ディメンシオン’24
世界を沸かせたパンサラッサを意識、桜を夢見て華やかに咲き誇る。
◇牝1歳 鹿毛 2024.04.14生 新冠産
◇父:ロードカナロア 母:ディメンシオン (母の父:ディープインパクト)
◇栗東・須貝尚介厩舎予定
◇6,600万円 / 総口数 3000口
◇プラスビタールスピード遺伝子:CT
◇Point!:重賞戦線で活躍した母の3番仔は“世界のパンサラッサ”を意識した配合デザイン。母の父ディープインパクトの特徴も色濃く受け継いでいるようで、現時点ではやや小柄ではあるものの、姿格好はとても良く、肩や後肢にしっかりと強さも見て取れる。性格は自信や気概に満ちており、放牧地に行くと真っ先に近づいてくるなど、人懐っこくて好奇心が旺盛。群れの仲間たちと良好な関係をキープできている点も微笑ましい限りだ。2歳戦からの台頭も望めそうな魅力的な存在。惜しくも重賞タイトルに手が届かなかった母に歓喜の瞬間をプレゼントしたい。
◇最新近況(2025/7/15更新):11日(金)に北海道・日高町のパカパカファーム厚賀分場から、浦河のシュウジデイファームへ移動しています。馬体重376kg、体高148cm、胸囲168cm、管囲19.1cm(6/20測定)
「今春で大幅に体重を増やした一頭。それでもまだ数字的には小さめですが、この成長ぶりには満足しています。体調も良好で、いつものフレンドリーで好奇心旺盛な性格も健在でした」(クリス場長)
「到着時の馬体重は383kg。環境が変わっても落ち着いていますし、まとまりがあってバランスの良い馬ですね。現在はウォーキングマシンを50~60分。加えて、エリ上げなどの初期馴致の導入部分に着手しています」(岸本担当)
◇募集写真(2025/7/11更新)
-----
パラスアテナ’24に続き、ディメンシオン’24への出資申込みを済ませました。
理由は『2026年2歳新規募集馬、これはスルー出来ないかも?(3)』書いた通りでありまして、あえて付け加えるとしたら、どうせ行くならスッキリ早めにね!という感じです。(あえて付け加えるような話じゃないですね(^^ゞ)
いずれにしても、レベルが高い血統、綺麗な馬体、そしてあのディメンシオンの仔ですから、パラスアテナ’24とともに牡牝の両輪として頑張って欲しいです。こちらは牝馬で少し小柄ですから、イメージは桜花賞! まあ、さすがに桜花賞には手が届かなかったとしても、ディメンシオンがあと一歩及ばなかった重賞タイトルは狙いたいです。
(結構イイ線いくと思うんですけど、どうでしょうね)
あとは巷で○○様と呼ばれている須貝先生の手腕にも期待したいです。
現在長兄のコンタンゴが藤原厩舎で苦戦中、姉のベネディクションは矢作厩舎(シュウジデイ)で手術後のリハビリ中と順調さを欠いていますが、いずれも素質の高さは間違いないと思いますし、いきなり3番仔が大爆発!みたいな流れは充分想定できるところです。(そうあって欲しいという願望込みなのは当然です…)
ということで、Wildwood’s Beauty’24、Belcarra’24、Malakoot’24、エンパイアブルー’24、パラスアテナ’24に続いてこの世代6頭目の出資馬が確定。まだまだ行きますよ~ 覚悟しておけよ~(^^)
ディメンシオン’24(牝)
11時が待ちどおしいです(θ‿θ)
はじめまして!
コメントありがとうございます。
まあ、ブログは与太話だと思ってお付き合いください(^^ゞ
パンサラッサのバランスの良さや程よい筋肉とイメージが重なってとてもよく見えたのが出資判断の決め手になりました。
全兄はまだ未勝利ですが、レースで見せる素質は確かなものですし、血統的にはむしろポジティブに感じています。
今年も1頭に絞りましたが、断腸の思いで見送った馬たちも大いに応援したいと思います。
身体つきは本当にいいですよね!
何となく、パンサラッサとディメンシオンを足したイメージ。
応援し甲斐がありそうです(^^)
よろしくお願い致しますm(__)m
馬体の成長から、ディメンシオンが果たせなかった重賞タイトルを掴むまで、見守りたいと思います。
今回は突き指しなかったんですね。
良かった良かった!
よろしくお願いします!!(^^)
コチラこそこちらでもよろしくお願いします!m(_ _)m
重賞勝ってもらいましょう!
いける気がするなぁ(^^)
24日木曜日の募集馬の出資開始を忘れていたんですよ。
たぶん、病院に行く事で頭の中がそれだったらしいです(-_-)
自宅に帰って気がつき、広尾公式サイトを確認したらパラスアテナ24だけ即マン(カタカナで書くとなんかいやらしい)
他はまだ大丈夫なので、安心してディメンシオン'24に行きました。
よろしくお願いします。
おはようございます!
忘れちゃいましたか…
まあ、病院行きの方が大切な気もしますので、きっと仕方がなかったのでしょう(^^;)
とにかく、この馬でもよろしくお願い致します!m(_ _)m