グローバル在厩のスプラッシュエンドは、普通キャンター1本と、週1回の15-15で調整中との事です。
後藤場長のコメント(抜粋)です。
「背中や腰に疲れはなく、精神的にも落ち着いている様子。デンタルチェック後は具合がよくなり、歯車がうまくかみ合ってきたようにも感じられます。『9月に入ったら、美浦トレセンにおろす方向』(調教師)とのこと。週1~2回ペースで速めを乗りながら、秋にむけての態勢づくりを進めていきましょう。」
立て直しのために一息入れたのが奏効したようで、スプラッシュエンドも漸く上昇ムードになってきました。
馬体重も8/14時点で494kgだそうですから、春先からは30kgほど増えた事になります。あの当時、レースのたびに体が減らないように気を使いながら調整していたのが嘘のような成長ですね。
あとは、しっかり乗り込んで中身を充実させることと、一番大事な精神面の成長があれば、500万条件の突破は目の前だと思います。
後藤場長のコメント(抜粋)です。
「背中や腰に疲れはなく、精神的にも落ち着いている様子。デンタルチェック後は具合がよくなり、歯車がうまくかみ合ってきたようにも感じられます。『9月に入ったら、美浦トレセンにおろす方向』(調教師)とのこと。週1~2回ペースで速めを乗りながら、秋にむけての態勢づくりを進めていきましょう。」
立て直しのために一息入れたのが奏効したようで、スプラッシュエンドも漸く上昇ムードになってきました。
馬体重も8/14時点で494kgだそうですから、春先からは30kgほど増えた事になります。あの当時、レースのたびに体が減らないように気を使いながら調整していたのが嘘のような成長ですね。
あとは、しっかり乗り込んで中身を充実させることと、一番大事な精神面の成長があれば、500万条件の突破は目の前だと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます