ある休みの日、いわゆる休日出勤というやつで会社に行った時のこと、ランチを大森ベルポートにある「一番どり」さんで食べることになりました。
この店はそこそこリーズナブルにお酒が飲める居酒屋さんなのですが、ランチタイムには親子丼をはじめとする各種丼物が提供され、平日はそれなりにお客さんも入っているようです。
ただ、私の場合、こちらを利用するのは休日の昼がほとんど。夜は他に行く店がたくさんあるし、平日の昼は、どうしても社員食堂で済ませることが多いんですよね(^^ゞ
それはさておき、この日頼んだ親子丼とミニうどんのセットです。

メインの親子丼。

「一番どり」という店名からも分かるとおり、各種どんぶりの中でもやはり親子丼が一番のお奨めです。
最近は、いろいろな店で美味しい親子丼がリーズナブルに食べられるようになりましたが、この店ができた頃は、半熟玉子と鶏肉のハーモニーが結構な話題になったのを思い出します。
まあ、今になってみれば、「この程度の親子丼を出す店は珍しくありませんよ」ということなのでしょうが、ベースの味も決して悪くないですし、まずまず無難に食べられる合格点の親子丼だと思います。
こちらはフワッとした卵の写真。

ね、結構美味しそうですよね。
職人芸の結晶のような親子丼ではありませんが(;^_^、その分、お腹が一杯になるようにうどんとの組み合わせが出来たり、大盛りが無料だったり、いろいろと考えているのでしょう。
ただですねぇ…。
この日頼んだミニうどん、これが全く美味しくなかったんですよねぇ(;_;)

季節がらということで、このうどんは冷たくてサッパリ頂けるタイプ。それ自体は特に問題ないのですが、肝心の出汁に梅が入れてあるんですよね。
まあ、梅の風味でサッパリ感を強調するつもりなのでしょうが、一体どんな梅を使うとこうなるのか、いかにも合成梅といった印象の臭みが出汁全体に拡がって、折角のうどんが台無しでした。
私は大概のことでは食べ物に文句を言わないのですが、このうどんはもう少し何とかしてくれないと、褒めるところが見つからない感じがします(T_T)
何と言いますか、所詮、親子丼の添え物とは言え、だから不味くてもいいという話じゃありません。
厳しいようですが、もっともっと頑張って欲しいと思います。。。
一番どり 大森ベルポート店
品川区南大井6-26-3 大森ベルポートD館2F
03-5764-1194
←応援クリック励みになります!
この店はそこそこリーズナブルにお酒が飲める居酒屋さんなのですが、ランチタイムには親子丼をはじめとする各種丼物が提供され、平日はそれなりにお客さんも入っているようです。
ただ、私の場合、こちらを利用するのは休日の昼がほとんど。夜は他に行く店がたくさんあるし、平日の昼は、どうしても社員食堂で済ませることが多いんですよね(^^ゞ
それはさておき、この日頼んだ親子丼とミニうどんのセットです。

メインの親子丼。

「一番どり」という店名からも分かるとおり、各種どんぶりの中でもやはり親子丼が一番のお奨めです。
最近は、いろいろな店で美味しい親子丼がリーズナブルに食べられるようになりましたが、この店ができた頃は、半熟玉子と鶏肉のハーモニーが結構な話題になったのを思い出します。
まあ、今になってみれば、「この程度の親子丼を出す店は珍しくありませんよ」ということなのでしょうが、ベースの味も決して悪くないですし、まずまず無難に食べられる合格点の親子丼だと思います。
こちらはフワッとした卵の写真。

ね、結構美味しそうですよね。
職人芸の結晶のような親子丼ではありませんが(;^_^、その分、お腹が一杯になるようにうどんとの組み合わせが出来たり、大盛りが無料だったり、いろいろと考えているのでしょう。
ただですねぇ…。
この日頼んだミニうどん、これが全く美味しくなかったんですよねぇ(;_;)

季節がらということで、このうどんは冷たくてサッパリ頂けるタイプ。それ自体は特に問題ないのですが、肝心の出汁に梅が入れてあるんですよね。
まあ、梅の風味でサッパリ感を強調するつもりなのでしょうが、一体どんな梅を使うとこうなるのか、いかにも合成梅といった印象の臭みが出汁全体に拡がって、折角のうどんが台無しでした。
私は大概のことでは食べ物に文句を言わないのですが、このうどんはもう少し何とかしてくれないと、褒めるところが見つからない感じがします(T_T)
何と言いますか、所詮、親子丼の添え物とは言え、だから不味くてもいいという話じゃありません。
厳しいようですが、もっともっと頑張って欲しいと思います。。。
一番どり 大森ベルポート店
品川区南大井6-26-3 大森ベルポートD館2F
03-5764-1194

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます