながらありふれていてさみしく思います。

どうして好きな人の好きな人に憧れるのではなく、
好きな人自身を憎んでしまうのだろうと疑問に思っていたこともあります。

最近気付いたのは、憧れるのは存外辛いということです。

憧れとは、自分がそこに至っていないことを認めることです。

だから、自分という存在を肯定できていないと、
そこへ至っていないという事実の容認が難しくなり、
優れた人を目にするのが辛くなってしまう。

人は誰かに憧れるより、憎む方が楽に感じるのかもしれません。

みんな違ってみんないいはずなのに、
その違いを認められない人もいるんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のこと

2023-12-02 10:47:48 | 講師から
みなさん元気してますでしょうか、

最近はインフルエンザが流行っていたりとコロナがなくても体調を崩しやすい季節ですね。

今回特に書くこともなかったので
最近の自分のことでも書こうかなと思います。


突然ですが、欲しいものができた時ってどうしますか?

ショッピングモールまでいって買い物をしたり、
通販を使うとか色々ありますね。

この前人生初のアマゾンを使った時の話なのですが、
無事買い物を失敗しました…


最初は使い方も分からず、
どのタイミングでお金を払ったらいいのかすら分かってませんでした。

自分はクレジットカードを作ってなかったので
着払いにして送ってもらいました。

iPhoneに使うためのイヤホンを買ったんですけど、
届いてからジャックのものだったので
別で変換端子を買うはめになりました。結果的に損しました笑


この前どこかで見たのですが、
買い理由が値段なら買うな、
買わない理由が値段なら買え
という言葉があってなるほどと思いました。


僕は正直そこまで散財するタイプではないのですが、
スーパーでセールで安いからと言って買ってきたものを
家で結局そんなに使わない母の姿を何度か見ています。

最近iPhoneの外カメが壊れてしまったので
父と一緒に買い換えるかと言われました。

その時は自分のお金で買う約束でした。

値段を見て案外安いなと思い買い換えようかなと思ったのですが、
よく考えたら外カメ以外は特に壊れてもいないし、
SNSを積極的にするわけでも無かったので
カメラも正直そこまで使ってませんでした。

結果的にならいっかと買い換えなかったです。

どうでもいいことをダラダラ書きましたがこれで終わります。


名張校宮前でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留学

2023-12-01 13:02:43 | 講師から
はじめまして!

ルートアカデミー下田校のはなです。



12月になりましたね。

今年もあと1ヶ月です。

みなさん、悔いのない1年の締めくくりをしてくださいね!



話は変わりますが、

私は昨年から今年にかけて約1年間台湾に留学していました。

今回は私が経験した台湾留学の一部をお話しさせていただこうと思っています!


まず、昨年のコロナ禍に渡航したということで、台湾に着いて1週間は防疫ホテルに隔離という留学の幕開けでした。

空港から防疫ホテルに向かう際には、専用通路を通ってアルコール消毒を全身(頭から靴の裏まで)びっちょびちょになるほど振りかけられ、キャリーバッグや手持ち鞄もびちっょびちょにされたあと、防疫タクシーに乗って防疫ホテルに移動しました。

コロナ禍に台湾へ渡航する人に義務付けられていた隔離は、1週間まったく外に出られないし、ホテルの窓も外が見えないタイプで、もちろん開けることもできなくて、隔離4日目くらいから心身ともにとても疲弊していたことを覚えています。


なんとか1週間の隔離を終え、寮に入り、大学へ通う日々がスタートしました。


1年間の留学生活で、ここには書ききれないくらいの驚きの連続が待っていました。


その中の1つとして、台湾の大学では、朝ごはんや昼ごはんを授業中に食べてもいいという習慣です。

日本の大学では絶対に目にしないことで、当時の私は超絶びっくりしたことを今でも覚えています。

ちなみに、先生も授業中に前で食べている光景も一度目にしました(笑)


台湾人の友達にそのことについて聞いてみると、

台湾では特に「朝ごはん」がとても重要視されていて、朝ごはんを食べずに授業に出ると脳が活性化されず集中することができないので、1日の活力をつけるためには朝ごはんを欠かすことはできず、先生たちもその理解があるので、授業中に食べてもいいんだよ。

と教えてくれました。

(もちろんすべて中国語です^^;)


日本でも朝ごはんの重要性は言われていますが、なかなか時間がなくて朝ごはんを食べないで学校に行く児童生徒もいますが、こういった台湾人の考えを聞いて、朝ごはんの大切さを改めて感じました。

それと同時に台湾人の柔軟さに驚かされました。


そして、台湾は外食文化ということもあり、朝ごはんから朝食屋さんに行って食べるもしくはテイクアウトするということが普通です。


このように日本では考えられない習慣や光景を実際に目にして、異文化理解を深めることができました。


これまでいろいろ話してきましたが、

留学経験を通して、たくさんの台湾人や世界各地の留学生と出会い、日本では経験することができない異文化交流や異文化体験をすることができました。

だけど、慣れない環境に飛び込み、語学の壁にぶち当たったり、文化や習慣などが異なる様々な国の人と生活する中で、困惑したりすることも多く、はじめの3ヶ月ほどは何度も心が折れそうになりました。

そんな台湾留学で、たくさんの温かい人に恵まれて楽しく過ごした日々や、孤独で辛かった日々も今ではすべてが思い出で宝物になりました。


これからも人との出会いや繋がりを大切にして、1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。


また機会があれば留学経験談をいろいろお話しできたらなと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

:気温変化

2023-11-25 19:22:38 | 講師から
最近気温の変化が激しくなっています。

朝、夜は寒くて、日中は暖かくなっています。

1日の気温の変化が激しいので体温管理が難しい時期になっています。


皆さんの体調はどうでしょうか?

私の家族は、僕以外体調をくずしている人しかいないです。

なので外にでるときは
あまり人に菌をばらまかないように対策しないといけません。

しかし、回りに気を使い続けるのは大変です。

それでも他の人に風邪の菌をばらまいて、
風邪をひかせてしまうのは迷惑かけるので、
それは「申し訳ない」と回りに迷惑かけないように努力しています。


皆さんも体調には、気をつけてください。

温度変化の激しい時期は、
体調をくずしやすいので服装を選ぶのも考えて対策し、過ごしていきましょう。

制服の場合は、登校するときに制服の上に着る、
や、なかに着こんで学校へ行きましょう。


室内ではなるべく上着などを着ないようにするとよいと思います。

理由は、外出た時とかに外と同じ格好になるので、
外出た時に上着を来てから出るより寒いと感じるからです。


家ではどのように過ごしていますか?

私は家に帰ってきたら、こたつにこもることが多いです。

私はストーブや暖房よりこたつが一番だと思っています。

体も暖まり、布団みたいな感じなので枕があればとても寝やすいです。

皆さんこたつを使いましょう!



最後に!

受験生の方は、特に体調管理に気をつけて受験に向けて頑張ってください。

名張校濱田でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼圧検査は苦手です

2023-11-24 14:56:58 | 講師から
こんにちは!

さくらです。

寒くなってきましたね。

夏以外大好きなので、幸せな日々を過ごしております!!


今回は目について書こうと思います。
 

私はすごく目が悪いです。

「ほしいものは何ですか?」
と聞かれると、おそらく3番目くらいに視力をあげると思います。


以前に視力検査した時には裸眼で0.05どうのこうのと言われました。

コンタクトやメガネをしていないとぼんやりした世界です。


いつから目が悪くなったかははっきりと覚えていませんが、
何事も周りが見えなくなるくらい集中しすぎるが故に
気がつけばこんな状態になりました。笑



普段お家ではメガネ、外出時にはコンタクトレンズを着用しています。

コンタクトレンズを購入される方はご存知かもしれませんが、
毎回眼圧検査があります。

成人して数年が経ちますが、いまだに眼圧検査が苦手です。

いつも病院の方が怯える私を見かねて
「やめときましょう」と言われるのを待っています。笑


幼い頃は目薬もすごく苦手でした。

なので、初めてコンタクトレンズを入れた時も、
目を触るのが怖くてなかなか取り出せなかったです。


今では目薬もコンタクトレンズも怖くないので
なんとかやってこれてますが、眼圧検査だけは、ごめんなさい。



眼圧検査はできるだけしたくないので、
視力が良くならないかな〜と願い今日も生きております。

次に眼科に行く時はコンタクトレンズがなくなった時です。

眼科に行くということは、
眼圧検査が私を待っているということになります。

今あるコンタクトレンズを大切に使いたいと思います。笑



実は小学生になる前
一度だけ視力が良くなったことがあったのですが、
あれはなんだったのでしょうか。
幻でしょうか。


自慢にはなりますが、
私は家に帰ったらすぐにコンタクトレンズを取るので
「取るの忘れて寝ちゃった⭐️」の経験は一度もありません。

目が開かないと噂に聞くのでこの習慣は大切にしたいです!!



このような感じで、目は大切にしましょう!!笑

目が悪くていいことは
ゴキブリがはっきりと見えない以外利点はないので、
これを見た方は夜はしっかり電気をつけて、
何にでもある程度距離を保って目を酷使してください!!

私も自分の目を大切にして卒業論文の作成を頑張ります!!


ありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年

2023-11-18 14:08:54 | 講師から
こんにちは!お久しぶりです。
芽育学院名張校の松田です。


今週から気温が一気に下がり、寒い時期になってきましたね。

前回ブログを書いたのは7月で、夏の始まりだったので、もう4ヶ月も経って冬になったのか…と驚いています。

皆さんは夏と冬どちらが好きですか??

私は夏の暑さはなんとか耐えられるのですが、冬の寒さは苦手なので、これからが心配です。

冬は朝布団から起き上がれず、通学電車の出発時間ギリギリに駅に到着することもよくあります。

毎年同じような結果になってしまいますが、今年こそは気をつけたいと思っています(笑)


11月なので年末がそこまで迫っているということで、2023年を振り返ってみようと思います。

今年は実習で忙しい期間も多かったのですが、楽しいことも多い一年でした。

友達と北海道・福岡に旅行に行ったり、いろいろなライブに行ったりして充実していました。

特に北海道は食べ物がとっても美味しくて感動しました。

スープカレーに入っていた野菜の美味しさが忘れられません(笑)

北海道を訪れる際は是非食べてみてください。

土地それぞれの有名な食べ物をたくさん食べられて大満足の旅でした。

美味しいものを求めて、旅行にハマってしまいそうです。

学生の方の中には修学旅行がまだある方もいるのではないでしょうか。

修学旅行は、人生の中で学生のうちにしか行けないので、まだ先かもしれませんが、楽しんでくださいね。


他にも今年は野球を観ることが楽しかったです⚾︎

前回のブログでWBCのお話をしたのですが、私はプロ野球では阪神タイガースが好きで、個人的に今年のリーグ優勝、日本一は盛り上がりました!

野球を好きになってから初めて優勝を見ることができて嬉しかったです。

日本一は38年ぶりで、どれだけ時間がかかっても目標を持って努力することは大事なんだなと感じました。

チームの雰囲気も良く、選手達の想いも熱くて見ているだけで元気になれました。

今年はバレーやバスケも盛り上がっていましたよね。

スポーツに限らず、皆さんも好きなことに熱中する時間も作ってみてください。

とても良い息抜きになりますよ。



皆さんにとって2023年はどんな年でしたか?

満足感のある一年でしたか?

少しでも心残りがある方は残りの11月・12月に挑戦してみてください。

良いクリスマス、年末をお過ごしください(╹◡╹)



寒さに負けず、温かい格好をして体調に気を付けて過ごしてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加工!?

2023-11-17 19:49:40 | 講師から
こんにちは!
ルートアカデミー下田校芦田と申します!


 
最近急に寒くなってきましたね…



 
友達との会話の4割くらいが

「寒い」になりました笑



 
私は今年20歳になったのでこの冬には

成人式があります



 
先日前撮りに行ってきたのですが

振り袖の歩きにくいことやら!!


 
一歩がいつもの3分の1程しか

踏み出せません。

しかも座るだけでも一苦労。

早速当日が心配になっています…





 
ちなみに振り袖は青と白の生地に

赤い藤の花が華やかなものにしました!

帯もゴールドできらきら…!

めちゃめちゃお気に入りです✨




 
前撮りの中で一番驚いたのは

今の写真技術ってすごすぎん…!?

ということ。




 
前撮りのためにメイクをして貰うのですが

写真写りがよくなるように

結構濃いめにメイクします。



 
まつげはギャンギャンに上げて、

顔は首まで真っ白でした!




 
しかし、そうなると

顔が大きく写るんですよね…




 
私が写真を見て
「わぁ…顔がでかい…」

と落胆していたところ、

写真屋さんの方が加工できますよ〜と

顔を小さくしてくれたんです…!


 
今の写真屋さんってこんなんなんか…!!


 
なので私の前撮り写真は顔は小さく、

首のシワまで消してもらい、

母は3歳程若く見える仕上がりに笑



 
技術の進歩を感じる前撮りとなりました!



 
もしこれから成人式や七五三、卒業などで

写真を撮ることもあるかと思いますが

写真映りを気にする必要はありません!


 
顔小さくなります!

シワ消せます!!


 
最近の技術には本当に驚かされますね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナログ

2023-11-11 20:43:58 | 講師から

11月11日はポッキープリッツの日です。

1960年代後期、

江崎グリコの商品開発担当者は新製品の開発にあたって

既存商品「プリッツ」にチョコレートをコーティングした菓子を思いついたと。

当初は全体にコーティングすることを考えていたため、手を汚さずに食べるための方法は開発者を大いに悩ませた。

銀紙で包むことも考えたが、費用や手間の問題が壁となったようで。

結果、

スティック状のクッキーの一部分を

チョコレートでコーティングしない部分を作り、

そこで持たせるという現在のスタイルを考案。

これは、大阪名物の串カツをヒントにしたといわれています。


1が棒のように見えるので

うまい棒の日でもあるようです。

バリエーションは

とんかつソース味
1979年7月発売。
当初は「ソース味」で、1994年より現行。

サラミ味
1979年7月発売。

やさいサラダ味
1980年発売。当初は「サラダ味」。

チーズ味
1980年発売。

テリヤキバーガー味
1980年発売。
当初は「バーガー味」で、1994年より現行の名前となる。

めんたい味
1982年発売。

実は原材料に辛子明太子は使われておらず、赤ピーマンがフレーバーの一つとなっている。辛子明太子味とは別物。

チョコレート味
1982年発売。

他の種類より細めで、外側にチョコレートがコーティングされている。

但しコーティングが溶けやすいので夏季(6月〜8月)は販売されない。

たこ焼き味
1987年発売。

製造過程で二度味付けをしているため、他の種と比較すると食感がやや硬い。

コーンポタージュ味
1992年発売。


ナゴヤドームなどでは、箱入りでドアラの写真がデザインに使われているものが販売されている。


なっとう味
1993年発売。
2012年12月3日再々々発売。

過去2回再生産され、3回製造を中止した(1993年、1996年-1999年、2003年-2008年)。

エビマヨネーズ味
2001年5月発売。

エニックスのウェブサイト上に作られたうまい棒のオフィシャルサイトでの投票の結果作られた。

牛タン塩味
2007年5月発売。


シュガーラスク味
2013年1月11日発売。

ラスクの食感を出すために、棒状のうまい棒では唯一中心の穴が空いていない。
ただし代わりに小さな穴が4つ空いている。

プレミアムうまい棒明太子味
2014年4月1日発売。
1袋10本入り200円での販売だが、個別でバーコードもついておりバラ売りも可能。平べったく、中央の穴が小さい。
そのため、中まで詰まった感じになっており食べやすい。
また、通常のうまい棒より若干長い。明太子パウダー使用。

プレミアムうまい棒モッツアレラ&カマンベール味
2014年4月1日発売。
こちらも上記のプレミアム明太子味と形状は同一。
モッツァレラチーズ&カマンベールチーズ使用。

やきとり味
2015年1月28日発売。

プレミアムうまい棒わさびソースの和風ステーキ味
2015年6月17日発売。

のり塩味
2020年7月下旬発売

限定味
レモンスカッシュ味(夏季限定)
ちまき味
地域限定味
きりたんぽスナック(秋田県限定)
もんじゃ焼味(東京限定)
ハニーうまい棒 蒲焼き味(静岡県限定)
お好み焼味(関西限定)
辛子めんたいこ味(九州・山口県西部限定)
うまい棒キャンディあずきミルク味、焼とうもろこし味、いちごミルク味、コーヒー牛乳味、ブルーベリーアイス味、マンゴー味、パイナップル味(沖縄県限定)
いぎなり!!うまい棒 牛タン塩味(東北地方限定)
うまい棒 牛タン塩味 肉の万世(店舗配布用で一般販売は無し)
さとうきび味(沖縄県限定)
シナモンアップルパイ味(東京限定)



パズドラコラボ ドラゴン味

プレミアムうまい棒ドラゴンビスク味


2021年8月、日清食品の「カップヌードル」発売50周年記念にあたり、同社とコラボレーションして「カップヌードル味」を開発し、カップヌードル購入者にプレゼントする企画が行われた。以下の8種が提供された。


うまい棒 カップヌードル味
うまい棒 シーフードヌードル味
うまい棒 カップヌードル カレー味
うまい棒 チリトマトヌードル味
うまい棒 カップヌードル 欧風チーズカレー味
うまい棒 カップヌードル しお味
うまい棒 カップヌードル みそ味
うまい棒 カップヌードル 旨辛豚骨味


販売終了
カレー味(初代フレーバー)
1979年7月発売、1980年に販売終了。

キャラメル味
1982年発売。その後は一旦販売終了となり、1995年に復活。1998年に販売終了。その後、再復活するが2005年に販売終了。
2006年にクリーム入りで新発売。

カニシューマイ味
1982年発売、同年中に販売終了。2005年に限定復刻。

アメリカンホットドッグ味
1982年発売、同年中に販売終了

マリンビーフ味(イカとビーフ味)
1982年発売、同年中に販売終了。生地にイカの粉が練り込まれた。

ギョ!the味(餃子味)
1983年発売、1987年に販売終了。2005年に限定復刻。

ロブスター味
1987年発売、同年中に販売終了


チョコピー味(チョコレートとピーナッツ味)
1987年発売、同年中に販売終了。

パッケージにはチョコレート菓子と表示された。

オムライス味
1989年発売、1年で販売終了。


カニチャンコ味
1989年発売、1年で販売終了。


梅おにぎり味
1989年発売、1年で販売終了。2005年に限定復刻。

カニ味
1989年発売、1年で販売終了

デラックスうまい棒 めんたい味
デラックスうまい棒 チーズ味
デラックスうまい棒 カニ味
デラックスうまい棒 テリヤキビーフ味
デラックスうまい棒 ホルモン味
デラックスうまい棒 抹茶クリーム味
デラックスうまい棒 デラックスチョコクリーム味
デラックスうまい棒 キャラメルクリーム味
1989年発売。デラックスシリーズは20円での販売で長さは約2倍、どの味にも中心の穴にクリームが入っていた。

豆リカン味(エンドウ風味)
1993年発売、1年余りで販売終了。
当時、ビーノ(東ハト)などエンドウ豆味のスナックが流行していた。

ちょいからパンチ味
1994年発売、1年で販売終了。

ココア味
1996年発売。2005年に販売終了。2006年にクリーム入りで新発売。


元祖さすがたこ焼き味
かばやき味
2000年発売、2005年に販売終了。


さきいか味
2000年発売、マニアックすぎたため1年で発売終了。2005年に限定復刻。

チキンカレー味
2000年3月発売。 2020年7月生産終了。

ぶたキムチ味
2007年4月発売。
黒糖味と同様、2014年版カタログから消え販売終了。

オニオンサラダ味
2009年7月発売。

マーボー味
2009年発売。

黒糖味
2011年11月2日発売。

他のうまい棒より一回り小さい。やおきんの2014年版カタログから消え、販売終了。

ピザ味
2011年4月発売。

初め1982年に発売され、1986年に発売終了。
1995年に復活し、2001年に再度発売終了。2005年に限定復刻。
2018年3月生産終了。

かぼちゃコーンポタージュ味
熊本県産「万次郎かぼちゃ」を使用。2017年に熊本地震復興支援として期間限定発売され、売上の一部が寄付された。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もうこんな季節」が口癖です

2023-11-10 14:14:20 | 講師から
11月に入り、冷え込みも増してきて、秋が深まってきました。



というより、もう冬ですかね?



ハロウィンが終わるとすぐに、クリスマスの装飾をよく目にするようになりました。



街中がキラキラしていて、シャンシャンという音が聞こえます。



こんなクリスマスの華やかな雰囲気が大好きで。



イルミネーション見に行きたくなるなぁ。



我が家では、毎年クリスマスケーキを手作りします。



といっても、スポンジは市販ですが。



イチゴを挟んで、クリームを絞って、



あとはケーキの真ん中にツリーのピックを刺して。



これだけなのですが、毎年家族揃ってケーキを食べるのが楽しみなのです。



今年はどんなケーキにしようかな。



いつも似たようなものになってしまうので、



チョコケーキもいいなと思ったり。



何かアイデアがあればぜひ教えてください。



小さい頃、サンタさんにいろんなプレゼントを貰いました。



アクアビーズ、ローラーシューズ、筆記用具、、、



欲しいものを何でもくれるサンタさん。



今年は何にしようかと、何ヶ月も前から考えていたことを思い出します。



20歳になり、さすがにもうサンタさんは来ないですね。



子どもの期間って一瞬だなぁとつくづく思います。



20歳までは、誕生日が楽しみでしたが、



これからはもう年をとりたくないような気もします。



でも、大人だからこその楽しみもきっとありますよね。



今年のクリスマスもいつもと同じ、家族揃って過ごすのを楽しみに待ちたいと思います。



下田校のゆなでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球

2023-11-04 20:28:01 | 講師から



1980年の11月4日に野球選手の王貞治が引退したそうです。

世界記録となるレギュラーシーズン通算本塁打868本を記録し、
読売ジャイアンツのV9に貢献した偉人です。

シーズン四球(158個)、

シーズン敬遠(45回)、

シーズン出塁率(.532)、

シーズンOPS(1.293)、

通算得点(1,967点)、

通算塁打(5,862塁打)、

通算打点(2,170打点)、

通算四球(2,390個)、

通算敬遠(427回)、

通算出塁率(.446)、

通算長打率(.634)、

通算OPS(1.080)のNPB記録保持者です。


NPB史上歴代3位のシーズン最多本塁打記録保持者(55号、NPBのアジア人としてはNPB史上歴代2位)。

NPB最多記録となる本塁打王を15回、打点王を13回、最多出塁数(現在の最高出塁率)を12回を獲得、NPB最多記録となる最優秀選手を9回受賞。

セ・リーグ最多記録となるベストナインも18回受賞。

セ・リーグ初の最多出塁数を獲得、セ・リーグ初の一塁手部門のダイヤモンドグラブ賞(現在のゴールデングラブ賞)を受賞


すごいレジェンドです。



本塁打を打っても大はしゃぎするようなことが無かったみたいで、

高校時代、

本塁打を打ってホームベース上で喜ぶ王さんを見た兄の鉄城に

「打たれた相手のことを考えろ」と叱られたことが影響しているそうです。

それ以来、王は本塁打を打っても喜ぶそぶりをしなくなったと。

1971年の日本シリーズ第3戦の逆転サヨナラ本塁打で手を叩き飛び跳ねたなどの例外はあるみたいです。

715号や756号の際に「バンザイ」をしたみたいですが

パフォーマンスに慣れていない王が苦肉の末やっとの思いで考えたものだった
みたいです。


さて今日の日本シリーズどうなるんでしょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続は力なり

2023-11-03 15:27:12 | 講師から
冬服に衣替えしたのに
急に暑くなってなんだかやるせない気持ちでいっぱいです。

天気も曖昧だったりして
自立神経があちらこちらに引っ張られて困ってしまいますね。

女心(男心)と秋の空とは言ったものですが、
それにしたって急激に変わりすぎだろうと思うのは
自分にそういった類いの感情の起伏に理解があまりないからでしょうか。

私の周りには何事にも一途な人ばかりだから
より分からないのかも知れません。

さて、皆さんは何か趣味だったり熱中しているものや、
昔から大切に続けていることはありますか?

私には胸を張って好きだ!とか趣味なんです!
と言えるようなものがイマイチありません。
というのも私は飽き性で、
ひとつのことを一途に愛して大切にするということがどうも苦手だからです。

流行りものをちょこっと摘んで移って摘む。

そんなことばかりしている人はニワカと言われます。

私が摘むように楽しんだ何かを一途に愛している人の中には、
ニワカはだめだ嫌いだ、と毛嫌いしている人もいるようです。

一途に何かを大切にする人から見た私は、
一体どんな人間に映っているのかしらとつい気になります。

適当な人間だと言われたら笑って肯定するしかない。

けれど、色んなことに興味が持てて素敵だ、と肯定されてしまったら。
何だか怖い気がします。

色んなことに興味を持っている自分が本当の姿なのか、
興味を持っているフリをしている自分が本当の姿なのか。

継続は力なり。
この言葉を祖父はとても大切にしていて
私にもよく何でもいいから続けなさいと話してくれていました。

今では言われなくなった言葉ですが、
時折頭の中にフラッシュバックしてきます。

本をよく読む子どもでしたし、
今も電車に揺られている時間に少し読んだりしています。

私が好むのは小説ばかりだけど、
新しいことから逃げるように昔読んだ小説ばかり読んでいるけど、
これも継続の一つ当たるのでしょうか。


夜の空気は考えごとをするのにはぴったりですし、
肌寒い秋は特別に感じます。
物悲しくなってしまうところはありますが。

下田校 佐々木でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-10-21 15:29:13 | 講師から


寒くなってきましたね


受験勉強も頑張らなくてはという気分になってきますよね


面白いニュースを見かけました。


確率の単元は

今、小学生でも組み合わせ、

中学生や高校生は確率を学びます。


その中の問題で

コインの表が出る確率はいくつでしょう。

という有名というか

あたりまえのような問題が出ます。


答えはというと

コインには

表と裏が出る2通りの場合があって

そのうち、表が出るのが1通り

よって、確率は2分の1


だから

出る確率が平等なので

お互いが譲り合って

なかなか決着が出ない事柄とか

どうにでもなったらいいや

というときに

使うのがコイントス



コインの裏表で、自分の立場を決める遊びがあります。




2分の1だから

運任せで成り立っていたのですが

最新の研究によると

これがどうも2分の1にはならないらしく。




コイントスで指ではじく際に

上に出ている面が出る確率が

50.8%

ということで、

ちょっとだけ有利らしいのです





だから

コインをはじく前に

どっちを上にするかというところから

決めないといけないというか

運要素が否定されることとなりましたので



厳密に2分の1で物事を決めたいときには


コイントスでは無理ということになりました。




興味のある人は

探してみてください


桜井校のIでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケモン

2023-10-20 17:22:38 | 講師から
こんにちは!
ルートアカデミー下田校、芦田と申します!


 
最近寒くなって、朝起きれない現象が

今年もやってきました…。



 
真冬には朝にタイマーで暖房をつけるので

ぽっかぽかの中の起床ですが、


 
今のびみょーに肌寒い時期は

暖房をつけるわけにもいかないですよね。





 
しかし!今年の私は違います!

なぜって朝の楽しみがあるからです!




 
その楽しみというのがポケモンスリープ。

今年の夏休みから始めたのですが

結構楽しんでます笑




 
正直ポケモンはそんなに詳しくないですが

そんな私でも毎朝わくわくするくらいには

楽しんでおります!





 
ポケモンは勿論かわいいですし、


 
自分のカビゴンに料理をつくったり

木の実を集めたりして育成する楽しさ、


 
様々なポケモンをコレクションしていく

楽しさ、


 
あとは自分のポケモンを育てて

進化させることもできるので、

案外やりこみ要素があっていいです…!



 
なにより、毎朝起きてから

どんなポケモン来てるかなーって

楽しみがあるのがいいんですよね!!




 
最近はメタモンやトゲピー、ウソッキー

なんかを捕まえました!




 
ポケモン初心者なので知らないポケモンの

方が多いのですが、それはそれで

新しいキャラを知れて楽しかったりします





 
あとはポケモン"スリープ"の名の通り

睡眠についての知識や、

自分の睡眠の改善ポイントを知れたり

睡眠をより良くできるのもありがたいです





 
私は平日5時間、休日12時間睡眠なので

このアプリからはよく

睡眠時間を一定にしましょうと苦言を

もらっています…。



 
良くないのはわかってるけど

休日はいっぱい寝たい…。




 
また、録音機能もあるみたいなので

自分がいびきかいてないか確認できるのも

いいですよね

 


 
寝言が酷い私の友人は自分の甲高い

笑い声が録音されていて恐怖だったとか。




 
ポケモン好きな方

睡眠を改善したい方

自分のいびき、寝言が気になる方

ポケモンスリープ、一緒にやりましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする