我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

パナソニック・ミュージアムにお出かけです。(その2:ものづくりイズム館)

2024年07月22日 | 昔ネタ
前回の「松下幸之助歴史館」の後、隣接する「ものづくりイズム館」に到着。

前回記事で紹介しなかったのですが、私と家内が見学していると、多分、パナソニック(以下、Panaと略)と提携している中国企業の方々(それもVIPぽい)も見学中で、大量のPana社員が同行し(配置し)緊張感で一杯。
そんなところで私が撮影していると、「撮影は結構ですが、あちらの皆様を撮らないようにご注意願います」と小声で注意を受けました。そんなところで、私らも遠慮がちに見学というか緊張気味で(^^)、一部は詳しく紹介できない点をご容赦ください。

こちらの「ものづくりイズム館」は、過去のPana製品が展示されています。先ずは入口に置かれているクーラー、テレビ、電子レンジetc。



この臼のようなモノは何?でしたが、何と1951年(昭和26年)の洗濯機でした。^^



続いてテレビの移り変わりをどうぞ。昔は何故か家具調テレビが多かったですね。











クイントリックスというのが懐かしく。坊屋三郎さんが外人と掛け合い、「発音ダメだね」なんて坊屋三郎さんが言っていたテレビCMでした。^^





私的には、こんなテレビが我家にあったのを思い出されます。ウルトラマンやエイトマンを観ていたのは、正にこんなテレビでした。(^^)



続いてラジオです。1931年(昭和6年)のラジオ。「当選号」という名前が何とも言えません。



左が戦前のラジオ。右側の二つは、昭和20年代後半(1953年頃)のラジオです。



時代は大きく進んで、昭和50年代半ばのラジカセ。正に私の青春時代のアイテム。^^



1952年(昭和27年)の扇風機と、1953年(昭和28年)の真空管ラジオ。



1960年(昭和40年)の食器洗い機。



1966年(昭和41年)の洗濯機。「うず潮」というネーミングが泣かせます。





同じ洗濯機ではありませんが、「うず潮」のテレビCMです。



続いてオーディオ関係。Panaのオーディオ(ステレオ)関係のブランドは、テクニクス。DD(ダイレクトドライブ)のレコードプレイヤーは、私も使っていました。ターンテーブル横の黒い凹部分が停まって見えると、回転数(33・45・78回転/分)が合っています。



ビデオデッキ。最近は見かけなくなりました。



ノートパソコン。Panaのレッツノートは、現在も高価なパソコン。右側のシルバーのモバイルタイプを、WinXPの時に購入。冷却ファンレスで、排熱はアルミボディ全体で放熱。されど夏場は放熱が追い付かず、時にフリーズ状態。このため、パソコンの下に薄く冷えた保冷剤を敷いて使っていました。^^



現在も私がメインで使っている、デジカメのルミックス。



他にも展示家電は一杯並んでいたのですが、このあたりで。ここからは、家電以外の展示物。1970年(昭和45年)の万国博覧会で、SANYO(三洋電機)館で展示されていた「人間洗濯機」です。





私は小学校の遠足で、実際に万博会場で見ました。それも水着を着たモデルさんが入浴?しているところ。万博のロゴが懐かしい。



SANYO(三洋電機)は2011年にPanaに買収されたので、パナソニック・ミュージアムに展示されているのでしょう。
ちなみに、SANYO(三洋電機)の創業者である井植歳男さんはPanaの創業にも関係し、松下幸之助さんの奥様の弟です。このためSANYO(三洋電機)とPanaとは、友好関係がある企業でした。

続いて「ナショナル坊や」。ナショナルの電気屋さんの店頭に置かれていました。しかし私的には、あまり記憶が無く。日立店のポンパや東芝店の光速エスパーは、よく憶えています。







1970年の万国博覧会で埋められた、松下館のタイムカプセル。5千年後ということは、西暦6970年。人類は生き残っているのかな?です。





他にも撮影禁止エリアで、昔のPanaテレビCMが数多く放映されていました。その中から、一つだけ紹介。♪明るいナショナル ラジオ テレビ なんでもナショナル♪でしたね。



見学も終わると、500円のガチャガチャ。こんな昔の家電が出てきます。





チャレンジすると、炊飯器が出てきました。^^



入口に戻ると、お土産が並んでいました。その中から、ナショナル坊やの貯金箱に注目。



この中から、水色の台座を購入。(帰りの西三荘駅で撮影)



それでは、神戸に戻って昼食としましょう。行路の反対経路でJR三ノ宮駅に到着。



駅近くの、我家ご用達の神戸中央市場直送の海鮮居酒屋さん。



以前、バイク仲間である播州支部でオーダーした昼飲みセットが気になりますが、帰りのライズの運転があるので不可。^^



殻付きウニも非常に気になりますが、



ノーマルな寿司定食。(税別980円)



パクパクと食べ終わり、JR三宮駅西口改札前の御座候と551でお買物。





551は380円の肉団子だけでも、立派な紙袋に入れてくれます。



肉団子は、お酒のアテによし、ご飯のおかずによしとお勧めです(新快速車内で撮影)。明石駅に到着し、この日のお出かけは終了です。



この度のパナソニック・ミュージアムですが、退職したら行きたかった施設。やっとこさ行けましたので、十分に満足でした。また古い家電を見ていると、子供の頃を思い出した次第。
実はPanaの歴史には、私の好きな旧日本海軍機(明星)もあるのですが、そこは小さく紹介されている程度。また機会があれば紹介しましょう。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パナソニック・ミュージアム... | トップ | 新しいWindowsパソコンです。 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (T2)
2024-07-22 05:04:30
洗濯機の渦潮は、ワタシが子供の頃、淡路の観潮船の乗り場で耐久テストをしてましたがサンヨー製品だったように???
同族系列会社ではありますが、ナショナルでも同名の商品を出していたんだ?!
そう言えば・・・ナショナルキッドというアニメもあったような???
イロイロと思い出すことがあるというコトは、それだけ我々の生活の歴史そのものだったのでしょうねぇ~
返信する
Unknown (tak)
2024-07-22 07:51:18
家具調テレビやラジカセが懐かしいです。
レコードプレーヤーもありましたね〜
こういうの見ると家電てすごく進化してますね。
ランチで昼飲みセットにいかないところが大人です。
返信する
我々の年代の方と歩んできた家電製品です。 (me262a-1a)
2024-07-22 08:35:26
T2さん、それってスゴイ耐久テスト。本家である、鳴門の渦潮のお膝元でのテストです。^^

記事本文のとおり、SANYOとパナは仲良し同士。白物家電に強かったSANYOが、パナ向けに現在のOEM生産していた可能性は多分にあります。

ナショナルキッドは、アニメではなく役者さんが演じる特撮TV番組。さすがに私は生で観たことがありませんが、「テレビ探偵団」なんてTV番組で観ました。後の東芝「光速エスパー」がライバル番組。(^^)

とにもかくにも、我々の年代の方と歩んできた家電製品です。
返信する
逆に消え去った家電も。 (me262a-1a)
2024-07-22 08:42:19
takさん、確かにスゴイ進歩!逆に消え去った家電も。その一つがビデオデッキでしょう。膨大なビデオテープが、我家の片隅に眠っています。^^

ラジカセは、2スピーカーのステレオタイプが欲しかったですね。現在もCDやSDカード用が販売されていますが、当時と値段が変わらないのが不思議なところ。(^^)

昼飲みセットはオーダーしたかったですが、時間的にも難しく。一人でぶらりと神戸方面に行ったときに、ゆっくりと味わいます。
返信する
Unknown (グッチ)
2024-07-22 19:47:46
ものづくりイズム館・・・エエ感じですね~・・・謎の中国人たちは???ですが・・・(^^;)

懐かしいモノがイッパイですが、ワタクシ的にはラジカセが一番印象的デス~・・・(^^)
コレのお陰で、色んな音楽を聴いて多くのミュージシャンを知るようになりました・・・(^^)

ナショナル坊や・・・まだ生きてたんですね!・・・何となくウレシイ気分です~・・・(^o^)

駅前~御座候~551・・・定番コースですね・・・(^o^;)
返信する
欲しい憧れのアイテムでしたね。 (me262a-1a)
2024-07-22 20:34:30
グッチさん、謎の中国人団体ですが、細かな質問をPanaのスタッフの方にしている雰囲気。この日は、受付のお姉さんまで中国人の方でした。^^

ラジカセは我々の年代では、欲しい憧れのアイテムでしたね。現在ではスマホに近いところでしょうか。FMからカセットテープに録音し、オリジナルミュージックテープを作るのが楽しみでした。ナショナル坊やは確かに・・・もう消え去った存在だと思っていました。

我家にとっては、駅前~御座候~551を外すことはできません。短い歩行距離で欲しい&食べたいモノが終わるので、ゴールデンロードです。(^^)
返信する
Unknown (ピィ)
2024-07-23 05:49:25
こうして家電の進歩の流れを一カ所で見られるのって、なかなか面白そうですね。
チャンネルがダイヤル式のテレビは懐かしいです。
私が小さな頃でもまだ実家のは白黒のダイヤル式でしたし。
三種の神器、白もの家電。
昭和の戦後復興か高度経済成長期の歴史ですね。
返信する
懐かしいCMですね! (ソニークロケット)
2024-07-23 06:01:40
パナソニック品質は群を抜いて良いと思います。
アフターサービスもしっかり対応して頂けますね!
画像にもありますがノートパソコンの
レッツノートは当方の愛機です・・・(笑)
SSDなので立ち上がりも大変速いです。

殻付きウニは当方も非常に気になります!
返信する
家電の歴史は、当時の庶民の生活史でもあります。 (me262a-1a)
2024-07-23 08:05:30
ピィさん、今でこそTVのチャンネル切り替えはリモコンですが、ガチャガチャと手で回すのが普通。長く使うと接点不良で、映らないこともありました。^^

家電の歴史は、当時の庶民の生活史でもあります。洗濯機は主婦の家事を一気に楽にして、冷蔵庫は食生活さえ変えたと言っても過言ではないと思います。
返信する
壊れにくい、修理が早いでした。 (me262a-1a)
2024-07-23 08:13:35
ソニークロケットさん、私が子供の頃の家電はナショナルが多くて、一度、亡父に聞いたことがことがあります。すると、正にソニークロケットさんが仰るように、壊れにくい、修理が早いでした。

レッツノートをお使いとは、羨ましい!とても高くて買えません(^^)。高品質でアルミボディが際立っています。ちなみにレッツノートは、我家から遠くない、神戸市のPana西神工場で生産されています。

殻付きウニは、海鮮ネタでも目を引きます。一度、日本海側で食しましたが、まだトゲ(角?)が動いていました。
返信する

コメントを投稿

昔ネタ」カテゴリの最新記事