goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

屈腱炎で引退! ディープスカイ

2009-08-19 22:37:31 | 競馬・一口馬主全般
またもや残念なニュースが飛び込んできました。

SANSPO.COM 『ダービー馬ディープスカイ、屈腱炎で引退』
----ここから引用(抜粋)------------------------------
08年のダービー馬で、函館競馬場で調整中のディープスカイ(栗東・昆厩舎、牡4歳)が、左前浅屈腱炎のため引退することが決まった。19日にJRAが発表した。今後は種牡馬になる予定。

昆貢調教師は「馬の状態が秋に向けてとても順調だっただけに、突然の出来事でとても残念です」とコメントを発表。また、主戦の四位洋文騎手は「昨年の秋から惜しいレースが続いていたので、この秋は雪辱を果たそうと自分も力が入っていたところでした。将来、ディープスカイの仔でレースに乗ることを楽しみにしています」とディープ2世の活躍を期待した。

ディープスカイは父アグネスタキオン、母アビ、母の父チーフズクラウンという血統。通算成績は17戦5勝(2着7回)で、重賞は08年のNHKマイルC、日本ダービーのGI2勝を含む4勝。総獲得賞金は6億4213万9000円。
----ここまで引用(抜粋)------------------------------

この春は惜敗続きだったディープスカイですが、秋は、古馬王道路線(毎日王冠→天皇賞→ジャパンカップ→有馬記念)を進むことが発表されていました。昆調教師、四位騎手ともに春の雪辱へ向けて気合が入っていただけに、諦め切れない思いで一杯だと思います。

それにしても、屈腱炎はどうにかならないものでしょうか。
スターホースに限らず、サラブレッドの宿命のようなものと理解はしていても、どうしても理不尽な気がしてなりません。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋へ向けて馬体回復中 アルシラート

2009-08-19 19:20:42 | 引退馬
グローバル在厩のアルシラートは、普通キャンター1本のメニューで調整中との事です。

後藤場長のコメント(抜粋)です。
「普通キャンターでの調整ですが、スピードがあり自然に16~17秒は出てしまう感じ。それでも大した負荷にはなっていませんので、今の調整メニューを継続、秋に備えたいと思います。だいぶ腹袋が立派になり、全体的に体をフックラと見せるようになってきました。」

去勢をすると馬体重が減ることが多いですが、8/14測定時には476kgと、だいぶ回復してきたようです。(前走、函館スプリントS出走時が486kg。)この調子なら、秋競馬に向けて順調に進んでくれそうで、ひと安心しました。

あとは、去勢効果がどんな形で出てくるかですが、万が一あまり効果が無かったとしても、もともとこの馬はフレッシュな状態の時に好走例が多いので、復帰時は初戦から注目したいと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順調度アップ! スプラッシュエンド

2009-08-19 19:03:22 | 引退馬
グローバル在厩のスプラッシュエンドは、普通キャンター1本と、週1回の15-15で調整中との事です。

後藤場長のコメント(抜粋)です。
「背中や腰に疲れはなく、精神的にも落ち着いている様子。デンタルチェック後は具合がよくなり、歯車がうまくかみ合ってきたようにも感じられます。『9月に入ったら、美浦トレセンにおろす方向』(調教師)とのこと。週1~2回ペースで速めを乗りながら、秋にむけての態勢づくりを進めていきましょう。」

立て直しのために一息入れたのが奏効したようで、スプラッシュエンドも漸く上昇ムードになってきました。
馬体重も8/14時点で494kgだそうですから、春先からは30kgほど増えた事になります。あの当時、レースのたびに体が減らないように気を使いながら調整していたのが嘘のような成長ですね。

あとは、しっかり乗り込んで中身を充実させることと、一番大事な精神面の成長があれば、500万条件の突破は目の前だと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女王へのローテーション ステラリード

2009-08-19 07:26:17 | 殿堂馬
グローバル在厩のステラリードは、午前、午後各60分のウォーキングマシン運動のみでリフレッシュ中との事です。

後藤場長のコメント(抜粋)です。
「心身ともに状態は良好。年内は『11月8日(日)京都11R ファンタジーS(Jpn3・芝1400m)から、12月13日(日)阪神11R 阪神ジュベナイルフィリーズ(Jpn1・芝1600m)』(調教師)と余裕のあるローテーションが組めますので、月内は、仮に動かしても軽めまでになると思います。」

新馬、函館2歳Sと連勝したことで、無駄なレースを挿まない“王道ローテーション”が組めるようになったのは大きいですね。(牝馬は、あまり使い込むと良くないイメージがあるので。)
いまのうちにゆっくり休んで、ひと回りもふた回りも成長してくれることを期待しています。


【8/9函館2歳S、優勝レイをかけたステラリード:公式HPより】
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次走へ向けて帰厩 バシレウス

2009-08-19 07:03:35 | 引退馬
8/9の新馬戦2着後、グローバルでリフレッシュ中だったバシレウスは、8/16に札幌競馬場へ帰厩しています。

後藤場長のコメント(抜粋)です。
「15日に坂路で4F16秒ラップを消化。実戦を一度使った分、スピードに乗る時の反応が速くなったようにも感じました。すでに疲れは取れ、ダメージもなく落ち着いた状態をキープ。調教師によれば、『8月29日(土)札幌2R2歳未勝利(芝1800m)を意識していく』ようです。」

レース直後の国枝調教師のコメントからは、もう少し間隔をあけて使っていく印象を受けたのですが、どうやら中2週で2戦目へ向かう可能性が高いようです。
まあ、確かに新馬戦の内容も中々良かったし、上積みもありそうとのことですから、馬が元気でレースに使える状態であれば無理して間隔をあけることもないですね。

バシレウスには“年内勝ち上がり”を期待していますが、もしも8月に1勝できるのであれば、それに越したことはありません。まだまだ子供っぽい状態とはいえ、今度のレースでは、明確に初勝利を意識した戦いを期待したいと思います。


【8/9新馬戦で怒涛の追い込みを見せるバシレウス:公式HPより】
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥大橋特別から投票へ プラチナメーン

2009-08-19 06:43:54 | 引退馬
グローバル在厩のプラチナメーンは16~18秒ペースのキャンターで調整中、20日には函館競馬場へ移動予定との事です。

後藤場長のコメント(抜粋)です。
「移動当日に15-15を切るぐらいを乗ってから競馬場へ。北海道で3戦したダメージもなく、雰囲気の良さをキープできていますね。調教師曰く、『これなら、8月30日(日)札幌11R白鳥大橋特別(1000万下・ダ1700m)から投票へ。これまでと同様、(帰厩から)10日で競馬のサイクルでいきましょう』とのことでした。」

引き続き、状態面については全く心配いらないようです。(素晴らしい!)
次走については、当初予定から1週早まる事がほぼ確定的。まあ、札幌の1000万条件ならどこを使っても力量上位は明らかなので、特に問題ないと思います。

問題なのは、レースで“勝ち切れるかどうか”だけですから、8/30にはそろそろビシッと決めて欲しいですね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもや夜中のラーメン

2009-08-19 06:24:25 | うまいもの
昨夜、またやってしまいました。『味の時計台 新橋店』での夜中のラーメン。
体に悪い云々については、この際触れないことにして、写真です。



ご覧のとおり、前回食べなかった坦々麺です。(前回は迷った末に白味噌ラーメンでした。)
味噌ラーメンもいいのですが、これもなかなか良かったです。本格的に辛いわけではなく、誰でも食べられる坦々麺に仕上がっています。

一番のポイントは、夜中に食べること。そうすれば、基本的にはずれません。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けたくない一戦 ブエナビスタの札幌記念(G2)

2009-08-18 05:59:49 | 競馬・一口馬主全般
今秋、凱旋門賞挑戦を予定しているブエナビスタが札幌記念に登場します。

念のために第一回特別登録の全馬(23頭)を載せておきます。
【馬名(性齢) 斤量 騎手(サンスポ想定)】
アクシオン(牡6) 57.0 -
アドマイヤホクト(牡5) 57.0 -
エプソムアーロン(牡5) 57.0 -
キングトップガン(牡6) 57.0 -
サクラオリオン(牡7) 57.0 秋山真一郎
シェーンヴァルト(牡3) 54.0 池添謙一
シャドウゲイト(牡7) 57.0 三浦皇成
ステキシンスケクン(牡6) 57.0 -
タガノサイクロン(牡6) 57.0 -
タスカータソルテ(牡5) 57.0 岩田康誠
ドリームサンデー(牡5) 57.0 藤岡佑介
トーセンキャプテン(牡5) 57.0 -
ブエナビスタ(牝3) 52.0 安藤勝己
フサイチアソート(牡4) 57.0 -
フミノサチヒメ(牝6) 55.0 -
ブラックアルタイル(セ7) 57.0 -
マイネカンナ(牝5) 55.0 三浦皇成
マツリダゴッホ(牡6) 57.0 横山典弘
マヤノライジン(牡8) 57.0 藤田伸二
マンハッタンスカイ(牡5) 57.0 芹沢純一
ミヤビランベリ(牡6) 57.0 福永祐一
メイショウクオリア(牡4) 57.0 -
ヤマニンキングリー(牡4) 57.0 -


今年に入ってからの古馬戦線を見ていて、『牡馬勢のレベルがかなり怪しい』と思っている人は多いのではないでしょうか。
そういう感覚もプラスして登録馬を眺めると、(3歳牝馬とはいえ)ブエナビスタにとっては『“負けたくない”だろうなぁ…』というクラスのメンバーが揃っていますね。(当然ですが、5kgもらっていますし。)

例えば、サクラオリオン、マヤノライジン、ミヤベランベリ、マンハッタンスカイ、タスカータソルテ、そして一昨年のグランプリ馬マツリダゴッホ。うーん。やはり、『この辺に負けているようでは、凱旋門賞なんてとてもとても…』という印象です。

むしろ、ブエナビスタを負かす可能性という意味では、ドロドロ馬場のダービー6着からここへ登録してきたシェーンヴァルトの方が面白い存在だと思います。3歳牡馬で斤量も2kg差ですし、2歳時のデイリー杯(G2)以来勝ち星がないとはいえ、クラシックでも何とか着を拾ってくるしぶとさもあります。

詳しい予想は木曜日以降になりますが、23頭の馬名を見る限り、“そんな方向性”の予想になる気がしています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じられない現実 ~悲しい国旗軽視~

2009-08-17 22:50:46 | その他
MSN産経ニュース 『日章旗切り刻み民主マーク!鳩山氏「神聖なマーク、きちんとつくるべき」』

----ここから引用(抜粋)-----------------------------------
鹿児島県霧島市で開かれた民主党の衆院選立候補予定者の決起集会で、2枚の「日の丸」を切り刻んで重ね、民主党旗として掲揚していたことが分かった。集会には小沢一郎代表代行も出席、「切り刻んだ国旗」は民主党のホームページにも一時掲載されていた。

鳩山由紀夫代表は「そんなけしからんことをやった人間がいるとすれば大変申し訳ない。それは国旗ではなく、われわれの神聖なマークなので、きちんと作られなければいけない話だ」と述べた。



----ここまで引用(抜粋)-----------------------------------

さすがに鳩山代表も、こういうことを奨励したり、許したりする人ではないと思っています。(コメントはほとんど意味不明になっていますが、慌てているのは伝わります…。)

それにしても、こんな話は他の国では無知、無神経で済まされないと思うのですが、戦後の日教組主導教育を疑いなく受け入れてきた人達にとっては、『何が悪いの??』という感覚なのかもしれません。

いろいろ意見はあるでしょうが、こんなヒドイ話が起こらないようにするためにも、国旗や国歌に敬意を払うのが当然だということを、普通の感覚として身につける教育は必要なのだと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛乳で作る、即席シーフードヌードル

2009-08-17 07:00:58 | うまいもの
これは結構有名になったのでご存知かもしれませんが、シーフードヌードルの牛乳バージョンです。(昨日、出かける前に作ったのですが、せっかくなのでアップしておきます。ちなみに、シーフード味のカップ麺ならなんでもOKだと思います。)





うーん。見た目もおいしそうですね。
あまりそう思えない方は、牛乳の良を少なくして(例えばお湯と半々で)作ってみると良いかもしれません。(写真のものは、牛乳が3/4でお湯が1/4ぐらいの割合になっています。)

でも、これは本当に美味しいので、まだやったことがない方にも、(だまされたと思って)是非ともチャレンジして欲しいですね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする